食虫植物
うちの台所のニューフェース
ハエトリソウ
もう活躍しております
これからの時期はショウジョウバエが多い( ̄Д ̄;;
メロンや葡萄とかに寄ってきますよね。いったい何処から
やってくるんだろう
枯らさないように頑張るぞ!初心者向けの栽培のコツ
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2024年は(2024.11.11)
- 2023年を振り返り(2023.11.12)
- 2022年を振り返り(2022.11.13)
- 2021年を振り返り(2021.11.14)
- 2020年を振り返り(2020.11.15)
コメント
あの・・・
その捕らえたハエはどうなるの?
すぐ死んじゃう?
そして死んだあとは?
あぁ~動画にしてほしいわん
投稿: majubii | 2013年7月 4日 (木) 00時08分
majubii師匠へ
にゃんと!ハエは溶けるそうだす。どろろん
あっ!その前に、すぐシンデレラ\(;゚∇゚)/
大きな鉢に植え替え続けたら、巨大化する情報も!植物すごい巨大化したら、私も食われるかも
動画も撮れるといいにゃ
投稿: ボラ | 2013年7月 4日 (木) 23時13分
すご~~い
ボラ家に配属されて、すぐシゴト!
巨大化!マンガみたい!
ぜし、アマゾンに居そうなくらい巨大に育ててほしーーー
パラオのジャンゴーで、ウツボカズラ見てビックリしたぞな
投稿: micca | 2013年7月 5日 (金) 08時55分
miccaちゃんへ
なぬ!ウツボカズラがパラオのジャンゴーにいたなんて、じぇんじぇん知らなかったわーんハエトリソウもいるのかな
ジャンゴー行ってなかった
大きくなったらまた写真載せちゃうわんね
こちらでも、いってらっさいボンボヤージュ
投稿: ボラ | 2013年7月 5日 (金) 19時18分
捕まえるといえば、先日、新橋駅近くで食事をして少し時間があったので
日比谷公園近くにあった韓国観光公社東京支社に行ってきました。
世界遺産や善徳女王陵、瞻星台がある慶州の地図でも戴こうかと伺ったところ、
16階の公社に入るとたくさんの地図や関係資料があるなか、公社の布製のエコバックが山済みされてるじゃありませんか。
ユンソナさんに似てる綺麗な女性スタッフが どうぞどうぞ というので即座に鷲づかみして3個も戴きました。
キョンジュの地図がと言ったら、ケイシュウでいいですよとたしなめられました。
もし慶州にいくならソウルと釜山のどちらからがいいか迷っています。
あの噂の”皇南パン”(ファンナンパン)も食べてみたいし(ボラさんは食べたことありますか、また慶州には行かれたことはございますか)
また、道挟んだところに台湾観光協会がありましたが、台湾暑いでしょ 中で資料だけみさせていただきました。
ガラっと雰囲気変わりますよ。昨日あのバックで仕事しましたけど結構使いやすかったです。
投稿: ピースケ | 2013年7月 6日 (土) 04時27分
ピースケさんへ
おはようございます♪
観光公社のバッグ、いいですねこういう場所にエコバッグもあるなんて知らなかったです!
慶州、行ったことないです。ファンナンパンも食べたことないですよ
慶州行きたい!と前から思ってますが(ドラマ善徳女王大好きだったんで)時間がなくて、遠いしで地方へはなかなか行けません釜山も行ったことないです。済州島も行ってみたいです
全州とソウル近郊の春川とかのドラマロケ地しか行ってない
因みに台湾も行ったことないです
投稿: ボラ | 2013年7月 7日 (日) 07時45分
ハエトリソウ、うちの子が欲しがりそう
意外にも?色が薄くて綺麗なのね~。
まだ若いのかしら?!関係ない?
巨大化したら怖いなぁ~。
夜とか
投稿: かえまま | 2013年7月 9日 (火) 08時19分
かえままさんへ
かえくんに買ってあげて~夏休みの自由研究
ハエトリソウ、レジ横に置いてるんだけどホント子どもたちに人気で触ってるよん年配の方は懐かしいって言ってる(笑)
うんうん、若くて小さいからプチかわいい巨大化したら、きっと可愛くなくなるね。オバケ
投稿: ボラ | 2013年7月 9日 (火) 14時20分