カテゴリー「ロタ島~何もナイのが魅力」の7件の記事

2007年9月14日 (金)

ロタ島 ハチミツを買いすぎて重量オーバー!

ハーディー・リチャードさんのハチミツ

9個

帰りの飛行機(ロタ~グアム)で、

重量オーバーになってしまいました(汗)。

Photo

Photo_2

どうしよう?

のんび~りしているロタ島。

空港ものんび~り。

「はい、これに荷物を分けたらOK」

ダンボールとガムテープ

なんて親切な空港職員さん!

♪リチャードさんのハチミツはロタ名物

出発前にネットで調べて知りました。

天然物のため品薄だそうで、≪買えたらラッキー!≫

なのだそうです。

本当にナイ・・・

「ロタホテル」でも売り切れ。

納入日は未定との張り紙。

レストラン、ホテル数軒に行き、合計9個買えました。

値段はお店によって異なり、

$5~7

サバナ高原で養蜂をしているリチャードさん

サバナ高原

50

50_2

Photo 標高400mの台地。

悪路と霧で大変。

平和慰霊碑

にやっとたどり着けました。

Photo_2

お願い人形

ボージョボー人形

購入。

$18

サイパンが有名ですが、

本家本元はロタ島なのだ

そうです。

ウエディングケーキマウンテン出身のバジョーゴちゃん

ツタの樹木バジョーゴの葉陰からのぞき見をしながら

山奥で永年過ごしてきました

と、説明書に書いてありました。

なんだか良く分かりませんが(笑)、

ロタ島旅行の記念に

Photo_3きれいな 貝殻の

タツノオトシゴ?

小物入れ

$18

ソンソン村にある

ロタで一番オシャレな

お土産店

「パームスPalms」で。

ロタ島には免税店はありません。

空港では、民芸品やバナナなどのフルーツ・チップが

売っています。

Photo_4 バジョーゴちゃん

出身地は

こちらのようです。

人気blogランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2007年9月13日 (木)

かわいい~ロタホテル

ロタ島、後半の2泊は

ロタホテル THE ROTA HOTEL

・客室数 30

・ホテルHP(日本語)から予約

・ツイン朝食付き1泊$115+Tax=$126.5

※2007年9月現在の料金は

こちらをどうぞ→ロタホテル・お部屋料金

40

Photo_4

ホテル外観。 が泊まった部屋です。

道路の反対側は、透明度抜群のビーチです。

Room

Photo_5

広くて可愛らしい客室。

ラナイ(ベランダ)から見えた虹!

タイル張りのバスルームはかなり広いです。

『ココナツビレッジ』、『ロタホテル』も客室に

テレビはありません。

ラジオは『ロタホテル』にはありました。

テレビを4日間も見なかったのは、

人生で初めてです(笑)。

私が調べた限り、ロタ島のホテルは全部で9軒。

前半2泊した『ココナツビレッジ』は、

8月5日の予約で

お正月はキャンセル待ちでした。

そこで空室があった『ロタホテル』を押さえました。

キャンセル待ちが取れたのは、

10月7日。

半分ずつ2箇所のホテルに決めました。

・南国らしい開放感があるコテージタイプの

 ココナツビレッジ

・快適で可愛らしいロタホテル

甲乙つけがたいです。

人気blogランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2007年9月12日 (水)

ホテルの朝食にパンが出ないのは常識?!

ロタ島でいちばん人気のホテルみたいです。

ココナツビレッジ

・客室数 22

・ツイン朝食付き1泊 $88

※2007年9月現在$98

・ホテルHP(日本語)から予約

ロタ島は全4泊。

前半に2泊しました。

Photo

Photo_2

ホテル・ホームページの写真より、かなりボロです(笑)。

部屋は31㎡。狭くはないです。

バスルームは日本製の狭いユニットバス。

夜は真っ暗なので、星がとてもキレイです。

野口五郎さんがハネムーンで利用したのは、

デラックスルームだそうで、

ロビーに写真が何枚も飾ってありました。

ロタ島に着いて最初に驚いたのが、このホテル。

ロタ国際空港から4kmと遠くないのですが、なかなか

見当たらない。

Uターンをして戻ると、小さな小さなホテルの看板があり

わき道に入る。

この道がすごい。

簡易舗装の車一台がやっと通れる道幅。

本当にこの先に人気ホテルがあるの???

野口五郎も行ったのかい???

道端のやぶで草刈をしていた男性に尋ねてみると、

合っていました。

Photo_3 恐る恐るたどり着いた

←ホテルの入口です。

海はすぐそば。

写真の右側にプールが

あります。

朝食にも驚いた

ホテルHPに書いてある朝食メニューは、

「サラダ・ベーコン・卵・ポテト・コーヒー」。

これらは間違いなく出てきました。

しかし!

いくら待ってもパンが出てこない!

パンは?

パンは?

パンは? パン、パン?

まさか、パンが付いていないとか・・・

そういえば、メニューにパンとは書いていない。

尋ねるとパンは別料金でした。

ビックリ! 

非常にビックリ!!

今までパンが別料金のホテルに泊まったことが

ありません。

私が知らないだけで、これは普通なのですかね?

ご存知の方がいましたら、コメントお願いします。

かなり気になっています(笑)。

Photo

人気blogランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

| | コメント (2) | トラックバック (0)
|

2007年9月11日 (火)

コウモリと大砲

小さな島ロタ。

とってもきれいな海でのんび~り過ごす。

でもやっぱり観光もしたい!

と言っても観光名所はほんの少し(笑)。

★タガ・ストーン遺跡

30_2

30_3

古代チャモロ族の石の切り出し場。

写真の半円球は直径2mくらい。約3500年前に切り

出したそうです。すごいですねぇ。

★ロタ動物園 $5

1 ←何でしょう

???

正解は

フルーツコウモリです。

2 コウモリってけっこう

かわいいのですね。

ロタバナナが好物だ

そうです。

Photo ロタに生息している

野生動物しかいない

動物園。

写真の鹿、クジャクの

Photo_2 他は、ヤシガニと

イグアナがいる

くらいです。

なんともローカル動物園

で、民家の庭にあります。

★洞窟博物館 $5

Photo_3 名前の通り、本当に

洞窟の中にあります。

アメリカの骨董品、

日本統治時代の日用品

や武器などが適当(?)に並べられています。

★日本ゆかりの地

・旧日本軍の大砲

Photo_7

Photo_8

別の場所にも

50 ここの大砲は色を

塗りなおしていました。

砲身7m、6インチ砲。

戦時中に一度試射された

だけで、原形を保っているそうです。

・蒸気機関車

日本精糖工場跡の蒸気機関車は赤ですが、

別の場所に青色の機関車もありました。

Photo_10

Photo_9

・日本軍人軍属埋葬之地

30

Photo_11

人気blogランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2007年9月 8日 (土)

南の島旅行の必需品?!

シュノーケル・マスク&釣竿!

釣りのエサは、スーパーで冷凍エビを購入。

ロタ島で釣れた魚

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

大物はなしです(笑)。

釣りをした場所

★アス・マモス・クリフAs Matmos Cliff

島の最東端にある景勝地。

40mの断崖絶壁です。波しぶきがすごかった。

Photo_8

Photo_9

★ポーニャ岬Poniya Point

島の最南端にある岬。

磯釣りの好ポイント。

45kgのナポレオン・フィッシュが釣り上げられたことも

あるそうです。

30

30_2

★バード・サンクチュアリBird Sanctuary

島の北西部、ファンタスナパニー岬。

数種類の海鳥が生息。バード・ウォッチングもできます。

Photo_10

Photo_11

★スイミングホールSwimming Hole

30_3 ロタ島いちばんの観光

スポット。

真水の天然プールが

波打ち際にあります。

この日は波が高くて泳いでいる人はいませんでしたが。

★西港West Harbor

Photo_12 ロタ島はダイビングが

人気。

ダイブ・スポットに向かう

船が西港から出ていました。

人気blogランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2007年9月 7日 (金)

信号がないロタ島 快適ドライブ~お薦め場所

ロタ島で驚いたことはいっぱいあります。

信号がない!ひとつもない!

Photo_4 島中心部ソンソン村の

道路。

大通りでもこのような

雰囲気です。

タクシーもない!

レンタカーはあります(笑)。

↓ロタ国際空港内のレンタカーブース

Photo_5 レンタカー会社は3社。

・エイビス

・バジェット

・アイランダー

私はマイルがたまるJALホームページ・レンタカー予約

からエイビスで予約。

レンタカーで行くロタ島オススメ観光地

★ハニーガーデン 入園料$5

Photo_6 決して一方通行ではありま

せん(笑)。

ソンソン村を過ぎると

だんだん道幅が狭くなり

ます。

狭いですが、花が咲き乱れていてとってもキレイ。

ハニーガーデン入口。ネコちゃんがお出迎え~

Photo_7

Photo_8

驚いたことに、このネコちゃん道案内をしてくれます。

ビックリ!

このネコちゃんがハートねこ♪です。

Photo_9

Photo_10

入園料$5を払うと、いろいろなフルーツとココナッツ

ジュースを出してくれました。

ずんぐりしたバナナは、ロタ産のロタバナナと言うそうです。

新鮮で美味しいフルーツ~あー幸せ。

しかし!痛い!足が!

噛む噛む。痛い、痛い。

1 ←犯人(犯犬??)

このワンちゃん。

生後3ヶ月くらいだそうで、

あまがみがスゴイ。

Photo_11

まだ乳歯で歯がとがって

いるため、本当に痛い。

椅子におっちゃんこして

フルーツを食べました。

Photo ハートねこちゃんは、

あー大人しい~。

観光客は私たち2人だけ。

動物嫌いな人が来たら、

ちゃんとつないでくれるのか疑問(笑)。

ハニーガーデンは野口五郎さんが結婚式を挙げた場所

Photo_4

後方に見える山は「ウエディングケーキ・マウンテン」と

呼ばれています。

段々になっているところがウエディングケーキみたいだ

からだそうです。

正式名は「タイピンゴット山」。

私の足元に、噛み噛み犬、ハート猫がいるの分かり

ますか?

ついてきます(笑)。

私が泊まった「ココナツビレッジ」のHPに、ウエディング

サイトが新しくオープンしていました→ロタ・ウエディング

Photo_5

Photo_6

人気blogランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2007年9月 6日 (木)

お正月穴場のビーチリゾート

ロタ島、知っていますか?

グアムとサイパンの中間にある、小さな島。

人口約3300人、大きさは伊豆大島と同じくらい。

お正月でもビーチは↓この通り。

Photo がら~ん

ロタでいちばん人気の

テテト・ピーチ

Teteto Beach」でも

貸切状態です(笑)。

真っ白な砂浜のこのきれいなテテト・ビーチは、日本の

コマーシャル撮影にもよく使われているそうです。

島の中心地「ソンソン村」↓

Photo_2

ロタ島でいちばん大きな村でも、このような感じです。

のどか~

昨年の元旦に、JAL特典航空券で行ってきました。

◎千歳~成田~グアム→特典航空券(税金等6,930円)

◎グアム~ロタ→コンチネンタル航空22,370円

★ロタ島 ROTA ISLAND★

アメリカ合衆国自治領北マリアナ諸島

・通貨  US$

・言語  英語、チャモロ語

・気候  亜熱帯性気候 年間平均気温27度

      乾季11月~5月・雨季6月~10月

犯罪もほとんどないそうで、治安は日本よりもはるかに

良いです。

Photo_3 ←日本精糖工場跡

日本統治時代に造られた

工場跡。

サトウキビの運搬に使わ

れていた真っ赤な蒸気機関車も置いてあります。

ロタ島つづく

人気blogランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|