« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »

2017年12月の2件の記事

2017年12月26日 (火)

断捨離というより終活

ひどく疲れた

けど、スッキリ

季節労働者、今期の仕事終わり 

12月2日から、ずーーーーーと片付けをしております。

 

約1年前、かなり投げた。今年末はもっとスゴイ(笑)。

今までちょっと処分できなかったモノ・・・

O0960072014095581348

しばちゃん、リヨンの首輪

リヨン用品、やっとほとんど処分

・小学生から書いていた日記全て

・古い年賀状、作文、文集など

・旅行の資料

・バッグ

・母が作ってくれた洋服

O0960072014094957045

服、紙類や本は、車で10分のじゅんかんコンビニ24

6回行きました

 

燃えるゴミ

40リットル10袋、20リットル3袋。

今回はカセットテープも投げた

O0960072014094957040

 

明日、今年最後の燃えないゴミの日。

ふたりしかいないのに、なんでこんなにあるんだ(@Д@;

O0960072014098471661

半分以上燃えないゴミ袋に

ありとあらゆる引き出しの中も片付けて処分

びっくり!引き出しガラガラ

 

階段下の納戸、去年全部モノ出して片付けたはず。

使わないものまだまだあって投げたら、巨大な老犬

介護用散歩カートも収まった

O0960072014098471653

数年前に何度も写真載せたコレね↓ほんと大きいの

Dscn4988222

リヨンが死んじゃってからずっと2階の部屋の隅に

置いて邪魔だったから、超スッキリしたわん

階段下にはニースのゴハンも置いてあるせいか、

とても気になるようで監視され

監視に疲れ、ゴミの中で寝てました

O0960072014095581393

2階の家具類も札幌市の大型ゴミで処分

一度しか使ってないけど、もう絶対使わないスーツ

ケース。

最初に買ったゴルフハーフセット。

大型ゴミだと各200円。

これらはリサイクルショップの方がいいかも?

電話で問い合わせたら、引き取ってもらえる!

500円で買い取りでした。ゴミより全然いい

O0720096014094956401_2

50円でした(笑) 確か22歳の時に購入古すぎるぅ。

O0720096014094957016

 

 

前々から思ってたこと。

私たち夫婦が死んだら、誰が片付けるんだ?

普通に長生きしたら、もちろん両親は亡くなってる。

弟夫婦もお年寄りになってる。

子どもがいないから、

姪、甥か 大変 なるべく迷惑をかけたくない

旅行中に夫婦で一緒に死ぬこともあるかもだし、

突然死もあるし。

犬の散歩中に交通事故の方もいますよね。

旦那より私が先に死んだら、旦那は家のこと何も

分からんぞ

それと、命に関わる病気ではないですが子宮筋腫で

数か月前に手術をすすめられ~早くあがって欲しい(願)

滅多にないけど、麻酔で死ぬこともあるよね。

元気なうちに、断捨離でスッキリしよう

エンディングノートも購入。

O0960072014098471625

ナカバヤシ プレシャス・エンディングノート

100000001002657498_10204

ま、そういうことで、さらにスッキリ年始にしたいです。

でも、大掃除、まだ何もしてない

 

 

O0960072014098471711

はじめて実家でのクリスマスニース

ケーキの飾りつけ、いつもと違う

O0960072014098471677

 

それでは皆さま、よいお年をお迎えください。

今年もどうもありがとうございました

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (14) | トラックバック (0)

2017年12月22日 (金)

ニース回復♪ 13歳

お散歩行けるようになったわん わーい

昨日のニース

O0960072014094955609_2

びっこ治らないまま 

べた足(手)になっちゃいました

ハーネスで前足補助、サポーターを付けてでのお散歩

です(↑サポーターないけど)。

歩かないと関節が固まってしまうそうで、お散歩で筋肉

筋力アップ 

ニースの場合、15分くらいの運動が良いらしいです。

しかし!大雪後に雨が降り、家の周りはアイスバーン。

ツルツル( ̄Д ̄;;

5日程前、氷の上にやっとけっこう雪が積もり、お散歩

再開

肘関節にサポーターなんだけど、歩いてるうちに取れ、

サポーター白、雪も白。

落っことした場所をニースと見つけるの大変

O0960072014094954823

冬用に色付きサポーター探そう

 

で、サポーター話。

昔と違い今は犬用のとてもいいものがあるそうで、

動物病院を通しての販売のみ 

既製品は2,000円程~らしいです。

ニースに合うものを病院で問い合わせてくれました。

手根、足根関節用しかなかった。

オーダーメイドになり、びっくり15万円。

東京の会社、北海道までの飛行機、ホテル代もプラスされ

こんなお値段に(@Д@;

先生が人間の手首用サポーターがちょうどいいかもって

ことになり、近所のスポーツ店で購入 400円。

 

 

1週間関節炎のお薬を止め、体調の変化を観察し、

11月30日(木) 

前回よりさらに詳しい検査をしました。

関節炎かリウマチか骨肉腫かが分かる、関節液細胞診。

再度レントゲンも。

検査の結果、やはり「退行性関節炎」でした。ほっ

それで、お散歩OKというか必須に

鎮静処置検査になるため、前日午後9時から水、

食事ダメ 

食いしん坊には毎回辛い絶食

鎮静処置に際しての同意書

9322

“稀な副作用として、心停止や呼吸停止などの重大な

副作用が報告されています。

人の医療同様に100%安全ではないと言われ・・・

健康な犬、猫の鎮静処置の際のリスクは0.05%程度。”

検査で死んじゃったらってドキドキ でも詳しい検査を

しないとこれからどうすればいいのか分からない

朝9時に病院へ行き、夕方4時にお迎えニース

取った関節液を見ながら、液の粘りとかの詳しいお話が

ありました。

毛刈り 数か所

O0960072014094954792

前、後ろ足の関節から関節液を採取したそうです。

1週間だけ感染症などを防ぐお薬飲み飲み。

現在はお薬ナシで、頑張ってるわん

 

廊下で滑っていませんか?

フローリング部分ほとんどないが、はい、滑ってます。

O0960072014094955592

本当にフローリングが消えました(笑)。

 

 

11月22日(水)

ニース、13歳になりました

O0960072014095581339

今年はリボンのバースデーカードが届きました

かわいい とっても似合う

けど、リボンdeかわいい表情ニースを撮るのは難しい

0099656

 

犬種別の平均寿命を調査

“ラブラドールレトリバーの平均寿命は、12.8歳。

大型犬のなかでは一番平均寿命が長いようです。”

うぉー知らなかった!

超小型(5kg以下)より小型犬(5~10kg)の方が長生き。

これも知らなかった!小さい方が長生きだと思ってた

00996567

先月、犬友達ブログで17歳で亡くなったラブちゃん記事が

ありました。

しかも!前日までゴハン食べて、歩いてた。すごい

犬友達のラブちゃんも17歳4か月、超長生きでした。

リヨン、ニースも目指せ15歳だったけど、目指せ17歳に

変えました

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2017年11月 | トップページ | 2018年1月 »