« ペレニアルフラックスとニース | トップページ | 梅林♪ニース半年 »

2013年5月21日 (火)

シジュウカラ事件

日曜日18時頃、シジュウカラを保護しました。

羽が折れてしまったのか、飛べない

ここ(バイト先の温室)にいたら、間違いなく死が・・・

捕まえるのに30分くらい悪戦苦闘。

飛べないですが、動き早い!逃げる、逃げる。野鳥なので

当たり前ですよね。

大丈夫だから出ておいで~って声かけて(^-^;

O0640048012546451954

近所の動物病院は19時まで開いてる!連れて行ったけど

閉まってる。

そういえば今日は日曜日だった・・・病院も早く閉まる

相変わらずマヌケでした( ̄Д ̄;;

食べれないかもだけど、スーパーでエサ購入。

O0640048012546452239

家に連れてきて、新聞紙など入れて、暖房前に置いて

暖める(↑写真)

シジュウカラのヒナの保護方法 この子はヒナちゃんじゃない

ですが

 

調べてみると、札幌市コールセンターは日曜も21時まで。

動物管理センターで引き取っていただけるのか問い合わせ

ましたが、シジュウカラは対象外とのことでした。

 

札幌市円山動物園HPにいろいろ載ってる

円山動物園~動物に関するご相談について

野生の動物・鳥等が負傷しているのを見つけた場合は、

石狩支庁環境生活課自然環境係へご連絡ください

7654

そうなんだ 月曜日に電話しよう

・・・結局

シジュウカラちゃんが心配で、月曜朝一9時前に病院へ

なんと!動物病院で引き取っていただけました。

元気になったら放鳥するそうです。

そういう仕組みになってるのですね

病院には野鳥保護の用紙があり、保護場所、日時、保護者名

などを記入するようになっておりました。

早く元気になって、飛べるようになるといいな

 

でもね、たった一晩でしたが、いなくなってなんか寂しくなりました。

病院で診ていただき、また家に連れて帰るものだと思い込んで

ましたから、写真も上記の1枚しか撮ってない。

 

 

 久しぶり虫話

すごいビックリ

ナメクジって、こんなに長ーくなれるのですね

87654_2  

あれ?!ナメクジ消えた!足跡追ったらトレーの下で長く

なってました。

O0640048012541370760

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

|

« ペレニアルフラックスとニース | トップページ | 梅林♪ニース半年 »

北海道」カテゴリの記事

コメント

私も数年前、野鳥家の前で保護しました。
我が家のお向かいさんが(黒ラブちゃん家)、動物大好きで奥さんが連れて行ってくれて、つがいで保護したんだけど、1羽だけ元気になって、無事放鳥しました。
春になったら良く見かける、鳩のような・・あれ?ヒヨドリだっけ?
その後、毎年我が家の物干しに着て止ってるんだけど、同じ鳥?恩返し?(何も無いけど)

ボラさん鳥さん平気ですか?
私は、何より鳥が苦手です。
(でも焼き鳥は好き)

きっと元気になったら、ボラさん家に来るかも?あ、それで昨日の午前中お休みだったの?ボラさん良い人だわ~!(^^)!
お疲れモードのももでした。

投稿: もも | 2013年5月21日 (火) 14時51分

なんて幸せなシジュウカラちゃん…

動物も鳥類も赤ちゃんも
会話が出来ない生物は
全部お手上げなひなから見たら

ボラさんは

マリア様(←マリアちゃんじゃないよ♪)
のような存在で
ほんとすごい!!と思います

投稿: ひな | 2013年5月21日 (火) 16時45分

ももさんへ

今日も遅くまでお仕事お疲れさまんさです

ももさんちの前に!助かってよかった毎年物干しに
いいなうちも着て欲しいな☆
鳩くらいの大きさで茶色っぽい鳥かなぁ?名前わかんないです

排雪の時に会った奥さんですねあっそういえば、うちも次回はももさんと同じ排雪業者にしましたよ先日見に来てくれました。

はい昨日の午前中はシジュウカラちゃんでお休みいただきました。朝一度バイト先に行って(超近いからホント便利~笑)昨夕は病院行けなかったからって話して

投稿: ボラ | 2013年5月21日 (火) 21時03分

ひなさんへ

Babyちゃん、Babyくんをご立派に育てたではありませんか
人間のほうが断然大変だわんBabyちゃん指事件思い出した!

そういえば私、子どもの頃から動物(捨てとか)保護するの好きだった(笑)

神戸のマリアちゃん、そろそろ帰ってきたかな

今晩もプチよっぱボラ

投稿: ボラ | 2013年5月21日 (火) 21時13分

呼ばれた・・・(笑)
帰ってきてます~
そしてボラ美ちゃん、ぬか喜びさせてほんとごめんなさいでしたm(_ _ )m

保護されたシジュウカラちゃんはほんとラッキーだったね。
っていうか、たぶん私たち神戸の人間が見ても何の鳥かわかんないだろうなぁ・・・
鳩とスズメとカラス以外を見かけることも少ないし。
さすが自然いっぱいの北海道だね

ナ、ナ、ナメクジィィィ~っ!
ギャァァ~ッ!
こないだご近所さんに「フランス産のエスカルゴが送られて来たけどいる?」って言われて丁重にお断り。
私には同じに見えるもん

投稿: majubii | 2013年5月22日 (水) 07時59分

こんにちは。無事にひきとってもらえてよかったですね
動物病院の方なら安心して任せられますもんね~。
早くよくなって元気に群れに戻ってほしいですね

それにしてもナメクジ。
そんなに伸びるんだ~。新鮮な驚きでした

投稿: yuyu | 2013年5月22日 (水) 16時18分

majubii師匠へ

おかえり

いえいえ、とんでもないだすよ~ハワイから連絡ありがとうだわーん嬉しかったわーん

そういえば、この辺りで鳩は見かけない!あっ僻地(←久しぶりに登場僻地)だから?鳩は都会にいるもんね
近所にアカゲラはいるよ~木トントン(笑)

おフランスのエスカルゴ♪私も特別食べたいとは思わないでんでん
ナメクジも素手で触れるボラ美ちゃんでもかぶれるみたいだから触らないようにしてる

投稿: ボラ | 2013年5月22日 (水) 21時26分

yuyuさんへ

こんばんわん

ありがとうほんとよかった
元気になったら、保護した場所近くに放鳥するみたいだよ。鳥友達とかに再会できたらいいよね

ナメクジにょろにょろ。かなり驚いたわんこの人って当たり前だけど、骨ないんだね(笑)

投稿: ボラ | 2013年5月22日 (水) 22時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シジュウカラ事件:

« ペレニアルフラックスとニース | トップページ | 梅林♪ニース半年 »