ニース⇔マルセイユ TGV・TER
1月3日(金) 南仏3日目
Nice ville ニース・ヴィル駅 →
Marseille St-Charles マルセイユ・サン・シャルル駅
ニース・ヴィル駅で列車の切符購入
あら TGVなのね
往復 大人ふたり
142.2ユーロ (20,716円 レート145.683)
駅に時刻表がない
チケット売り場のお兄さんに、帰りの便(予定夕方過ぎ)
書いていただきました。
ニース⇔マルセイユ、この区間は以前調べたら予約の
必要はない。
マルセイユからフランス国境マントンまでのTGVは在来線
区間。住宅街も通るため、速度が遅い。
普通列車と所要時間あまり変わらないのですが、仕組み
なんだかよく分かりません
往路はTGVでしたが、復路はTGVには乗れなくter(マルセ
イユ駅で確認)。
なぜ?運賃の違いなのか?
普通に「マルセイユまでの往復切符下さい」って、フランス語
で言いました~フランス語会話集を見てそのまま言う(^-^;
調べてみると
TGV(日本でいう新幹線)、ter(普通列車)、運賃あまり変わらない。
う~ん、やはりよく分からないです
この区間でもTGVは、やはり予約が必要なのかしら。
今回はおまけしてくれたのかなぁ。
TGV6852 リヨン・パールデュー行き
ニース発7:57→マルセイユ着10:30
リヨン・パールデュー駅・・・リヨンにはTGV駅がふたつあり、
もうひとつはリヨン・ペラーシュ駅。
パールデュー駅は十数年前、ストでTGVに乗れなかった
駅ですから、一生忘れないです
快適TGV
2等席でもほんと広い! こんなに余裕が♪
売店車両
クロワッサン、コーヒーセット 3.9ユーロ
ニースからマルセイユまでは、海岸線も走る絶景ルート
朝で薄暗いし、雨だし・・・車窓からの景色はあまり楽しめ
なかったです
明るくなってきました
誰?ヒツジか?ヤギ?
Toulonトゥーロンにも行ってみたいな
ここまで、ニースから約45分。
マルセイユ・サン・シャルル駅 到着
どんより小雨
< 2014年お正月 フランス旅行 >
| 固定リンク
「 ♪南仏 マルセイユ」カテゴリの記事
- マルセイユでマルセイユ石鹸(2014.07.03)
- ノートルダム・ド・ラ・ギャルド・バジリカ聖堂(2014.07.03)
- イフ城 いろいろ(2014.07.02)
- イフ島 トイレとか(2014.07.02)
- イフ城 モンテ・クリスト伯(2014.06.26)
「 ♪南仏 ニース」カテゴリの記事
- ニースからパリへ移動~ロワシーバスにビックリ!(2017.01.24)
- ニース チンタオ(2017.01.23)
- ニース モノプリ、アルジアリ営業時間(2017.01.18)
- ニース パニーニ(2016.09.07)
- ニース ニソワーズ・・・(2016.07.22)
コメント
TGV~~
それだけでも経験したい
売店車両いいなぁ~。列車内でクロワッサン&コーヒーなんてオサレ~
投稿: かえまま | 2014年4月26日 (土) 21時35分
terの車内って、すごく汚いと思いませんか?
席があいてても、座れない・・・・ということがありました。
さすがにTGVはそんなことないけれど♪
投稿: みゅげ | 2014年4月27日 (日) 08時08分
3日めも天気は悪かったですよね。
でも、雨じゃなかったので、
わたしは朝に海岸を散歩して、
シャガールとマチスの美術館に行ったっけ。。
ボラさんの3日めは、マルセイユの日帰りなんですねー。
ヨーロッパの大陸は移動がしやすいので、
時々電車に乗りますが、TGVとterの違いわからないです。
本数があるところに行くときは、ほぼ予約しないので、
料金もなんかほんと色々ですよね。
しかし、2等席・・けっこう豪華っぽくないですか?
最初1等席?って思いました。
投稿: ミヤコ | 2014年4月27日 (日) 20時54分
かえままさんへ
クロワッサン、焼きたてではなかったけど、普通に美味しかったよ



車内に売店って便利だよね
次回のフランスで乗って~
投稿: ボラ | 2014年4月27日 (日) 23時06分
みゅげさんへ
2階建てのterはまあまあきれいだけど、1階建て(?日本語ヘンかもです゚ー゚;)は、ほんと汚いのが多いですよね
座席も破けてたり壊れてたりですよね
そう考えると日本の列車は本当にきれいですよね
ヴェンティミリアからニースへ戻る時に乗ったterも超汚なかった。落書もやめて欲しいですよね
投稿: ボラ | 2014年4月27日 (日) 23時18分
ミヤコさんへ
3日のニースは雨じゃなかったのですね

私は行けなかったので、次回は必ず行くぞー
曇り、嫌だなぁって思ってたけど、雨から比べると全然いいって現地で思いました。だってほんと雨多かったですものね
シャガールとマチス、いいなぁ
マルセイユを超えるとTGV専用線になるから、それまではTGVとterは同じ扱いなんでしょうかね~ほんとわからない


2等でも快適だから、充分ですよね
昔はパリのメトロでも、1等、2等がありましたよね
投稿: ボラ | 2014年4月27日 (日) 23時42分