昨日2月10日、雪まつりに行ってきました
第61回 さっぽろ雪まつり
なにか特別なことがない限り、
行かない雪まつり。
だって寒い
本州から親戚が遊びにきた
ので、一緒に
行ったら行ったで
けっこう楽しい
まるちゃん テレビで見たより巨大でびっくり
北の動物園
雪とは思えない・・・繊細な動物たち

大雪像の目玉
ドイツ、ドレスデンのフラウエン教会 雪像制作の様子
“フラウエン教会は1743年に完成し、200年以上の間、
教会の「石の鐘」がドレスデンの街の姿を印象づけてきま
した。
1945年、第2次世界大戦
の犠牲になり廃墟は戦争と
破壊に対する強い警告の
記念碑となりました。
2005年、世界中からの多額の寄付と崩れ落ちた前の
教会の材料を活用し、再建されたこの教会は、和解と
平和のシンボルとして今日に至っています。”
私が昔訪れた時は、再建の真っ最中でした。
さっぽろテレビ塔の下に“テレビ父さん”

テレビ父さん 公式サイト
あとのお三方、何者かと思っていましたが、テレビ父さん
ブログで紹介されておりました。
〈 イカール星人・コアックマちゃん・アックマくん 〉
皆さん有名人だったのですね
気温は-2℃・・・高めでしたが、それでも5時間近くずっと
外にいるとなかなか寒かったです。
雪まつり編つづく
人気blogランキングへ 