カテゴリー「北海道2010」の8件の記事

2010年7月30日 (金)

おいしいウォッピー

おいしい『さっぽろの水』←ほんとに水道水美味しいです。

水自慢scissorssmile

札幌市水道局、やっと水道料金もクレジットカード払いOKに

なりましたnote 遅れてますよね(゚ー゚;

2010年10月~

先日申込書を依頼しましたが、8月2日から郵送開始だ

そうです。

Main02_2

 ウォッピーくん

ありがとう(・∀・)

 

これで電気、ガス、水道

公共料金全てカード。

airplane飛べないので、陸でちまちまマイル貯めておりますcoldsweats01

現在55,896マイルheart03

人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (2) | トラックバック (0)
|

2010年6月 7日 (月)

6月 \(^o^)/

日曜日sun

Dscn2507

ほんとうに6月は気持ちがいいclover

1週間ずっと晴れ予報(・∀・)

北海道は梅雨もないですしsmile

雑草取りに精を出している間、犬は座り寝sleepy

Dscn2488

人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (13) | トラックバック (0)
|

2010年5月18日 (火)

rata+Paradisso

ソウルから帰ったら行こう~と思っていた近所の桜並木cherryblossom

散ってましたsweat02

20100518145552_2

ご近所(札幌)限定お知らせ sagittarius第二弾

第一弾

今日dog散歩中に見つけた

天然酵母パン&ナチュラルスイーツ

rata+Paradisso ラタプラスパラディッソ  6/4オープン

プレオープン 5/23、30 11:00~18:00

Rata『手づくり工房ラタ』で

好評だったパンと

お菓子を販売する

小さなお店。

なんか良さげnote

オープンしたら行って

みます!

人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2010年5月 4日 (火)

クレソン

晴れsun

ここ数日暖かく、やっと春らしくなった北海道。

クレソン採りました♪

Dscn1034_2

近所にクレソンも自生good

クレソンは買ったらけっこう高いので、ありがたいです。

クレソン レシピrestaurant

札幌 うちの近所の桜

Dscn1018

う~んconfident 開花はまだちょっと先みたいです。

今年もツクシ がぶっdelicious

Dscn1047

人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (8) | トラックバック (0)
|

2010年3月31日 (水)

おいし~い! 札幌ラーメン 

一応こちらの続きです。。。

さっぽろ雪まつり見物の途中で食べた

味噌ラーメンnoodle

Dscn0612_2

かなりおいしいdelicious  

チャーシューとろとろhappy02

こってりして見えますが、くどくない!でも風味抜群!

いつものことですがsweat01表現力乏しいため、美味しさ

全然伝わらないと思いますので・・・king社長eye

店内・・・きわめて素朴・・・

こじゃれた店内より、なんかいいかも(・∀・)

Dscn0614

   千寿 せんじゅ

Dscn0618

  札幌市中央区大通西8丁目2-39

   北大通ビル 地下1階

Dscn0619

ちなみに私はラーメン絶対味噌!ですsmile

人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (12) | トラックバック (0)
|

2010年2月13日 (土)

さっぽろ雪まつり 韓国モノとか・・・

百済王宮shine

Dscn0556

百済は朝鮮半島西南側の漢江流域に建国され高句麗、

新羅とともに三国時代を形成し700余年の絢爛な歴史と

文化を築きました。

しかし660年の新羅・唐連合軍の攻撃によって当時の

王宮は焼失しました。

お見事happy02 屋根すごい

Photo

大雪像のひとつですから、けっこう大きいです!

Dscn0549

雪まつり会場にあったポスターeye

Photo_4 2010世界大百済展 

韓国・忠清南道

2010年9~10月開催

世界大百済展に向け

扶余郡に「百済歴史再現

団地」を建設中。

「百済王宮」も復元。

私は、

扶余=朱蒙なので、わーいhappy02チュモン

“大雪像「韓国・百済王宮」はこの中宮殿を、忠清南道の

ご協力を得て、現地取材をもとに雪像化しました。”

雪まつりで

Photo_6 ヨンさまも見るとは

思っていませんでしたbleah

 

Dscn0542

氷像の中に高麗人参happy02

Dscn0544 トッポキdelicious

Photo_7

外国からの観光客にも便利ですよねgood

Dscn0511

靴につける滑り止めも販売good 

Dscn0638

滑らないように砂は撒いてありますが・・・coldsweats02

Dscn0551

氷の喫煙所smoking  北欧のアイスホテルみたいhappy02

Dscn0633   

北海道名物の食べものいろいろコーナー

Dscn0512

札幌 スープカレー

Photo_8

滝川 ジンギスカン

Dscn0527

弟子屈(テシカガ) cancer カニカニ合戦 cancer

Dscn0514

室蘭の焼き鳥(pig)   森町のイカ飯 

Photo_9

テレビ塔近くにスケートリンク

Dscn0652

2年前、28年ぶりに復活したスケートリンクです♪

Dscn0650

そして私も28年ぶりにスケート。

学校のグラウンドが冬季はスケートリンクになっており、

マイシューズもありましたsmile

Dscn0651_2 こわ~いsweat01

立っているだけで

こわいsweat01

でも、自転車やスキーなどと同じく、昔乗れ

たら何年経っても乗れるものなのですね。

まあまあなんとかなりました(笑)。

Photo_10 手稲金山から

やってきた

まりもっこり君smile

Photo_11

こちら↓気に入りました~ぼけら~spa

Dscn0611

〈2010年2月 snowまつり〉

人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (12) | トラックバック (0)
|

2010年2月11日 (木)

さっぽろ雪まつり 2010

昨日2月10日、雪まつりに行ってきましたsnow

Top_l_poster 第61回 さっぽろ雪まつり 

なにか特別なことがない限り、

行かない雪まつり。

だって寒いbleah

本州から親戚が遊びにきた

ので、一緒にrun

行ったら行ったで

けっこう楽しいsmile

Photo

まるちゃん テレビで見たより巨大でびっくりhappy02

Dscn0590

北の動物園

Photo_2

雪とは思えない・・・繊細な動物たち

Photo_3

大雪像の目玉eye

ドイツ、ドレスデンのフラウエン教会  雪像制作の様子 

Dscn0534

“フラウエン教会は1743年に完成し、200年以上の間、

教会の「石の鐘」がドレスデンの街の姿を印象づけてき

した。

Dscn05401945年、第2次世界大戦

犠牲になり廃墟は戦争と

破壊に対する強い警告の

記念碑となりました。

2005年、世界中からの多額の寄付と崩れ落ちた前の

教会の材料を活用し、再建されたこの教会は、和解と

平和のシンボルとして今日に至っています。”

私が昔訪れた時は、再建の真っ最中でした。

さっぽろテレビ塔の下に“テレビ父さん”smile 

Dscn0660

テレビ父さん 公式サイト

あとのお三方、何者かと思っていましたが、テレビ父さん

ブログで紹介されておりました。

〈 イカール星人コアックマちゃんアックマくん 〉

皆さん有名人だったのですねcoldsweats01

 

気温は-2℃・・・高めでしたが、それでも5時間近くずっと

外にいるとなかなか寒かったです。

雪まつり編つづくsoon

Dscn0622

人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (4) | トラックバック (0)
|

2010年1月18日 (月)

大雪

土、日曜日snow

今冬初の大雪になった札幌。

うんざりgawk

私の住んでいる区がいちばんの降雪だったそうで、

一気に76センチ。

お尻くらいまで雪・・・歩けな~いgawk

でも東北地方からみればかわいいものですねsmile

Dscn0422

カテゴリーに「北海道2010」を追加しました。

毎年ですが、今年もたいした情報は書けないと思いますbleah

人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

| | コメント (4) | トラックバック (0)
|