南フランス+パリ 旅行代金
家業の決算等で忙しくなかなか更新できませんが、ソウルの
続きの前にフランス関係少し書きますね。
レシートを整理して、旅行代金をちょっと計算してみました。
航空券
JALダイナミックセイバー7(往復タイプF)
千歳-羽田-パリ-ニース往復 149,010円/人
<85,000+64,010(税金、燃油サーチャージ)>
今、気付いたのですが(なんで今頃)、発券日が01DEC13。
えー12月1日
12月から燃油サーチャージが値上がりするため、
11月30日に発券したはずなのに・・・23時59分迄では
ないの???
滅多に航空券を取らないから、仕組み分かってない
あーだからちょっと高くなっていたのか。
今JALからのメールを確認したところ
JALグループ以外の航空会社便がご予約に含まれる場合は、
購入期限日の17時30分までに航空券をご購入ください。
もしかして、これなの???違うような気もする(゚ー゚;
バイト帰ってきてから手続きしたため、30日夜でした
この頃ちょうどJALエコノミースペシャル年末年始あり。
しかしこれは、マイルの積算率30%。JALカードのツアー
プレミアムでも30%のみ( ̄Д ̄;;
なので、変更しました。
私がマイルの詳しいこと知っているはずもなく(^-^;、JALに
電話をし教えていただきました~あは
当初は成田経由。
この便は千歳から当日乗り継ぎ可能なのですが、大雪
吹雪を考え、大晦日に成田へ前泊し元日便に。
大晦日の成田空港周辺のホテルが高過ぎて、やめました。
しかも、もう座席指定できない約13時間の長距離線で
真ん中の座席とか絶対嫌だ
はじめて羽田の深夜便に
旅行代金からすっかり話がそれてしまいました((・(ェ)・;))
ホテル
12月に殆ど支払い済み(カード明細のレート)
ヴィルフランシュ・シュル・メール
la Flore ラ・フロール
4泊 596.4ユーロ(86,557円)
レート145.132
ニース
マセナ広場のアパルトマン
5泊 685ユーロ(97,513円)
レート142.355
パリ
Belfast ベルファスト
3泊 438ユーロ(62,786円)
レート143.347
400ユーロ 家にあり
200ユーロ(約3万円分) 日本で両替~レート149.04
1ユーロ=149円で計算しますね
交通費(2人分)
・AFバス(3回) 99ユーロ(14,751円)
・ニースバス券 69ユーロ(10,281円)
・マルセイユバス券 7.2ユーロ(1,073円)
・ter(列車)ニース近郊 3.4ユーロ(507円)
・terニース⇔マルセイユ 142.2ユーロ(21,188円)
・ter ニース⇔イタリア 28.8ユーロ(4,291円)
・イフ島 船 20.2ユーロ(3,010円)
・パリ・モビリス(zone1~4) 22.4ユーロ(3,337円)
・プチトラン 15ユーロ(2,235円)
交通費計 407.2ユーロ(60,673円)
航空券、ホテル、交通費で
605,549円
ぎょ((・(ェ)・;)) 2人で50万円台を目指していたのに
ちなみに14泊の南仏&パリは、25万円/人に抑えました♪
南仏&パリ、9泊の時♪
交通費がやけに高い!
あれね~今回はホテルのグレードを少し上げたせいもある
レートも悪いですし
まぁ数年前は170円台でしたから、それから比べるとまだ
いいですが、100円台の頃に行きたかったです。
物価の高いヨーロッパ。
食費も本当に高いですよね
ヴェルサイユ宮殿へ行く際、必ず寄る駅前のマック。
フィレオフィッシュ、コーヒーだけで、5.1ユーロ。
ハンバーガーひとつ550円・・・
普通のフランスパンのサンドイッチは、6ユーロ(約890円)
とか・・・
ほんとヨーロッパはお金がかかる。
というわけで、お買い物もほとんどしてなく、荷物は少ない
まま(笑)
いつも貧乏くさい話ですみません
| 固定リンク
「♪南仏 コート・ダジュール&プロヴァンス」カテゴリの記事
- ニースで寝込む 2019年お正月南仏・パリ(2019.01.21)
- 2016年お正月 南仏&パリまとめ(2017.01.31)
- 2015年大晦日 千歳→成田→パリ→ニース (2016.01.20)
- フランスからただいま(2016.01.13)
- 2015年お正月 南仏&パリまとめ(2015.12.26)
コメント
かかったね~
やっぱり円安痛いね・・・
そろそろパリが恋しくて仕方が無いけど
暇なし金なしです
投稿: Rose Garden | 2014年1月22日 (水) 07時08分
お帰りなさい!!
私は、3週間で242000円(航空券、TGV片道、ニースホテル、パリアパルトマン)。
これにむこうの滞在費がプラスされていきます。
パリのアパルトマンでの食事は、なるべく日本から持ち込み(米なども)、お弁当を持って出かけ、トイレの時にカフェでお茶のみくらいにしたいと思ってます。
本当にビンボーくさい話でごめんなさい(笑)
投稿: みゅげ | 2014年1月22日 (水) 15時19分
全然ビンボーくさくないよ〜〜
これだけの旅費&宿泊費&交通費を使ってるんだもん♪
ボラさんはお買い物めあてでフランスに行ってる感じが

、お恥ずかしい〜〜
しないわ〜
訪れること自体を楽しんでる感じ
物欲の塊の私は、旅行=買い物の図式で
アパルトマンに泊まるって、すごく上級者よね

いつか経験してみたい〜。でも、その頃には多分おばあさん
だと思うから、誰かに連れて行ってもらわないと無理だな
投稿: よる | 2014年1月22日 (水) 22時30分
Rose Gardenさんへ
ほんと円安でかなり違ってくるよね
フランスはビールが安いって思ってたけど、缶ビールですら高く感じた~ははは
さっちゃん、早く行けるといいね
でも娘ちゃんが落ち着くまでは無理そうだね
投稿: ボラ | 2014年1月22日 (水) 23時45分
みゅげさんへ
ただいま(^O^)/


私はディッシュウォッシャーに書いてある単語も読めなくてちゃんと使えなかった
みゅげさんのご出発近づいてきましたね
3週間でこの金額に驚き!すごい
日本からの持ち込み、お弁当もいいですね
みゅげさん、フランス語もご堪能だからアパルトマンも超使いこなせますものね
コートダジュールは道路工事中が多かったです。きっとカーニバルや繁忙期前にってことでしょうね。モナコのカジノ前のあの大きな公園も工事で入れなくなってました
投稿: ボラ | 2014年1月23日 (木) 00時10分
よるさんへ
私、韓国でもビンボーくさいわん。のり巻きを道端で食べたり
フランスの街並みを見るのが一番の楽しみだけど、大金持ちだったらもちろんお買い物も楽しみたーい



ちょうどセールが始まったから、魅力的なブツも多かった
現地でしか買えなさそうなモノはちょっと買ったよ~お土産屋さんの「I love NICE」グッズとか
このアパルトマンが事件の場所

よるさん、明日もお仕事頑張ってね
投稿: ボラ | 2014年1月23日 (木) 00時34分
実際に数字としてみると、やっぱりヨーロッパは物価が高いなぁ~って感じるね。
1度の旅行で60万超えはなかなかないよね(笑)
私も頑張って旅行資金へそくらないとっ。
投稿: そら | 2014年1月24日 (金) 14時22分
そら紀ちゃんへ
物価はやはり高いね~日本より安いモノもあるけど、全体的に高いよね
ビンボーくさすぎ(爆)
途中でポケットティッシュなくなったんだけど(風邪で鼻かみ過ぎた)、ティッシュの枚数少ないし、高いし、あまり売ってないしでトイレットペーパー使ってた
今までの夫婦旅行でいちばんお金かかったかもかも。いや、タヒチがきっといちばんだ
超行きたいけど高過ぎて行けない
頑張りたいわん
紀ちゃんちみたいにちゃんと旅行貯金、積立
投稿: ボラ | 2014年1月25日 (土) 00時57分
円安だからもあるけど、ヨーロッパは食費や交通費が高いですねぇ・・・
アパルトマンってどんなんかしら~?

楽しみです
でも見つけるのが大変だったんですよね、たしか
投稿: かえまま | 2014年1月26日 (日) 15時53分
かえままさんへ
ほんと食費とか高いよねι(´Д`υ)アセアセ
また貧乏くさいことを書いてしまったわん(笑)
今日JALカードの明細書届いて、ネットで確認はしてたけど、改めてよくよく見るとほんと高くて驚いた!パンふたつで1500円とか
ビジネスクラスでのヨーロッパ、取れるといいね

アパルトマン、眺めだけはよかったよ
投稿: ボラ | 2014年1月28日 (火) 16時28分