断捨離というより終活
ひどく疲れた
けど、スッキリ
季節労働者、今期の仕事終わり
12月2日から、ずーーーーーと片付けをしております。
約1年前、かなり投げた。今年末はもっとスゴイ(笑)。
今までちょっと処分できなかったモノ・・・
しばちゃん、リヨンの首輪
リヨン用品、やっとほとんど処分
・小学生から書いていた日記全て
・古い年賀状、作文、文集など
・旅行の資料
・バッグ
・母が作ってくれた洋服
服、紙類や本は、車で10分のじゅんかんコンビニ24
6回行きました
燃えるゴミ
40リットル10袋、20リットル3袋。
今回はカセットテープも投げた
明日、今年最後の燃えないゴミの日。
ふたりしかいないのに、なんでこんなにあるんだ(@Д@;
半分以上燃えないゴミ袋に
ありとあらゆる引き出しの中も片付けて処分
びっくり!引き出しガラガラ
階段下の納戸、去年全部モノ出して片付けたはず。
使わないものまだまだあって投げたら、巨大な老犬
介護用散歩カートも収まった
数年前に何度も写真載せたコレね↓ほんと大きいの
リヨンが死んじゃってからずっと2階の部屋の隅に
置いて邪魔だったから、超スッキリしたわん
階段下にはニースのゴハンも置いてあるせいか、
とても気になるようで監視され
監視に疲れ、ゴミの中で寝てました
2階の家具類も札幌市の大型ゴミで処分
一度しか使ってないけど、もう絶対使わないスーツ
ケース。
最初に買ったゴルフハーフセット。
大型ゴミだと各200円。
これらはリサイクルショップの方がいいかも?
電話で問い合わせたら、引き取ってもらえる!
500円で買い取りでした。ゴミより全然いい
50円でした(笑) 確か22歳の時に購入古すぎるぅ。
前々から思ってたこと。
私たち夫婦が死んだら、誰が片付けるんだ?
普通に長生きしたら、もちろん両親は亡くなってる。
弟夫婦もお年寄りになってる。
子どもがいないから、
姪、甥か 大変
なるべく迷惑をかけたくない
旅行中に夫婦で一緒に死ぬこともあるかもだし、
突然死もあるし。
犬の散歩中に交通事故の方もいますよね。
旦那より私が先に死んだら、旦那は家のこと何も
分からんぞ
それと、命に関わる病気ではないですが子宮筋腫で
数か月前に手術をすすめられ~早くあがって欲しい(願)
滅多にないけど、麻酔で死ぬこともあるよね。
元気なうちに、断捨離でスッキリしよう
エンディングノートも購入。
ナカバヤシ プレシャス・エンディングノート
ま、そういうことで、さらにスッキリ年始にしたいです。
でも、大掃除、まだ何もしてない
はじめて実家でのクリスマスニース
ケーキの飾りつけ、いつもと違う
それでは皆さま、よいお年をお迎えください。
今年もどうもありがとうございました
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
最近のコメント