イタリアのお土産チーズ、ビール
チーズプロフェッショナルのmiccaちゃんから、
イタリアのチーズが届きました
右はパルミジャーノ24カ月もの
miccaちゃんは数年前工場も訪れていました。
さすがチーズ博士 パルミジャーノ工場見学 byミカハン
左はプロヴォローネ(カチョカヴァッロの仲間だそうです)
写真ではわからないと思いますが、プロヴォローネ大きい!
大きくてびっくり
昨日届いたばかりですが、昨夜もう半分も食べちゃった(^-^;
美味しい すごい美味しい
Dreher、Morettiは、イタリアでよく飲まれているビール。
ichnusaは、サルデーニャの地ビールだそうです。
ビールはまだ飲んでないわん。うふ楽しみ
素敵な絵ハガキも!なんていう町なんだろう・・・読めない
ビール名も読めないけど\(;゚∇゚)/
miccaちゃん、今回のイタリアはサルデーニャ。
ほんといつも素敵すぎるご旅行なの
フランスの最も美しい村も、20村くらい訪れてますし
miccaちゃん旅行マネっこしたい(願)でも私にはハードル
高過ぎて絶対無理
サルデーニャ旅行記はこれから始まります
追記
今見たら、ビールの名前書いてあった!
ichnusaイックヌーサ と読むのですね
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2024年は(2024.11.11)
- 2023年を振り返り(2023.11.12)
- 2022年を振り返り(2022.11.13)
- 2021年を振り返り(2021.11.14)
- 2020年を振り返り(2020.11.15)
コメント
早速書いてくれてありがじゅ~
プロヴォローネ
おぅ~~!既に半分も食べてくれて、楽しんでもらえてエガッタ~~
ほんと美味しいよね!
買った市場の模様を書くね~(旅の最後に買ったからだいぶ先になっちゃうんだけど)
絵葉書の町は、カリアリって言うサルデーニャの州都の町なんだわん
p.s. いずしのタッパーをお返ししようと思ってたんだけど、
スペース無くて、入れられなかったわ~ん
投稿: micca | 2014年2月 5日 (水) 13時33分
miccaちゃんへ
いやんほんといっぱいありがじゅーごちそうさまんさ
ジョージが美味し過ぎる!まだ食べたい、食べたいというんで半分も食べたっちゃ
パルミジャーノはリゾットも挑戦してみるね
カリアリなのだすね
プロヴォローネもまだ覚えてないけど、カリアリも覚えなくては
市場記事も楽しみだわーん
タッパーにびっくり!100均だす投げちゃってね~
投稿: ボラ | 2014年2月 5日 (水) 16時16分
美味しそうなチーズ&ビールだね〜〜
夫がワイン大好き、毎日飲む人でチーズも大好き
その影響で、私もすっかりチーズ好きになっちゃった
釧路にいた時は、友達が行きつけの酪農家から直接買う
チーズを塊でわけてもらってたの。
あれは本当に美味しかったわ〜〜
ボラさんの大好きなフランスも奥深いけど、イタリアも
奥深そうだよね。友達で海外旅行好きの人で、イタリアが
一番好きという人が多い気がするわ。
ヨーロッパ未踏の私にとっては、フランスもイタリアも
めっちゃ敷居が高い〜
ヨーロッパをまわったことがある夫が案内できればと
思うけど、そういうの大の苦手な人なので、全くたよりに
ならない
いつか訪れる時は、きっとツアーになると思うけど、
それでも楽しそう〜〜
なにより、フランスもイタリアもいいバッグがたくさん
あるのよね
そして、食べものが美味しそうなとこも
miccaさんのブログにもおじゃまさせていただくね
長いコメントになっちゃって、ごめんなさい〜〜
投稿: よる | 2014年2月 5日 (水) 22時42分
よるさんへ
うん♪超美味しい
私はクセのあるチーズ食べられないから、私でも食べやすいチーズを
前に頂いたフランスチーズもとっても美味しかったよ
道東は酪農の本場だものね~チーズの塊魅力的
イタリア好きな方はとても旅慣れてるって思うわん歴史もすごいし、素朴な美しい村々も素敵すぎるぅ(テレビで見てるだけだけど)
大好き南仏、ニースなどももともとはイタリア
近い将来、ご主人とヨーロッパも行けるといいね
英語もご堪能なよるさんだから、個人旅行でも全然大丈夫だと思うよー 英語もろくに話せない私でも行ってるから
miccaちゃんはピグもやってたんだよお家やお庭で会って、ピグチャットもしてたよ。
韓国旅行もすごいのレンタカーでいろんな町行ってる韓国でレンタカーって凄く難しそうだよね~私には絶対無理だ
あっ!miccaちゃんは、まりあちゃん、ひなさんともお友達だよ
投稿: ボラ | 2014年2月 6日 (木) 02時13分
miccaさん、ひなさんやマリアちゃんともお友達なのね〜。
それじゃ、旅の達人&有名人だね
南仏、ニースなどはもともとイタリアだったのね。
そういう歴史とかも知るとますますヨーロッパの魅力に
はまるね。古い街並もいっぱいだしね〜
私の英語・・・張夫人と違って堪能とは程遠くて、旅先で
全然役に立たないわ〜〜
夫が楽しめる場所にこれからも旅行できたらいいなって
思ってる〜
フランスに行く時はいろいろ教えてね!!ボラさんや
マリアちゃんのブログをじっくり読んで勉強するよ。
投稿: よる | 2014年2月 6日 (木) 15時38分
よるさんへ
ひなさんとは水友でもあったと思うmiccaちゃんももうピグやめちゃったけどね私も全くやってない
よるさんやまりあちゃんは続けてるのかなぁ~今度見に行ってみるね
いやいや、よるさんの英語すごいいつも読み逃げFBでも英語で書いたりもしてるもの
韓国、ヨーロッパも歴史ある古い街並みはほんと素敵だよねよるさんの岐阜写真も素敵だった
北海道は歴史浅いから、こういうのなくてつまんないよねまぁ大自然があるからいいか(笑)
投稿: ボラ | 2014年2月 6日 (木) 16時31分
よるさんへ
きゃ
初めまして!miccaと申します。
実は、ボラさんやひなさん、まりあさんの所でお名前をよく拝見していて、
ちょこちょこ、遊びに行かせてもらってたのです~
なので、よるさんの方から、気に留めて頂けた事、とっても嬉しいです
酪農家の方から、直接チーズの塊を買い付け!
ものすごく魅力的&憧れです!
そんな生活が出来るデッカイドーが、羨ましいです!
現在は、岐阜にお住まいですか?
以前、白川郷や五箇山、高山を旅行して、
岐阜の日本酒の美味しさに圧倒されて、岐阜ファンになりましたぁ
何の参考にもならない、マニアックなオタク旅を綴っていますが気軽に遊びに来てもらえたら嬉しいデス♪
ボラはんへ
へへへ。
よるさんとお話しが出来て、嬉しいわん。
きっかけを作って貰えた事に感謝ありがじゅーーー
タッパー!投げない投げない
チーム・ド・ケチは、再活用するよ~~ん
投稿: micca | 2014年2月 7日 (金) 10時44分
miccaさん、コメントありがとうございます
遊びに来ていただいてたなんて、光栄です〜
どうぞよろしくお願いします
ボラさんブログで知り合う方は、皆さん素敵な方ばかりで
この場所が社交の場となってま〜す
ボラさんのお人柄ですね〜〜
ボラさん、またここでお友達できちゃった
嬉しいな〜〜ありがとうね
投稿: よる | 2014年2月 8日 (土) 22時56分
miccaちゃんへ
お返事遅くなりごめりんこ(ρ_;)
チーム・ド・ケチ イエーイ
よるさんにもいつもお世話になりっぱなしなの~韓国ドラマなども送っていただいたり
酔っ払って抱きついたこともあるわん
投稿: ボラ | 2014年2月 9日 (日) 00時35分
miccaちゃんへ
また書くの忘れた
一昨日、ハンバーク作ってプロヴォローネ(←まだ覚えられない)のっけたわん あーん美味しかった
投稿: ボラ | 2014年2月 9日 (日) 00時39分
よるさんへ
ブログで知り合う方はほんと素敵な方ばかりだよね~もちろんよるさんも
私のマヌケさも関係あるのかなぁ~ははは
よるさんちも大雪ですごいね
雪道には超慣れてるよるさんご一家だけど、気をつけてね
歩いてて車が滑ってきたりしたら、本当に危ないよね
投稿: ボラ | 2014年2月 9日 (日) 00時43分