« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2014年7月の17件の記事

2014年7月31日 (木)

ヴィルフランシュ 旧市街

南仏5日目 1月5日(日) 

ヴィルフランシュ最終日~午前中でさようなら(;д;)

といっても、移動先はバスで10分のお隣ニース。

後日もヴィルフランシュ、何度か通りました。

 

最終日、やっと明るい時間に旧市街へ

小雨だったけど

605

ホテル前の

Bd Princesse Grace de Monaco プランセス・グラース・ド・

モナコ通り

606

日曜ですから、プチ・カジノもお休み。

608

警察 ほんと近くまで行かないとわからない交番。

710

この数時間後、ニースで警察署を探しまくることになるとは

全く思ってなかったです( ̄◆ ̄;)

 

なんか素敵な看板

614

みーんセミ

049

冬でもブーゲンビリア

689

あっそうそう、2010年にもヴィルフランシュへ行きましたが

(ニースから日帰り)、こういう観光案内版をちゃんと見ていな

かったため、旧市街とは反対方向の港へ行ってました~あは

698

 

路地、路地

南仏の路地大好き

672

 

674

 

664_2

夜や早朝はこのような雰囲気

088

 

090

とんとん

677

年季の入ったとんとん

681

 

680

 

旧市街までは、80番バスが通っています

634

便、とても少ない

80

何度も書いてますが、海が見えるお家に住みたい

635

 

636

 

640

 

682

城塞周辺の駐車場

685

 

686

鳩多い

642

 

666

元日の夜9時過ぎ、港沿いのお店で夕食。

2軒くらい開いてました。

092

 

094

生ビール、4杯程。グラス小さいしね(*^-^)

098

 

101

 

100_2

 

南仏生活情報プルニエさんによると、ヴィルフランシュは

“レストランが高いし、高くておいしければいいけど、ガッカリな

お店も多いので・・(涙)。一番のオススメはサンドイッチやパニー

ニなどを買って、ビーチでのんびり食べること”。だそうです

 

観光案内所で、地図。

O0640048013019503813


日本のガイドブック(南仏いろいろ載っているのは、歩き方

のみ)には、ヴィルフランシュの地図はありません。

上記の地図、こちらからダウンロードできます。

584

 

< 2014年お正月 フランス旅行 >

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2014年7月30日 (水)

ニース 電気自動車レンタル「オートブルー」

かわいい 

623

ちっちゃいプジョーに羽

624

この可愛らしいプジョーは、なんだろう?

電気自動車だということはわかりました。

692

 

694

 

696

 

帰国後、調べてみました

電気自動車レンタル オートブルーautobleue

全然知らなかった(^-^;

2011年4月から公共利用サービス開始。フランス初。

パリのオートリブautolib 開始よりちょっと前ですよね。

 

ニース・コート・ダジュールに210台、70か所に配備されて

いるそうです。

車種は、写真のプジョーiOn。シトロエンBerlingoの二種類

らしいです

 

オートブルーは、80kmの距離を走行可能。

遠出時は、途中で充電ですね。

走行距離無制限、保険、電話による24時間アシスタント

サービスがレンタル料に含まれているようです。

・登録料金:25ユーロ(書類作成料)

・保証金(問題なければ後で返金):300ユーロ

・免責金額:300ユーロ

インターネット上サイトあるいはニース中央駅向かいThiers通りに

ある公共交通チケット店にて登録。

 

セルフ式レンタル電気自動車(カーシェアリング)

ニースは「オートブルー」。

パリは「オートリブ」。リヨンは「サンムーヴ」、ボルドーは「ブルー

キャブ」。フランス全土で続々増えるみたいですね。

 

私が見たのは、ヴィルフランシュ。観光案内所横の道路。

697

ニース観光局サイトによると、各充電スタンドには5台分の駐車

スペースがあり、そのうち3台はオートブルーサービス用、2台は

個人所有者を含む電気自動車の充電スタンド。

あ、ほんとだ!確かに5台分ある。

693

ニース市営駐車場は電気自動車の充電器設置を順次進めて

いるそうですから、次回訪れた時にはもっと増えてますね。

でも・・・私はレンタル無理そうです

 

< 2014年お正月 フランス旅行 >

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月29日 (火)

ヴィルフランシュ ワン

標識の飾りかと思いきや・・・

610

本物の鳩でした

611

 

日曜、祝日は骨董市が開かれるヴィルフランシュ・シュル・メール。

038

 

039

 

042

看板犬  ヨーキー?何かのミックスかな。

708

つまらなそうな(笑)ラブラドール

043

 

ひとり散歩のジャックラッセル

045

 

フレンチブルドッグ

621

 

公園 犬禁止

617_2

 

ヴィルフランシュのうんち袋、ニースと同じ

701

 

数年前にも載せましたが、観光案内所の裏手に人間の

公衆トイレ(無料)あります

622

 

< 2014年お正月 フランス旅行 >

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さっぽろ大通公園ビアガーデン サッポロビール

先週26日(土)

ブログ友達との7回目(7年目)のビアガーデン 

 

今年のメンバー17人。過去最高

・関東 かえままさん&息子くん Terraさん よるさん

・関西 undoさん  Rikiyaさん らいさん&息子くん

・中部 たみさん

・道民 TKMかおりさん 好(ハオ)くん RoseGardenさん

mamiさん すぎちゃん ももさん yukiさん

また年齢順に戻しました(;゚∇゚)

 

皆さま、お忙しい中どうもありがとうございました

 

すごい大雨

でもね、晴れ女が多いせいか雨やみました

昨年は5時で、屋根(テント)のある席は取れなかったため、

今年は4時半に。この時間でもかなり混んでいてびっくり!

 

おもしろい仮装アメリカ人

O0480064013017395015

ろくな写真ない

ビールがカラで、なんで皆拍手しているのかな。

O0640048013017394597
RoseGardenさんのブログによると「10Lの樽を既に飲み干し、

4.2Lのタンクへ突入です」。

そうだったんだ 毎年会計出来ない幹事ですみません

 

二次会の写真 思いっきりボケてます。

O0640048013017394469

今までで一番マトモだった私。

記憶もハッキリ 失言すみません

しかし、よるさんお宿の和室に土足で入ったらしい( ̄Д ̄;; 

誰か私を注意してよー

 

来年は九州からひな姉さんカノンさんもご参加決定

次回こそはちゃんと席替えをして、皆さんといろいろお話

したいです。

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2014年7月22日 (火)

卸売市場

花卸売市場に行ってきました

札幌花き地方卸売市場

“道内の花き市場流通の5割以上を扱い、北海道の中核的

 拠点市場として位置付けられています。”

 

初めて行ったので、キョロキョロ

何か欲しいものない?

観葉植物、サボテンなどを選びました

が、お嫁に行けなかったらかなり嫌だな( ̄◆ ̄;)

自分で買っちゃったりして(笑)

 

一般の方への花き等の販売はいたしておりませんが、

今週末は市場祭り

“チャリティー・オークションや、参加・体験コーナー、道産

花きPR販売コーナー、展示コーナーなど、楽しいイベントを

多数取り揃えております。” だそうです。

さっぽろ花き市場まつり

7月26日(土) 9:00~15:00(最終入場14:30)

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ヴィルフランシュ お店がない!?

飲み物などを買いに、ほぼ毎日行ってたお店。

492

 

493

そういえばフランスのお水。

昔のガイドブックには、飲まないほうがいい!と。

近年は、石灰分が多いが飲んでも大丈夫と・・・

ずっと飲まないほうがいいと思っていましたので、お水は

必ず買っていました。

今回はじめて、水道水で済ませました(お水重たいから)。

胃腸が弱い私でも全然大丈夫でした。特別不味くもなかった。

487

ニースのアルジアリ商品もいろいろ

490

 

489

 

488

 

491

妙な切り方ですみませんチーズ(^-^;

128

人口6,800人ほどの町なのですが、食料品のお店が

全然ない!?

パン屋さんも一軒しかないの?

えー???

帰国後調べてみましたが(行く前に調べてなかった)、

やはりパン屋さん等の情報は見つけられませんでした。

なに?皆さん、お隣のニースまでお買い物に行ってるの?

ほんと???

 

私が通っていたのは、ホテルから約2分。観光案内所

斜め向かいのお店。緑のところ。

484

このお店のお隣が、唯一見つけたパン屋さん。

パン屋さんは元日も開いていました。

フランスの多くのパン屋さんは、ビールも置いてますよね

祝日でお店がほとんどお休みの元日に着いたので、パン&

ビール、助かりました♪

058

 

062

 

1664写真が多くなってしまいました

 

そして、ここ。Casinoカジノ。プチのほう。南仏はCasino

多いです。

174

ホテルを決める際、Googleストリートビューで見て、

すごく近くにある!飲み物を買うのに超便利!よし!

しかし滞在中、開いているのを見たことがない。ずっと

シャッター閉まったまま。

つぶれたんだって思ってました

あーこういう営業時間だったのか

175

月~土曜日 8時~12時半、15時半~19時半

日曜日お休み

この時間帯、この町にはいなかったってことね~そう

考えればそうだ。

この営業時間の張り紙に気付いたのは、この町からもう

移動する頃でした( ̄Д ̄;;

 

< 2014年お正月 フランス旅行 >

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

大雨で、15時から部屋飲みぃ

サン・ジャン・カップ・フェラからニースへ

そのまま移動したのか、ホテルへ戻ってから行ったのか、

もう忘れました。

そして、ニースの写真はコレだけ。

171

あ、81番・・・まっすぐニースへ行ったらしい。

旦那スマホに、ニース旧市街の写真が一枚ありました。

148

ニース旧市街の前回買ったカゴ屋さん(^^)周辺へ行ったり

しましたが、とにかく大雨でブーツの中までべちゃべちゃ

すごく気持ち悪い

 

外歩かなきゃいいんだ!と思い、トラムでギャラリー・ラファ

イエットへ移動。バッグやお財布など見ながらぶらぶら。

地下の食料品コーナーで、何か食べ物を買って帰ろう。

な、ない

そういえば食料品コーナーは無くなったのでした。忘れてた。

だいたい同じところしか行っていないため、もういつ行った

記憶だったか、わからなくなりました

ニースのギャラリー・ラファイエットの有料トイレ、わかり難い

場所と知ったのは今回だったかしら?

靴コーナーの隙間にトイレ 一か所のみです。

 

そういえば、モノプリのパリ・シャンゼリゼ店も食料品コーナー

が無くなっており、かなり驚きましたw(゚o゚)w

えー!?記憶違いか?パリ通pecoにゃんに聞いたところ、

前はあったと教えて頂き、記憶違いではなかった

もうなんかいろいろごっちゃになるのは私だけ?

 

トラムでモノプリへ。

量り売りのオリーブ、サラダ、生ハム、サラミ、なんだか

わからないものを購入。

フランスというか海外は、ナニモノ?って食べ物があります

よね。

私の場合、言葉がわからない、読めないせいもありますが、

ナニモノ?はクセモノが多いです。

176

早々にニースから100番バスでヴィルフランシュのホテルへ

戻り、15時くらいから部屋飲み。

180

ヴィルフランシュ・シュル・メール、最後の夜

 

< 2014年お正月 フランス旅行 >

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年7月16日 (水)

サン・ジャン・カップ・フェラ ちゃんと行きたい!

教会発見 名前はないみたいです~EGLISE

463

 

464

なんて感想を書いていいのか、わからない

こぢんまり?素朴? きっと歴史ある教会かと(^-^;

465

 

教会前にこのようなものがありました

467

 

469

 

どこにも人が・・・いない

470

 

観光案内所は、こっち看板 行こう

474

行く途中 クマ?

475

あ、ミッキーだ♪ 

477

ということは、クマはプーさんだったみたいです。

いいの?中国みたい(笑)

 

観光案内所  前にやっとひとり歩いてた

479

反対から見ると 

480

地図等いただく

6587

観光場所、地図に丸印を付け教えていただいたの

ですが、この悪天候では・・・お姉さん苦笑(^-^;

O0480064013004381707

トイレマークもあり

町にはホテル、10軒あるようです。

 

Villa Ephrussi de Rothschild ヴィラ・エフルシ・ド・ロスチルド 

世界で最も眺めのいい場所に建てられた館と言われる、

大富豪が建てた別荘。

2

もー こういうところに行きたいんですけど(u_u。)

かなり好きなタイプ

3

あとね、

レ・セドルというらしい、ベルギー王が所有していた土地に

植物園もあるそうです。

バラ園もあるみたいで・・・南仏のバラの見頃は5月~6月。

う~ん、やはりこの最もいい時期にちゃんと行きたいです

 

看板犬 置物みたいなフレンチブルドッグ

478


< 2014年お正月 フランス旅行 >

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月11日 (金)

サン・ジャン・カップ・フェラ 犬、人間トイレとか

南仏4日目 1月4日(土) 

この日が一番の悪天候でした。土砂降り

この日から、pass7(ニース及び近郊の公共交通7日券)使用。

ということは、南仏は残り7日ということです。

7日の計算間違ってましたが 1日無駄だった(>_<)

 

うっ( ̄Д ̄;; 朝、ホテルベランダからの眺め

420

こんな天候の中、どこへ行く?(結局↑この岬へ)

行きたい村々はたくさんあるのに、これではね

行き先も決めぬまま、傘をさしてバス停へてくてく。

プチマルシェ

423

ホテルから約2分のバス停 

ヴィルフランシュ OCTROI 

4242

バス停のちゃんとした写真、1枚も撮ってなかったです

あっ!そういえば、81番もあった

425
この路線は、ホテルから見える岬行き???

St-Jean-Cap-Ferrat サン・ジャン・カップ・フェラ

調べていないのでよくわかりませんが、この路線図を見る

限りそうね。

地図に強い女でよかった よく間違えるけど

169
路線図写真が見づらい。

ネットから引っ張りました。

95642

バスサイト  2番目のニース・コート・ダジュール↑

3547

 

ちなみに4番目は、ニース中心部のトラム、バス路線図です。

63257

 

7日券使用(モナコ手前まで使えます)

429

どこで降りたらいいのかわからないので、終点まで(^-^;

432

この81番バス、行きと帰り同じバス停でした。

反対車線ではない。

運転手さんに帰りはどこから?って聞きました。

433

437

クリスマスもの

442

港に浮いてるって、なんかおもしろい(*^-^)

443

 

見つけた こ、これは、はじめて見るタイプだわん

一応 ボラ犬コレクション

439

下にゴミ箱(ウンチ箱)もある

440

ちゃんと使用方法も書いてあるタイプ

441

 

近くに、またあった

456
シェパードがひとりで歩いてる~フランスらしい

459

 

人間のトイレ

449

さすが超高級別荘地 公衆トイレもおされ気味

454

他の町よりもお安め 0.2ユーロ

451

きれい 便座はないですが(^-^;

461
トイレットペーパーもあり・・・でも女性は、やはりあまり

使いたくないですよね。旦那が入りました

462

 

< 2014年お正月 フランス旅行 >

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年7月10日 (木)

ニースから「マリウス・ファーブル」無理・・・

先日マルセイユの「La Licorneラ・リコルヌ」を載せましたが、

本当に行きたかったのは「Marius Fabreマリウス・ファーブル」

ショップ&工場、博物館でした。

前に書いたマリウス・ファーブル探し

こういうグッズも買いたい

9652

マリウス・ファーブルがあるのは、サロン・ド・プロヴァンス。

 

~ニースからサロン・ド・プロヴァンスへ行く方法~

まず、ニースのVaubanバスターミナルから長距離バスで

エクス・アン・プロヴァンスへ

LER 20 Aix en Provence/Marseille

20

便少ない

20_2

ニース⇔エクス 約2時間

そして、エクスのバスターミナルから約35分で

サロン・ド・プロヴァンス。

乗り継ぎ、待ち時間も考えたら・・・と、と、とおい

 

マリウス・ファーブルは、SNCF(国鉄駅)の近く。

263

148 Avenue Paul-Bourret Salon-de-Provence

バスターミナルは、駅から約800メートルらしいです。

6325

 

事前に調べてよかった!

マリウス・ファーブルショップ

12月24日~1月7日 休み

クリスマスから、こんなに長くお休みだったのでした

 

行ってお休みだったら、泣く(。>0<。)

というか、遠くてニースからの日帰りはかなりきつそうです。

いつか、行きたい(願)

でも、プロヴァンスのどこかに泊まらないと行けないわね

 

ニースでもまたちょっとマリウス・ファーブル探しましたが、

やはりない・・・コート・ダジュールの町には売っていないの

かもです。

 

< 2014年お正月 フランス旅行 >

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年7月 5日 (土)

セリーヌ 行きたい!

今度こそ

Celine

行けるかなぁ?

東京は迷いそうだし、大阪、名古屋も空港しか

行ったことない

ラスベガスより難度高いです

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2014年7月 4日 (金)

わがままとミー

ガイドブック大好き女なので、やはり買いました。

O0640048012992929609

 

ついでに、ミーのリラコも買いました。

O0640048012993043713

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2014年7月 3日 (木)

マルセイユでマルセイユ石鹸

マルセイユ石鹸の老舗ブランド

la Licorne ラ・リコルヌ

数年前、BSの大人のヨーロッパ街歩きでご紹介。チェック

してました

384

 

378

 

379

 

いろいろ購入 

104

 

019

 

ここは製造直売店

裏手の工場で、昔ながらのマルセイユ石鹸作りも見学

してきました。

374

おーそうやって作るのね

375

ほほぉ

376

フランス語全く解らないので、説明も全く解らないまま

終わりました~あは

でも、楽しかったです

 

< 2014年お正月 フランス旅行 >

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

ノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ聖堂

旦那は初めてのマルセイユでしたから、ここへは絶対

行かないと

マルセイユのシンボル

Basiique Notre-Dame de la Garde

ノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ聖堂

355

 

358

 

↓こちらは、この時期(クリスマス前後)限定ですね

359

 

写真ほとんど撮ってなかった(゚ー゚;

普通の教会とは違った雰囲気 byボラ

 

352

 

雲の切れ間から光が ちょっとだけ「天使のはしご」

363

 

先ほどまで行っていたイフ島

364

またまたどんよりに戻ってます

 

366

プチトラン、乗りたかったな

367

 

前回と同じく、旧港(Vieux Port)バス停から、60番で

行きました。

348

 

349

 

1回券 1.8ユーロ 

369

 

< 2014年お正月 フランス旅行 >

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 2日 (水)

17万マイル・・・消滅

先日の6月30日

JALのダイアリーとカレンダーの申し込み締め切りでした

よね。

30日の23時、慌ててパソコン開く

ポケットダイアリーカバーなし+200マイルに変更しようと

思ってましたが・・・

う~ん

JAL手帳、本当に使うか?10分くらい、もうかなり真剣に考え

ました。

結局、ダイアリー不要 500マイル・・・変更なし

 

この件で、久しぶりにJALにログインしたところ、あら 

17万マイル!

けっこう貯まってたの、全然知らなかった。

ほんとJALのHP、滅多に見ないので。

韓国に11回行けるってことね~そうは使わないと思うけど

しかも!消滅するマイルがあったこともわかりました。

あ~らら

でもね、家にイキモノがいると、なかなか旅行には行けない。

ずっと欲しくて、先週買った「アナベルちゃん」

O0640048012990582486
1日、お水をあげるの忘れたら

ぎょ しなしな

まさか死んじゃった?やだぁ 生き返るよね(願)

O0640048012990582688

いちばんは、この人ね

O0640048012990583021

気難しいニース

私と旦那しかお散歩に連れて行くのは無理。

積雪のある冬場しか、実家には預けられない。

 

まぁ、考えてみます

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (11) | トラックバック (0)

イフ島 トイレとか

イフ城隣の建物にトイレ

328

上から見ても、なんかいい雰囲気の建物

266

これが「ヴォバン兵舎」なのかなぁ?

トイレ以外に何があるのか気になるところです。

311

 無料

315

便座もありました(*^-^)

316

 

それでね、1枚目写真に「ん?」と書いた別の建物なの

ですが、これはたぶんレストランの廃墟かと・・・

イフ島案内図には、レストランマークあり

でも、何もなかった。

椅子だけ1脚 

323

ここで飲んだら気持ち良さそう

 

トイレ手前に自販機

312

晴れて暑くなり、喉もからから(゚ー゚;

冬なので、飲み物を持ち歩いてなかった

ボケボケですが、駅で見かけるタイプの自販機です。

313

コインを入れて何度も挑戦 買えなかった

他の方も挑戦していましたが、やはり買えない。な~ぜ~

水、ジュース飲みたい!

コーヒーは買っている方いました。暑いから熱いモノは

飲みたくない(;´д`)

314

城内のお土産屋さんには、飲み物売ってない。

ということで、イフ島には飲み物持参ですね

 

自販機横の壁には、マルセイユ近海で獲れるらしいお魚

317

 

318

 

ここでも、釣れそうだ

329

美しい海を眺めながら、ぼー

324

トカゲ?

325

 

船着場へ

332

 

333

 

336

早くも数名が待っていました

337

さようなら

340

 

342

マルセイユへ到着

344

プチ船旅 終わり

とにかく喉かわいたー

船着場斜め向かいのマックへゴー

またまた南仏マックへ行ってしまいました

でっかいコーラ。生き返った♪

345

マルセイユにも、プラネット・スシ(マックの向かい)

347


< 2014年お正月 フランス旅行 >

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イフ城 いろいろ

16世紀 

1524年 城壁建設開始

1531年 城完成 

城の完成から数年後には、刑務所になったそうです。

逃亡不可能な地理的状況。確かに、ほんと無理だわ

300

歴史を感じる

232

 

その後牢獄としての役割を終え、1890年から一般公開。

298

入ってすぐ、井戸

319_2

上から見ると

270

 

249_2

各個室にはプレートが貼ってありました

290

1588しか読めない( ̄◆ ̄;)

291

井戸部屋は吹き抜けです

252

 

なんかコワイ\(;゚∇゚)/

231

 

模型

275

 

外へ出る階段が2か所あり(3か所だったかも)

284

 

254

どっちがどっちの階段か・・・もう忘れました(;д;)

256

う~ん♪ いい雰囲気の螺旋階段

285

 

見晴らし最高 しかも、晴れた

271

ちょっと望遠で、

ノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ聖堂

267

たぶん2階

263

 

最上階 

281

写真では壁の高さがわかりませんから、私登場。

2メートルくらいでしょうかね。

骨発見(>_<) 鳥か?

277

 

お隣の島、Frioul フリウル島

259

次回はこの島へも行きたいです。

旦那、島で釣りしたいそうな

 

< 2014年お正月 フランス旅行 >

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »