弘大と狎鴎亭で「パッピンス」
3年ぶりに食べました。パッピンス
張夫人、ミルク。私はグレープ。ふわふわ氷
ペンギンちゃん、ポストカードもかわいい
張夫人お気に入りのMeal Top
仲良くふたりで食べる
6階のスカイガーデン
真夏のように暑かったので、美味しいパッピンスで
涼めました
< 2013年9月 ソウル >
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
3年ぶりに食べました。パッピンス
張夫人、ミルク。私はグレープ。ふわふわ氷
ペンギンちゃん、ポストカードもかわいい
張夫人お気に入りのMeal Top
仲良くふたりで食べる
6階のスカイガーデン
真夏のように暑かったので、美味しいパッピンスで
涼めました
< 2013年9月 ソウル >
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
ソウルでの朝食
ホテルから徒歩1分くらいのホボントースト
夏限定のスイカジュースがまだあったので、迷わずスイカ
普通のホボントーストしか食べたことがなかった私。
今回はスペシャルに挑戦!行く前から決めてました。
ユチョンらぶカノンさんの情報を参考にして、ホテルの
タオルをヨダレ掛け状態にして食べました
ほんと手がどろどろになったので、写真はコレ↑のみ。
これまたホテルから1分もかからないというか、ホテルの
お隣
河東館 コムタンの専門店
ホボンのお向かい
「とくべつ」を注文。12,000ウォン
いやん とても美味しい
相変らず美味しいしか書けない、表現力乏しい(;´Д`A ```
テーブルには、ネギいっぱい!
張夫人行きつけ、江南のお店でのランチ写真
売り切れで大好き冷麺食べられなかったのが残念でしたが、
どれも美味しい
あー韓国って、本当に美味しいものいっぱい
食べたいものあり過ぎる。
フランス旅行中も食べ物はやっぱり韓国がいちばんいい
って何度も思いました
私、本当に韓国料理が大好き
韓国旅行が決まった際、張夫人が「ボラちゃん、行きたい
ところ教えてね」
私が行きたいところといったら、いつもロケ地
「シークレット・ガーデン」の鶏鍋を食べに行きたい!
シークレット・ガーデン スペシャル byボラ この番組を見て、
次回の韓国旅行では絶対行きたい
韓国のお鍋にしては、ちょっとお高いですけど(^-^;
「じゃあボラちゃん、行き方調べておいてね」
張り切って調べました。
調べてわかった
この鶏鍋のお店って、個人では非常に行き難い
シークレット・ガーデンのロケ地ツアーには、鶏鍋屋さん
含まれているものもありました。
ドラマでは済州島の設定でしたが(神秘のガーデン)、京畿道に
あります。
ユミョンサンジャン(有名山荘)
楊州(ヤンジュ)市 長興面(チャンフンミョン)
鬱垈里(ウルデリ)502-1 松湫遊園地(ソンチュユウォンジ)内
松湫遊園地 を調べると、北漢山国立公園の一部でした。
バスが難しい 韓国語、全く話せないし
ここへ行くと、丸1日かかってしまう感じ
いつか行きたい!食べたい!
ライム、いかれジャージのヒョンビンが食べていた豚皮の
お店にも次回行きたいです。
ほんと食べたいものあり過ぎ
< 2013年9月 ソウル >
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
留守中に届いていました
ソウルの慶熙韓医院
このようなカラーコピーも
あ~なんかいろいろ挑戦してみたい!怖そうだけど(^-^;
また太っ腹なプレゼント引換券も同封
年内にソウル行かねば
韓国も寒いのでしょうね。今時期は行きたくない
今日の札幌、最高気温は-6.3度だったようです。
真昼間でも雪がキシキシ鳴ってましたから、気温低いなって
思いながらの犬散歩でした。雪の音嫌いなので、歩くたびに
鳥肌
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
ニースの公共交通機関で失敗したこと。
情報が古くならないうちに書いておきますね。
SNCF(国鉄) ニース・ヴィル駅工事中
まぁそれはいいのだけど、時刻表がなかった
前の使い回し写真ですが、SNCF駅にはこのような
Fiche Horaireフィシュ・オレール(無料時刻表)が置いて
あります。
置いていないため駅員さんに尋ねたところ、ダイヤの大幅な
変更があるそうで、現在は時刻表ないとのことでした。
あらら( ̄Д ̄;;
列車の時刻が駅に行かない限り全く分からない
家で時刻表印刷していけばよかったです
コート・ダジュール滞在は1月1日~10日。現在は時刻表
もう出来ているかもしれませんね
ニース・コート・ダジュール空港から
ニース市街へのバス
98番、99番
バス料金、仕組みも変更
撮っただけで読んでいなかった
ちゃんと書いてあるではないですか!
しかも赤字で目立つように!6€
地球の迷い方などには「98、99番のチケット(4ユーロ)は、
ニースの1日チケットを兼ねている。バス、トラムが乗り放題に
なるので有効利用しよう!」
これは↑もうダメになりました。
7日券を購入し空港から使う予定でしたが、1日券、7日券も
98、99番空港バスは使えなくなりました。
半年くらい前に変わったようです。
付き。
私はずっと変更に気付きませんでした。最終日が7日券の
7日目になるように使ってました。
無駄だった
1日券ではないですが、74分以内の移動でニースのトラム、
ニース近郊のバスにも乗り換え可能なチケットのようです。
・pass7(7日券) 15ユーロ
ニース空港からは使用出来なくなりましたが以前と同じで、
ニースのトラム、エズなどニース近郊の町へは7日間乗り
放題。
モナコ方面は、モナコ手前のCap d'Ailカップダイユまで、
反対方面はVenceヴァンスまで使えます。
モナコ、サン・ポール・ド・ヴァンスへは使えません。
・pass1(1日券) 5ユーロ
買ってないですが、使える町などは7日券とまったく同じです。
なんと今回、7日券を買えませんでした
バスの運転手から買って!
98番バスが到着し、運転手さんから購入しようとしたら
チケット売り場で買って!
走ってチケット売り場へ行き、運転手さんから買えなかったと
説明(ひどく適当な英語で(^-^;)、売ってもらえました。
いまだにどうしてだったのか不明です
ニース市街からニース・コート・ダジュール空港まで
98番バス
以前書いた記事 ニース Albert 1erバス停 byボラ
ニース中心部にあるAlbert 1erバス停、空港行きの
98番停まらなくなっていました。
このバス停はニース近郊の町への数路線入っており、乗車
バスが来ると手を上げて運転手さんに合図します。
手を上げても停まらない なんで???
バス停に表記してある番号を確認すると、98番ない!
えーこれも変わったの
仕方ないので、次のバス停までてくてく。
1、2分くらいでバス停発見
Gustave V グスタフ サンクって読むのかな。グスタフ5世
スウェーデンの王様のお名前のようです。
必ず乗る予定の98番、100番バスの時刻表は印刷して
いきました。
12月19日に印刷したものには、Albert 1erバス停がある。
現地の上記写真の時刻表には、Albert 1erバス停がない。
本当につい最近変わったのかもですが、バス料金が古い
4ユーロになっています。
ネットのバスサイト時刻表も古いな
今、確認するとやはり本当にバス停消えてました。バスHP
バスを待っているなら、Albert 1erより眺めの良いこちらの
方が断然いいって思った能天気な私(^-^;
ニース 100番バス停
出発前にバス停とかも調べないと!って書きましたが、
Google Mapのストリートビューでもかなり真剣に調べた
100番バス停。
100番バスは私のような観光客がきっと一番乗るバス
だと思います。
ニース⇔マントン 前に何度も書いてますが海岸線も走る
とても眺めも良い路線ですコート・ダジュール満喫路線
今回はニース空港からホテルのあるヴィルフランシュまで
移動。ホテルへはニース市内から100番バス。
スーツケースを持っての移動ですから、とにかく迷いたく
ない!
もの凄く迷いました
だって、バス停なくなってたんだもん
私が乗車しようと思っていたのは、旧バスターミナル近くの
バス停でした。ニース高校前辺り。
結局ニースの100番バス、現在はSeguraneが旧バスターミ
ナルのいちばん近いバス停になっていました。ここが始発の
バス停になっています。
行って分かったのですが、空港バスの98番も停まる
あーなんてことはない、98番バスをSeguraneで下車したら、
そのまま100番に乗り換えられたのでした。
私はCathedrale - Vieille Villeで下車。
どうして事前に気付かなかったのでしょう。
スーツケースを引きずって、歩き回った私はかなりマヌケ
でした
迷っている時は時間が長く感じるものですが、写真の時刻を
見ると、30分くらいしか迷ってなかった。
1時間以上彷徨ってたかと思ってました
しつこいくらい何度も書いてますけど、ニースのバスターミナル
閉鎖で本当に不便過ぎる( ̄Д ̄;;
きっとこれからもバス停の変更などあるのでしょうね
初日から疲れました。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
家業の決算等で忙しくなかなか更新できませんが、ソウルの
続きの前にフランス関係少し書きますね。
レシートを整理して、旅行代金をちょっと計算してみました。
航空券
JALダイナミックセイバー7(往復タイプF)
千歳-羽田-パリ-ニース往復 149,010円/人
<85,000+64,010(税金、燃油サーチャージ)>
今、気付いたのですが(なんで今頃)、発券日が01DEC13。
えー12月1日
12月から燃油サーチャージが値上がりするため、
11月30日に発券したはずなのに・・・23時59分迄では
ないの???
滅多に航空券を取らないから、仕組み分かってない
あーだからちょっと高くなっていたのか。
今JALからのメールを確認したところ
JALグループ以外の航空会社便がご予約に含まれる場合は、
購入期限日の17時30分までに航空券をご購入ください。
もしかして、これなの???違うような気もする(゚ー゚;
バイト帰ってきてから手続きしたため、30日夜でした
この頃ちょうどJALエコノミースペシャル年末年始あり。
しかしこれは、マイルの積算率30%。JALカードのツアー
プレミアムでも30%のみ( ̄Д ̄;;
なので、変更しました。
私がマイルの詳しいこと知っているはずもなく(^-^;、JALに
電話をし教えていただきました~あは
当初は成田経由。
この便は千歳から当日乗り継ぎ可能なのですが、大雪
吹雪を考え、大晦日に成田へ前泊し元日便に。
大晦日の成田空港周辺のホテルが高過ぎて、やめました。
しかも、もう座席指定できない約13時間の長距離線で
真ん中の座席とか絶対嫌だ
はじめて羽田の深夜便に
旅行代金からすっかり話がそれてしまいました((・(ェ)・;))
ホテル
12月に殆ど支払い済み(カード明細のレート)
ヴィルフランシュ・シュル・メール
la Flore ラ・フロール
4泊 596.4ユーロ(86,557円)
レート145.132
ニース
マセナ広場のアパルトマン
5泊 685ユーロ(97,513円)
レート142.355
パリ
Belfast ベルファスト
3泊 438ユーロ(62,786円)
レート143.347
400ユーロ 家にあり
200ユーロ(約3万円分) 日本で両替~レート149.04
1ユーロ=149円で計算しますね
交通費(2人分)
・AFバス(3回) 99ユーロ(14,751円)
・ニースバス券 69ユーロ(10,281円)
・マルセイユバス券 7.2ユーロ(1,073円)
・ter(列車)ニース近郊 3.4ユーロ(507円)
・terニース⇔マルセイユ 142.2ユーロ(21,188円)
・ter ニース⇔イタリア 28.8ユーロ(4,291円)
・イフ島 船 20.2ユーロ(3,010円)
・パリ・モビリス(zone1~4) 22.4ユーロ(3,337円)
・プチトラン 15ユーロ(2,235円)
交通費計 407.2ユーロ(60,673円)
航空券、ホテル、交通費で
605,549円
ぎょ((・(ェ)・;)) 2人で50万円台を目指していたのに
ちなみに14泊の南仏&パリは、25万円/人に抑えました♪
南仏&パリ、9泊の時♪
交通費がやけに高い!
あれね~今回はホテルのグレードを少し上げたせいもある
レートも悪いですし
まぁ数年前は170円台でしたから、それから比べるとまだ
いいですが、100円台の頃に行きたかったです。
物価の高いヨーロッパ。
食費も本当に高いですよね
ヴェルサイユ宮殿へ行く際、必ず寄る駅前のマック。
フィレオフィッシュ、コーヒーだけで、5.1ユーロ。
ハンバーガーひとつ550円・・・
普通のフランスパンのサンドイッチは、6ユーロ(約890円)
とか・・・
ほんとヨーロッパはお金がかかる。
というわけで、お買い物もほとんどしてなく、荷物は少ない
まま(笑)
いつも貧乏くさい話ですみません
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
14日、無事に戻りました。
戻る前日など北海道は大雪で欠航続出だったようで、
ちょうどいい日に帰れました。ほっ
それなりには楽しかったですが、やはりある程度調べて
いかないとダメですね。
殆ど何も調べていかなかったので、えーえー いつ
変わったの??? 時間のロスも多すぎました
まぁちゃんと調べてなかった自分が悪いのだけど、ホテル
詐欺に遭ったかと思い、また警察か?助けて事件とか
海外旅行最大のピンチ(lll゚Д゚)
今回の旅でまた教訓が増えました。
幸いストには遭わなかったですが、フランス旅行では必ず
ナニかある私。
美しいニースの海岸線
フランスの最も美しい村
モンテ・クリスト伯のイフ島
可愛すぎるマスティフの仔犬ちゃん
マントンのチーズ屋さん
復路、プレミアムエコノミーにアップグレード
前回はビジネスにアップグレードでしたし、JALさん
ありがとう
「REDリターンズ」のイ・ビョンホン
まぁ終わり良ければ全て良しってことで(笑)、このお席は
とっても嬉しかったです
ニースのお土産 パリで買ったトリコロール首輪
夜鳴きして大変だったみたい
| 固定リンク
| コメント (30)
| トラックバック (0)
最近のコメント