バラ・・・チンチンとか
滅多にない、バラ担当だった昨日。
ひよりちゃん とってもかわいい
約500種のバラたち
バラの名前も本当に覚えられない。長いの多いし。
私が覚えられる品種といったら、フランス関係の
人名ものやプチトリアノンとか地名?ものくらい
あと、短い日本語もの
「チンチンはありますか?」
そういう名のバラがあるのか!?
チンチン、あった!最後のひとつ!探すのも大変(^-^;
チンチンはフランス語で「乾杯」
産出国フランス 作出年1978年
よーし!チンチン覚えたヽ(´▽`)/
まぁそんな感じで、何を聞かれてもよく分からなくて
困ったちゃんの日でした
しかも、かなり暑い 体力消耗
剪定の仕方もいまいち分からない
いろいろ教えてもらいました。来春は、もっと短く切ろう!
日当たりが良く風通しが良いのが、いちばん重要。
宿根草と同じで、可愛がりすぎはダメ
20年近く経つ、うちのシャルル・ド・ゴール。
今年咲かせては、死んじゃうかも
お花、つぼみも全てカットカット
加里、加里、加里
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント