« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »

2015年8月の24件の記事

2015年8月31日 (月)

8月 夏休みニース

8月、混んでいる海へ犬は連れて行けない(^-^;

ニースの遠出、お墓参り三か所だけ

 

義父のお墓。義妹のプードル「アネラくん」

O0800045013392039688

「アネラ」 ハワイ語で天使って意味なのですね。

O0800045013392039673

去勢してない2歳の若い男の子アネラくん。

ニースにメロメロ

ずっとこんな状態でした

O0800045013392039728

O0800045013392039754

 

 

初めて行った、月寒公園。

O0800045013398639260

 

豊平川

O0800045013398639203

 

テレビ塔

O0540096013398639163


 

O0540096013398639113

小樽のお墓へ行った日は、途中から雨

O0800045013398639045

 

 

長沼スキー場

O0800045013398639393

夏のスキー場、誰もいないのでドッグラン状態です

O0800045013398639526

帰りに「佐藤のジンギスカン」買いました。

6321414

初めて食べたけど、とっても美味しかった

O0800045013398639342

長沼のジンギスカン、昔は「かねひろ」より「さとう」の

方が有名だったと両親が言ってました。

初めてじゃなく、昔食べたことあるのかも?

30年くらい前か?大昔だわ。

 

お盆は仕事ヒマ

O0800045013398639025

仕事中に、こんなの作ってました

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2015年8月29日 (土)

ミョウガ 収穫

8月28日

庭、北側のミョウガ収穫

O0800045013409339689

植えてから17年くらい

O0800045013409339712

毎年食べきれないくらい採れる。

なので、ここ数年は採ってなかった。自然に枯れます。

しかし今年から職場でお野菜担当になりました(春だけ)

収穫せねば

何月に収穫できるかも忘れてました( ̄Д ̄;;

ミョウガは、8月下旬だったのね♪

O0800045013409339736

 

・日当たりが悪くても大丈夫

・病気にならない、虫もつかない

・ほったらかしでも毎年収穫できる

素晴らしい

 

トマトとかお野菜の品種名、かなり詳しくなった私

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2015年8月28日 (金)

リヨン→ニース え?ポン・デュ・ガール?

2015年1月3日(土)

ローヌ・アルプ地方のリヨンから、コート・ダジュールの

ニースへ移動。

 

Prem's お安いチケット 早朝便です。

4時起床 旅先では早起き

Sncf2

TGV6805

LYON PART DIEU リヨン・パールデュー駅 7:02発

→NICE CITY ニース・ヴィル駅 11:37着

 

ホテルからパールデュー駅まで、徒歩1分もかからない。

7時発だから、ホテルのチェックアウトは6時半でいいな。

一足違いで先を越された、私の前に中国人が・・・

長い 長い 何をそんなに話してるの?

待つこと10分以上

この中国人一家、朝食時に会った!

ゆで卵、恐ろしいほど食べてました。びっくり

別に中国人が嫌いなわけではないけど、逆に好き(笑)

いとこの奥さん、中国人 

日本領事館勤務だったので、日本語ペラペラ。

ブログを始める前ですから、書いたことないと思います。

結婚式で上海へ行き、お宅にもおじゃまして、とっても

楽しかった

 

また話がそれた(゚ー゚;

 

ダッシュで駅へ プラットホーム確認

380

 

383

走って、朝食のパン購入

1779

リヨン・パールデュー駅、パン屋さん3軒あります

 

間に合って、ホッ

皆さん、普通どのくらい前にチェックアウト?

私は早朝便の際は、前夜に済ますこともありますが、

断られたこともあります。朝で大丈夫って

この数日後、ニースのホテルでも断られた( ̄ー ̄)ニヤリ

 

列車内で、コーヒーだけ買いました

1781_2

食べ物メニュー

387

 

明るくなってきて、車窓からの景色楽しめるるんるん

389

 

8時 プロヴァンスのアヴィニョン

394

 

えっえー

396_2

あの!世界遺産の!ポン・デュ・ガール 

TGVから見えるんだ 全然知らなかった!

違ったりして

でも場所的には、この辺りですよね。

 

8時半 エクス・アン・プロヴァンス 

399

エクス、行ってみたい

 

8時45分 マルセイユ

409_2

マルセイユでは、10分停車。

停車時間が長いので、列車から降りました。

↑にも写っているジャックラッセルくん

406

車内でずっと一緒でした。かわいい

アヴィニョンなど、大きな駅で停まるたび、飼い主さんと

お外へ。

フランスのプラットホームがけっこうオシッコ臭いのは、

犬ですよね

 

地中海  コート・ダジュール

414

1789

ニース、定刻に到着

よかったヽ(´▽`)/ けど・・・

 

< 2015年お正月 フランス旅行 >

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

リヨン ワン

なかなか犬には会えませんでした(u_u。)

 

ベルクール広場 キャバリア

144

 

リヨンのウンチ袋は、他の町でも見かけるコレでした

146

 

市庁舎前 ポインターかな

212

 

ソーヌ川の橋で、前を歩いていたホイペット

おされコート

203

 

パール・デュー駅構内 犬種名聞いたけど、忘れた

230

 

< 2015年お正月 フランス旅行 >

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月27日 (木)

リヨン ポール・ボキューズ市場 チーズとビール

リヨンのポール・ボキューズ市場

Les Halles de Lyon  Paul Bocuse

ポール・ボキューズ氏は、リヨン郊外のご出身。

 

348

ブレス鶏

369

 

チーズ屋さん

346

347

行きたいのは、このチーズ屋さんじゃない!

 

あった ここだ

361

おばあちゃんのお買物カゴ、かわいい

 

358

日本に持ち帰ると言ったら、スペシャルパッケージに

していただけました 真空パック。

この後、南仏のホテルで半分以上食べちゃったけど

スペシャルパッケージは、ちょっとお時間かかる。

待っている間に、チーズ写真いろいろ

353

359

350

チーズの種類全然知らないので(読めないし)

何のチーズかも分からない

352

356

357

ほんと、いろんな種類ありますね 

わからないけど楽しい

360

3種類購入しました

373

 

あのおばあちゃんのカゴ、発見 チーズの後に

お野菜なのね。

362

ほとんどチーズの写真しか撮ってなかった(^-^;

お菓子屋さん、お魚屋さんなどたくさんありました。

全部で56店舗。

牡蠣のお店の横で食べられるようになっており、凄く

混んでました。

 

市場内で

364

 

366

ナイフをお借りし、購入したチーズも食べる

すぐ開けて、スペシャルパッケージの意味ない

367

飲んでも、トイレ3か所もあるので大丈夫(^^)v 

無料

Map_23

 

リヨン名物も購入

370_2

ホテルで食べました

1731

 

 

Les Halles de Lyon  Paul Bocuse

「地球の迷い方」には

・営業時間 7:00~22:30(日曜は16:30)

・休み 月曜

元日もやっているの?お休みではないか?

ホテルの美しいお姉さんに尋ねると、調べてくださり

元日はお休みでした

 

rue Lafayette ラファイエット通りの入口

231

真ん前に、バス停Par le cours Lafayette C3

 

rue de Bonnel ボネル通りの入口

234

真ん前ではないですが、バス停Par la rue de Bonnel C9

 

あ~楽しかった

 

< 2015年1月2日 フランス リヨン >

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2015年8月23日 (日)

美しい村ペルージュ トイレ

ペルージュの丘の下の町メクシミューのトイレ

 

ペルージュ村へ行く前に、またトイレ探し┐(´д`)┌

前日もリヨンで、ずっとトイレ探し。

あった  きれい 無料

276

普通、スーパーにはトイレないですが、このスーパー

にはありました。びっくり よかったヽ(´▽`)/

278

「マーケット」としか書いてないけど、このマークは

カルフールですね。

メクシミューのリヨン行きバス停のお向かいが

スーパー。

274

朝は、しばれてる車もありました。氷点下ですから。

とにかく寒い=トイレますます近くなる

2280

 

281

 

行き1回、帰り2回、このトイレへ行きました。

本当にトイレ近い旦那 ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ

 

ペルージュへ行くことはもうないと思いますが、もし

行ったらまたこのトイレに行こう

 

< 2015年お正月 フランス旅行 >

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コワイパソコン(>_<)

パソコンの調子が悪くて、ヒヤヒヤ(;´д`)

先々週から頻繁にブルースクリーン

O0800045013403697962

ネットも接続できなくなります

63545

スマホで解決方法を検索し、いろいろ挑戦。

今月中旬から仕事休みが多いので、旅行記の続き

したいのに、作業が進まない・・・すぐ切れるから

ソウル旅行記終わった

頼むぞ~保存になってぇぇぇ(消えるから)パソコンに

話しかけながらクリック。

よし!今がチャンス 急ぐ急ぐ

 

でもね、やっとネットつながったと思ったら、ほぼ必ず

「警告」が出ます。こわいこわい

8965

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

「フランスの美しい村 全踏破の旅」 続編?

BS朝日のThe Photographers2 

吉村和敏さんがご出演されてました。6月のお話(^-^;

ミカハンと私の愛読書

999_2

この、吉村さん

美しい村の取材旅行の様子も出ていました。

おっきっと続編が出るのですね~

美しい村の登録数増えてますものね

楽しみ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

1月ソウル旅行記終わり 空港など編

ソウル3泊4日

092

 

1月23日(金)

JAL5153 新千歳8:40  ソウル・インチョン12:00

1月26日(月)

JAL5152 インチョン18:50  新千歳21:25

 

航空券41,000+8,570(税金、燃油サーチャージ)

=49,570円

 

タクシー5:45予約

エアポート60 新千歳空港着6:53着

空港行きの快速列車、朝早い便が増え、便利になり

ました。

019

大韓航空のコードシェア便、JALから取ると事前座席

指定はできませんから、チェックイン時に並びでリクエスト。

3、3の機材。

3席と通路挟み1席にしました。

018

北海道から韓国、ほんと遠い

でもやはり直行便はいいわ

 

チェックイン時にいただいた冊子

136

 

忘れるからいろいろ書き留めておきたいのだけど、

既にもう忘れました( ̄Д ̄;;

大韓航空の無料受託荷物 23kg 1個(忘れたから

また調べた)

JALは23㎏ 2個無料。KAL半分ですね

 

帰りの荷物重さ

・Sさん 18.4kg

・Nさん 18.6kg

・Kさん 17.1kg

・ボラ  19.9kg

Kさんがやけに軽い

スーツケースの重量を気にして、重たい物を手荷物に

していました。

重たいもの・・・液体

セキュリティチェックで引っかかり、大変でした(゚ー゚;

パリの空港で液体物捨てられてた方、見たことある

こういう場合どうなるのか。国、担当者によっても違うと

思いますが、機内持ち込みにしていた液体物入り

(化粧品)バッグを受託荷物に変更して預けることが

できました。

職員さんと一緒にエリア出て、荷物預け、再度並んで、

またセキュリティチェックを通るという流れだったそう

です。

彼女が出てくるのに、1時間以上かかった

ソウルは空港職員も日本語堪能な方多いから助かり

ます。

 

あ、そうだ!空港行きのリムジンバス乗り場にサブ

バッグを置き忘れ、バス停めて、取りに戻った事件も

ありました 

823

 

往路機内食

016

復路

828

帰りもヒョンビンのイサン映画

827

先々月だったかな、レンタルDVD見ました。

日本語字幕で、やっと意味わかりました(笑)

 

千歳空港国際線の麻薬探知犬 

831

イエロー、黒、チョコラブもいる 

名前も書いてある

 

千歳空港の国際線ターミナルは、3年前にLCCで

ソウルへ行った以来でした。

ビールもない国際線ラウンジ

541

チェックイン時に、ラウンジクーポン2枚いただく。

キャサリンと2人で入りました。

 

とにかく暑い職場 

チキンとビールいいねよく話してます。

仕事中に(笑)

 

<2015年1月 ソウル旅行>

 

残 56,210ウォン

O0540096013412031301

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2015年8月22日 (土)

韓国 買ったモノたち

スマホケース、紅参洗顔フォーム、呂シャンプーなど

以外で買ったもの。

 

・ロッテ免税店

レスポのボストン ハワイ柄かわいい

半額でした $195→$97 

O0540096013227974623

 

・ワンシムニのEマート、明洞のハーモニーマート

ロッテの羊羹とか

236

10年くらいずっとオトギのゴマ油使ってる

240

コチュジャン、すぐなくなってしまいました。

次回は大きいの買うぞー

 

お茶3種類

237

yukiさんちでご馳走になったのは、これかなぁ?

とても美味しかったので、初めて買いました(商品

違うかも)。

 

 

・化粧品ちょこっと

255

252

246

 

・紅参飴ちゃん

239

217

正官庄の飴ちゃん、千歳空港免税店の方がソウルより

お安かったです(゚ー゚;

538

 

・アートボックス

( ´_ゝ`)ノボンジュール♪ 付箋

O0800045013402925017

 

レートが悪くて、お得感なし

たぶんこれらしか買っていないはずです(*^-^)

 

<2015年1月 ソウル旅行>

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

足スッキリベラ

明洞で配ってる安すぎるチラシにひかれ、また行きました。

O0800045013402765691

顔なら、事前にクチコミなど調べていかないとちょっと

不安ですが、足だけですから

 

ベラスキンケア お宿の向かい

O0800045013402765707

24時間営業

11時過ぎに行きました 

あ~気持ちいい 足スッキリさん

O0800045013402765725

スタンプ、10回貯まる日は来ないと思います

 

<2015年1月 ソウル旅行>

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月21日 (金)

ソウル グリーンレジデンス

立地と安さのみで選んだ、グリーンレジデンス。

ロイヤルホテルお隣のビル17階です。

 

なかなかよかったです また泊まってもいい

だって、夜中に戻って寝るだけですから

一番お安く出ていたユートラベルノートで予約。

1/23(金) 4,342円

1/24(土) 4,342円

1/25(日) 3,800円

税金を入れて、3泊で13,731円/人。

 

最初は普通のホテルで、ツイン2部屋にしようと思って

ました。

でもね、友達じゃなくて(友達だけど~笑)職場の同僚。

同じお部屋だったら、いろいろ気を遣うんではないか?

トイレやお風呂の順番とか・・・スッピン見られたくない人

約一名(≧∇≦)

シングル4部屋にして、大正解でした。楽ちん

 

廊下

096

私のお部屋は角の1725室。4部屋並びで取れてました。

152

初めての暗証番号タイプ鍵 全然難しくなくてホッ♪

 

廊下が見える小さな窓。緑チェック柄は、枕です。

020

 

約四畳半の狭いお部屋

オンドルでポカポカ

韓国のあのシーツか掛け布団かわからない

薄っぺら一枚でも大丈夫でした

028

長ーいテーブル、これは便利 

テーブル下に小さな空の冷蔵庫。

025

あ、この↑白い物体が薄っぺら一枚掛け布団です。

 

寝ながらテレビ見れる

149

 

クローゼット

021

クローゼット開いたところ

022

 

そして、トイレもべちゃべちゃ水浸しタイプシャワー

023_2

シャワー時、トイレットペーパーは便器上の棚に仕舞い

ました。

バスタオル、フェイスタオルは持参しました。

スリッパも持参。赤いサンダル、靴下を履いてなら

いいけれど、素足では履きたくない(゚ー゚;

 

狭いので、何でもすぐ手が届く便利さ

153

 

ラウンジ 

パソコン、プリンターあり

773

明洞聖堂が見える

792

 

 

キッチンや洗濯ルームもあります。

写真撮ってなかった

予約サイトではソウルナビが沢山写真ありました。

これは食堂

094_1

電子レンジ、ごはんが入っている炊飯器。

パンにゆで卵など、いつでも無料でいただけます。

無料モノは食べなかったですが、ホボントーストお持ち

帰りで、ここで食べました

 

玄関

1020

部屋番号が書いてある下駄箱に靴を入れ、サンダルに

履き替え。

鍵があると予約サイトに載っていましたが、鍵は

やめたそうです。

796

下駄箱の上に、卵(笑) 

 

「レジデンスが入っているビル入り口に階段あり」情報。

何段もあるのかなぁ スーツケース持って上がるの

大変なのかなぁ?

204

たった3段でした

よかった(^^)

 

また泊まってもいいって、はじめに書きましたが、旦那に

写真を見せると「こんななら行かない方がいい

こういうお宿は大丈夫な人と絶対嫌な人、ハッキリ分かれ

ますよね。

私はお部屋にトイレ、シャワーがあれば大丈夫

共同トイレは、ちょっと・・・無理( ̄◆ ̄;)

 

<2015年1月 ソウル旅行>

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ソウル 食べたもの

1月23日(金)

お昼 

チルチルチキン 明洞

553

夕食

サンボンファログイ 大学路

572

571

575

576

 

 

1月24日(土)

朝食

シンソンソルロンタン 明洞

594

昼食

モダンパプサン カロスキル

625

夕食

陳玉華ハルメ元祖タッカンマリ 東大門

631

 

 

1月25日(日)

朝食

味加本 明洞

671

 

昼食

黄生家ファンセンガカルググス 北村

689

 

夕食

豚豚村 明洞

760

 

 

1月26日(月)

朝食

ホボントースト お宿で食べる

781

プルコギ、初めて食べました。やっぱり普通のがいい

777

4人だといろいろ食べられていいわぁ

 

昼食

チキン678 

819_2

 

1月・・・冬 日本へ持ち帰っても腐りそうにない

キムガネキンパ買いました。

850

 

 

初めて行ったのは、味加本ミガボンだけ。

やだ 肝入りアワビ粥おいしい

今までソウルでお粥を食べなかったことに後悔

673

でも、釜山の超美味しかった緑のアワビ粥には

敵いませぬ

 

屋台もの

・トッポキ 写真ない

・もの凄いカロリーもの こういうの大好き

156

・ザクロジュース

040


039_2

 

<2015年1月 ソウル旅行>

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年8月20日 (木)

明洞カテドラル1898 

ソウル3日目 帰国日

 

久しぶりに訪れました。明洞聖堂

韓国カトリックの総本山

166

教会大好き 私は仏教だけど(^-^;

イ・ビョンホン、チェ・ジウの「美しき日々」(古い)

のロケ地だったので、初ソウルで行きました。

「イケメンですね」のロケ地でもあるので、グンちゃん

ファン同行者は喜んでおりました

807

ステンドグラスも素敵ですよね

 

明洞聖堂敷地内にある「明洞カテドラル1898」

1898年に聖堂建立

186

道路側からお花屋さんが見えたので入ってみました

聖堂公式グッズショップもありました。

179

かわいいものいっぱい けっこう長居

175

 

176

 

クリアーホルダー購入

O0800045013398652327

 

マグネットカレンダー かわいい

178

けど、きっと、めんどくさくなり日付変えなくなりそう

これだけ買いました。

O0800045013398652334

十字架のストラップは、聖書なども置いている聖堂の

売店で購入。

パリのと同じ奇跡のメダイがついてます

宗派が一緒みたいですね

O0800045013398652362

 

かわいいマスク

173

こんなのあるのですね~冬、防寒にもなっていい

買わなかったけど(^-^;

174

 

新しい建物なので(ずっと工事中でしたよね)トイレも

広くてきれい。

この辺りでトイレへ行きたくなったら、ここ行きます

167_2

 

170

 

171

 

明洞聖堂近くのナムギルロケ地へまた行き

1016

玄関トントンを皆で順番に撮る ひとりがドアを

ガチャガチャ

ここは普通に住居 

住人さんが出てきた 謝りました ごめんなさい

 

聖堂のお向かいで「くるみまんじゅう」を購入

 

チキン+ビールマッコリで楽しかったソウル終わり

 

空港行きのバス停へ向かう途中、パンダ犬だ

210_2

チャウチャウ犬でした。かわいい なでなで

1021

 

<2015年1月26日(月) ソウル旅行>

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

明洞 カフェ・コインとフットショップ

景福宮からホテルがある明洞へ戻り、パッピンスを食べに

(冬だけど)カフェ・コインへ。

148_2

きなこパッピンス でっかい

O0539096013398639558_2

ヨーグルトワッフル これまたでっかい

O0539096013398639582

私はコレ

730

前に行った時、ビールもあること知りました

え? ビールグラスがない!

そのまま飲むのが、ここの常識なのかい?

今思えば「グラスください」って言えばよかった。

らっぱ飲みしました(゚ー゚;

 

それで、マッサージ予約をしていたので急いで明洞へ

戻ったわけなのですが。

この前日、眼鏡屋さんのチョウ夫人のお薦め店を

予約してもらってました。

絶対マッサージがしたい!といってたひとりだけ

そのお店、THE FOOT SHOP

行ったことある

カフェ・コインからTHE FOOT SHOP まで私が送り、

マッサージが終わる頃、皆で迎えに行きました。

念願の韓国マッサージができて、喜んでるだろうね~

って話していたら、

びっくり(@Д@;

泣いてた

スポーツマッサージを予約。

痛くて、痛くて、耐えきれない痛さだったそうな。

スポーツマッサージって、過酷?なのですね。

私はこれからも足だけコースにしよう!と思いました

 

<2015年1月25日(日) ソウル旅行>

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月13日 (木)

キョンボックン\(^o^)/

こ、これは 「ホテルの窓から」で紹介された、

グンちゃんの写真館だ

112

ソウル/楽古斎の窓から~韓屋の街で~

「シークレット・ガーデン」のカフェも出たりで、おもしろ

かったですよね

 

ホットク食べたり~

114

 

678_2

 

かわいい

117

 

120_2

 

ヨンさまの「冬ソナ」ロケ地を見たり~

やっぱり韓国ドラマ好きは「冬ソナ」絶対見てる

683

ロケ地大好き

タララララータララーラ 冬ソナの曲、歌う

 

129

 

125

“この場所は住民の居住区域です。

騒いだり、大声を出したりするのはやめましょう。”

・・・

 

結婚式の車かしら?

130

 

131

 

2687

かわいいモノとかお店とかいろいろで、なかなか宮殿

までたどり着けません\(;゚∇゚)/

女子4人ですから、仕方ないですね

127

犬かまったり

 

いつものお店で、カルグクスとマンドゥをいただき

689

ビールとマッコリ

688

日常生活ではなかなか出来ない、昼間っから飲める

幸せを皆でかみしめる

 

15時頃、やっと宮殿へ行けました。

133

韓国の冬囲いは、やはり札幌と違うw(゚o゚)w

景福宮

696

入場無料場所の干支コーナーで、自分たちの干支と

撮る

うさぎ、へび、うま、とり・・・みんなバラバラ

へび年の友達がやけに多いボラ・・・ナニかあるのか

1032

 

134

 

時代劇大好きメンバーですから、景福宮はほんと

楽しかったです

715

うちの近所では見かけない鳥w(゚o゚)w

143

144_4

 

723

行く予定だった昌徳宮へは行けませんでした

次回こそは行きたいです(願)

時間がなくなり、仁寺洞へも行けませんでした

マッサージを予約(確か17時)していた、明洞へ戻ります。

ほんと時間がなーい

 

<2015年1月25日(日) ソウル旅行>

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2015年8月11日 (火)

韓国時代劇タグ&JGCタグ

ソウル3日目

この日がメイン 大好き宮殿とか

110

 

かわいい

5632

 

何度も書いてるけど、泊まりたい

104

 

北村の可愛らしいお土産屋さん

677

ムニオルゴールとかいろいろ

107

 

109

このお店で、見つけてしまった ネシのトラベルタグ

154

かわいい 私らしいモノだわ~小学生みたい(笑)

155

全部で5種類

セジャ(世子)、セジャビン(世子の正妻)、ソウォル(妓生)、

ジャングン(将軍)、ネシ(内侍)~韓国伝統シリーズ 

ザ・時代劇

長年トリコロール柄のネームタグ使ってたけど、よーし!

次回からネシにする

トラベルタグといえば、ソウル旅行中に届いてました

O0800045013392039655

JGC仲間LINEで(ほとんど読み逃げですが(゚ー゚; いつも

ちゃんと読んでる)話題になっていましたから、私にも

届くなって思ってました。

このタグ、紀ちゃんらいさんが詳しく書いてます

 

それにしても、生涯マイル全然増えてない私。

有償でJAL乗ってない

ブログを始めて間もない頃(^^)、国際線167,553マイル。

7年後の現在220,496マイル。国内線19,544マイル(国際

線のおまけみたい)。

この調子で行くと、緑亀さんまであと5年以上かかる。

その頃にはもうブログやめてるわ~あはは

そうそう、このココログね、利用可能なディスク総容量の

80%以上になっていますから、きっとあと1年くらいで

ブログやめます。というか、終わりになります

 

ソウルからまた話題がそれてしまいました\(;゚∇゚)/

 

<2015年1月25日(日) ソウル旅行>

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2015年8月 9日 (日)

紅参と朝鮮五味子

2年ぶりのソウルでしたから、薬令市場の慶熙韓医院へ

行きました 買いだめ(^-^;

229

老化防止の紅参石鹸、洗顔フォーム1本は「プレゼント

引換券」でいただいたもの。ほんと太っ腹な病院。

新商品の紅参クランチもいただきました。普通に

美味しい 

228

1,000円くらいで、ホジュンみたいな診察(脈診など)が

受けられますので、二階の診察室へ移動し同行者3名

挑戦。

皆、ホジュン(新しいほう)見てた

私はトイレへ

トイレから出ると、歓声が聞こえビックリ

何事だ?診察室で嬉しい?えー?

韓方薬、買ってた

日本の自宅への発送手続きも終わってました。

コレってね、数万円もするんですよね。

確か私、過去にお値段書いてた気がしますので

検索すると

禁酒!韓方薬 byボラ

1か月分で約2万円。

彼女は確か3か月分購入~6万円

レート悪いですから、きっともっとお高いですね。

今日もバイト一緒だったけど、その後の体調聞いて

ないままでした

 

病院では、五味子茶(オミジャ茶)もプレゼント

230_2

先月「チョウセンゴミシ、ありますか?」

本州からのお客さま。

ん? チョウセンゴミシ?

あっ朝鮮五味子だ

五味子茶のですね

五味子茶好きのお蔭で、仕事にも役立ちました

でもね、苗売ってなかった

この時すぐネットで調べると

“チョウセンゴミシは、北海道や東北地方の山地に自生

するツル性の植物で、秋に房状の赤い果実を実らせます。

生薬としても利用価値が高く、五味子(ごみし)の名前で

利用されている。”

へぇ~知らなかったツル性だったんですね

 

 

慶熙韓医院の車で、東大門まで送っていただきました

タッカンマリ

 

あ、そうそう、薬令市場へ行く時、京東市場でまたまた

犬の半身を見てしまいました( ̄◆ ̄;)

084

もう犬肉に慣れました 写真は撮れないけど

今回見たのは、お高い韓方薬を購入した彼女の

愛犬と大きさとか似ておりました(;゚∇゚)

 

<2015年1月24日(土) ソウル旅行>

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年8月 7日 (金)

アックジョン ジャイアント 雇用保険 なんかバラバラ

あれれ

約5か月ぶりにソウル旅行記を再開しようと思ったら、

日付順に書いていたと思っていたけど、なんか違う

晩ごはんは、まとめて書くつもりだったのかしら?

忘れました( ̄Д ̄;;

 

まぁ、いいわ 

 

ソウル2日目

清潭洞→カロスキル・・・

同行者のひとりが「狎鴎亭のティーテラピーに行きたい!」

え?

ティーテラピー?

「知ってますか?行ったことありますか?」

ブログ友達数名からのお土産で頂いたことがあるので、

もちろん知ってる

数年前にお店前を通ったことはあるけど・・・入ったことない。

地図を見ながらカロスキルから狎鴎亭まで、ぶらぶら

歩いて行きました。

湯気すごーい

076

少し遠くからでもモクモクが見えたため、火事かと

思いました\(;゚∇゚)/

077_2

 

073

 

078_2

クマちゃんに出会うと撮ってしまう

 

Tea Therapy

079

職場のお土産に、いろんなお茶を購入してました

080

ちなみに私は季節雇用。

職場に行かないので、お土産買ってないです(^-^;

ソウル旅行メンバー4人のうち2人は通年雇用。

真冬も働いてます

特例一時金を受給できたので、嬉しい

働いていないのに(正確には雪で働けない)、千歳から

南仏ニースへのチケットくらいの額 

ずっと働きたい とっても楽しいし

今年はたぶん12月から失業者です。

ソウルとは全然関係ない、雇用保険のお話になって

しまいました(^-^;

 

現代百貨店の地下でスイーツ購入 女の子らしい

083

一応予定では、日曜日お休みの「東大門総合市場

(土曜日は18時まで)」へ。

江南に18時近くまでいたので、結局行けませんでした

 

江南といえば、ジャイアント

12356

1970年代のソウル江南(カンナム)開発のお話。

忙しかった4月末、職場事務の方からDVD(全60話)を

貸して頂いたので、早寝しながらも2週間くらいで見ま

した

かなり面白かった!

かわいそうで暗いけど・・・暗いドラマ大好きなんで

 

<2015年1月24日(土) ソウル旅行>

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月 6日 (木)

札幌アンニョンフェスタ

あんにょん(^^)/

今朝届いた道新生活情報誌「札歩路さっぽろ」を

見ていたら、アンニョンフェスタ情報が

8月30日(日)11時~

20150605174714850_0001790x1115

2年に一度のアンニョンフェスタ

一昨年は行くの遅くて、食べ物売り切れでした

その前の2011年は、チマチョゴリを着てカンペキ

韓国人(^O^)

 

行きたい

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年8月 5日 (水)

ぼくちゃんとニース

暑い、暑い、暑い、暑い、暑い

親友がニースに会いにきてくれました

猛暑の関東から来たのに、札幌は今年いちばんの

暑さ( ̄◆ ̄;)

犬大好き、2年ぶりに会ったぼくちゃん、大きくなってた

O0800044913387063003

犬アレルギーだった(;д;)

 

家に遊びにきてくれたのは、5年ぶりかなぁ?

O0444029610765681712

たぶんこの時以来だと思います。

お姉ちゃんは、高校の合宿中。会えなくてとても残念

子どもたちと比べると、リヨンもニースもでっかいわん

 

海外に住んでいた頃は、転勤で国変わるたび(マレーシア、

イギリス、ドイツ、ポーランド、アメリカ)遊びに行ってた

けど、日本に戻ってきてから遊びに行ってない

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

素敵ガーデンいろいろ

~6月のお話~

6/17 バイト仲間3人でお出掛け。

ソウルメンバーとは違う人たちです。

まずは、バイト仲間のお庭 

O0800045013345583795

バラ満開にはちょっと早かったけど、ほんと素敵

彼女のお庭、ガーデン誌に何度も載っております。

お家も素敵過ぎで、インテリア雑誌にも載ってる。

す、すごい 

友達になれて(友達か?同僚ね)うれしい

 

老川さんのRose Jardinへ(北郷) 

おされなフレンチ雑貨もいろいろ

でも、高い(゚ー゚; 自分でフランスで買ってこよう!

 

行ってみたかったMemory 1992 (江別)

本当にわかり難い場所ですね(^-^;

O0800045013345583786

広くてびっくり! 癒される空間でした

かわいい多肉ボール

O0800045013386283845

 

O0800045013386283875

 

 

別の日6/23

O0800045013386355116

花新聞」に載っていたオープンガーデン。

これまたバイト仲間のお庭

まあまあ近所なので、ニースと一緒にてくてく

O0800045013345583748

外国みたい 素敵

 

それにしても、長時間バイト+子育て、皆犬も飼ってるし、

庭仕事まで!すごいんですけど

韓国ドラマは見てないね。見るのに時間かかるものね

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年8月 4日 (火)

フィガロ コアラーズ

TKMかおりさんから、フィガロの南仏情報LINE

買いました

F_2

ロマンティックな大人ヴァカンス 南仏の小さな町へ

猫に案内されるように・・・って

ちょっと!ちょっと!このニャンは、あのニャンじゃない?

O0800045013381203723

 

O0800045013381203706

ニャン柄も同じ
872_2

やーん

 

雑誌でコアラーズが紹介されるのも、かなり珍しいです

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サッポロビアガーデン 今年もヨッパ(>_<)

7月25日(土) 17時~

ブログ友達と8回目のビアガーデン

 

今年のメンバー8人

・関東 よるさん  かえままさん Terraさん

・札幌 すぎちゃん mamiさん RoseGardenさん

TKMかおりさん

 年齢順(余計なこと(^-^;)

今年は女子ばかり。まさに可愛い女子会

皆様お忙しい中ありがとうございました

 

よるさん、あやちゃん、テント席確保ありがとう

方向音痴mamiさん、席の場所説明ごめんね\(;゚∇゚)/

さっちゃん、電話&メールも気付かなくてごめんね

O0540096013381203869

これ↑ かなりぬるかったです

 

いやいやいやいや、毎年酔っぱらいになるのは

私だけのような気がするんですけど

地下鉄+タクシーで無事に帰宅しましたが、翌朝

撮った写真を見てビックリ

 床 テーブルか

O0800045013381203808

まともに撮ってた ボケた写真2枚あったけどね。

O0540096013381203789

かおりさんのお友達○カちゃん、ドーナツ食べて

すみません あり得ない行動

O0800045013381389198

お店の外観、動画になってたわ。なんで?

あーぁ ┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

来年こそは!シラフでいたい・・・たぶん無理

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2015年7月 | トップページ | 2015年9月 »