« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月の21件の記事

2013年3月31日 (日)

OLIVIERS&CO エコバッグ

アヴィニョンのオリヴィエ・アンド・コーで購入

Dscn9832

 アヴィニョン///リル・シュル・ラ・ソルグ

パリ店では、PARISって書いてあるのかなぁ

コートダジュール編でも載せたOLIVIERS&CO。

ロクシタンのオリビエ・ボーサン氏のお店ですから、南仏の

何処かが本店なのかと思ってましたが、1号店はパリだった。

本店はサンルイ島店なのかもです。パリには7店舗。

 

 サボン・ド・マルセイユ ソープディッシュセット

一目惚れ・・・買って3か月後に割った(>_<)

Dscn9834

 

Dscn8390

ほんと欲しいものだらけ

Dscn8391

アヴィニョン店

19 Rue Saint-Agricol 84000Avignon 

月~土曜日 10:00~19:00

Dscn8397

札幌のOLIVIERS&CO。日本では、O&CO.。

駅前の大丸に入ってましたが、今年2月末に閉店。

ちなみに、ソウル店もなくなったようです(ρ_;)

現在は丸井さんの大通館地下1階オリーブバーに、オリーブ

オイルのみ売ってます。

大丸や三越は呼び捨てだけど、丸井(札幌丸井三越)だけ

昔から「さん」付けしてますよね

 

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2013年3月28日 (木)

露出魔

今日ポストに入っていた地域無料新聞を見て、驚きました!

  事件・事故地域のニュース<不審者>

男が帰宅途中の女性に近づき、下半身を露出してきた

うちの住所でした( ̄Д ̄;; えーーーーー( ̄Д ̄;;

男の特徴も書いてありました。不審者注意

ニースはこの人に吠えてたのかも

 

春になると、毎年必ず出没しますよね。露出魔。

ぎょえ気持ち悪い

私は一度だけ遭いました。19歳の時、JRの車内で。

すぐ席を変わりました

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (19) | トラックバック (0)

アヴィニョンお宿いろいろ+トイレ

観光案内所で、ホテルのパンフレットいただく。

Dscn5757

他にもイビスなど大手ホテルチェーンのパンフもありましたが、

私はいかにもフランス的なホテルが好み

 

素敵な外観

Dscn5760

しかし城壁の外でした(゚ー゚; 地図の濃い部分が城壁内 

Dscn5761

 

城壁に囲まれた町 アヴィニョン

Dscn8189

やはり城壁内の旧市街に泊まりたい!

治安も城壁内のほうがいい

城壁外SNCFアヴィニョン・サントル駅近くのバスターミナル。

うっ事前に調べたとおりとても薄暗くて・・・トイレも入りたく

ないちょっと怖い雰囲気でした

Dscn8194

 

再訪不明ですが、

泊まってもいいな♪ お手頃料金の城壁内お宿♪

★はホテルの星の数

Dscn5758

Hotel Boquier★★

やだ、かわいい 

Reception

カンペキ私好み

8769

 

Hotel Medieval★★

 

 

Dscn5759

Hotel de Garlande★★

Hotel de l’Horloge★★★

 

 

パンフレットはなかったですが、候補だったホテルです。

Hotel D'angleteare★★★

お散歩がてら見てきました

Dscn8155

 

宿泊したColbert★★

Dscn5762

コルベールの斜め向かい Hotel du PARC★

Dscn8102

18 Rue Agricol Perdiguier, 84000 Avignon

Dscn8372

 

Dscn8373

 

 

そして

チーズアドバイザーでフランス食材のプロ「りこったさん」が

昨秋宿泊された素敵お宿。

コメントで情報提供いただきましたかなり良かったそうです。

旧市街キッチン付き 9,000円弱

Autour du Petit Paradis  オウツア デュ プチ パラディス

“外壁が歴史的記念物に指定されている17世紀の建物。

内部はリニューアルされています。近世の雰囲気と現代の

快適さ、そして環境への配慮がみごとに調和しています。”

8762

 

7653

 

 

SNCFアヴィニョン・サントル駅のトイレ

Dscn8427

普通に有料

Dscn8431

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年3月25日 (月)

韓国 BoBo Collectiont可愛いワンチャーム♪

きゃー

とってもかわいい かわいすぎる

 BOBO COLLECTION 犬チャーム

Dscn5788

 

ホームプラスのバッグ

Dscn5776

てんとう虫バージョン

Dscn5773

うふ♪ふたつになった

Dscn5780

 

やだかわいいものばかり まさにHappy(^v^)

Dscn5783

いつものことですが、数字しか読めない 

きっと10~15分おくってことですね。

Dscn5786

 

あー美味しかった すぐ食べてしまいました

Dscn5785

本場のキムチ、本当に美味しい!

近所のスーパーで売ってるキムチは、なんで甘いの?って

思います(`ε´)

 

韓国通、シニャンペンももさん今回はニャンさま関連

残念だったそうです

いつもいろいろ本当にどうもありがとう

いただいてばかりで申し訳ないです<m(__)m>

とても可愛い娘ちゃんおふたり ニースなでなで

どうもありがとう

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (15) | トラックバック (0)

2013年3月24日 (日)

小樽の海行ってきたワン

今日はお天気もよかったので、海へ行ってきました。

サンセットビーチ銭函

ニース はじめての海

Dscn5794

泳ぎがとても得意なラブラドール

やはり海好きみたいです

Dscn5792

ボールとか投げたら、泳いで取りに行っちゃうな。

気温2度くらい。風邪ひきそうなので、泳いだらダメだよ~

 

数日前しけだったせいか、打ち上げられたホッキ貝などが

いっぱい!

O0640048012471743732

殻ではなく、中身の入った貝を見つけてました!

ニースにはそんな能力も す、すごい(親ばか)

Dscn5804

 

7秒動画

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ヴィルヌーヴ・レザヴィニョン フィリップ美男王の塔

Villeneuve-lès-Avignon 

Tour Philippe le Bel フィリップ・ル・ベル塔

日本語訳フィリップ美男王の塔・・・なんかすごい名

14世紀初頭、サン・ベネゼ橋(♪アヴィニョンの橋で踊ろよ~

の橋)を監視するため、フィリップ美男王が建てた塔。

フランス国王フィリップ4世(在位1285年~1314年)、

整った顔立ちの超美男だったそうです

8763_3

 

近づいてきました

Dscn9030

超観光シーズンですが、ほんと観光客いない。

塔の1階で、入場料支払い(2ユーロ)

Dscn9031

写真の女性は、リヨン在住の日本人。

ひとり旅の方で、写真を頼まれ撮ったりして少しお話しました。

Dscn9047

この女性と私たちで、塔からの景色4人占め(笑)

 アヴィニョンの町とローヌ川

Dscn9040

 緑も多くて気持ちいい

Dscn9038

 雲行きが怪しくなり ピカッゴロゴロ

Dscn9033

どう見渡しても、この周辺でいちばん高い場所にいる。

塔ですから

退散

Dscn9045

この数時間前に買った、大き過ぎるカゴ。

螺旋階段では、ひどく邪魔でした(゚ー゚;

Dscn9044

 

塔を下りたら、すごい天候になってました

でも、雨は降らなかった。さすが晴れ女(笑)

Dscn9049

 

アヴィニョンからヴィルヌーヴ・レザヴィニョン

・徒歩 約40分

・バス 約10分

アヴィニョン郵便局前から(始発バス停)、11番バスで

行きました(1.2ユーロ)。

ホテルからも近い♪

Dscn57492_2

帰り Ph.Le Bel フィリップ美男王の塔前のバス停

Dscn9050

70番もアヴィニョン郵便局行きみたいです。

8765

 

上記に貼ったアヴィニョンの日本語地図

Avignon passion アヴィニョン・パッシオン

Dscn5737

ヴィルヌーヴ・レザヴィニョン地図編

Dscn5750

トイレ、駐車場の場所も載っており便利

アヴィニョン・パッションは、観光パスポート。アヴィニョン初日、

観光案内所でいただく。

写真は昨年載せてましたアヴィニョン38度!ボラ

しかし、内容ちゃんと読んでなかった( ̄Д ̄;;

観光パス=有料・・・勝手な思い込み

アヴィニョン・パッションは無料だった!

Dscn5755

・有効期限15日間

・最大5人まで使用可

・アヴィニョンとヴィルヌーヴ・レザヴィニョンの有料観光施設

 ほぼ全てで使用可能

相変わらずマヌケ アヴィニョン・パッションを使っていたら、

この塔も割引料金だったのでした。

こちらから、Avignon passion日本語冊子印刷できます。

876549

 

87632

 

フィリップ美男王の塔

12月~2月 お休み

Dscn5733

プロヴァンスは、冬季お休みのところが結構多いですね。

< 2009年6月19日 南仏 >

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月22日 (金)

ニース4か月~3月も大雪

ニースが来て、今日でちょうど4か月

先日フィラリアの血液検査も兼ねて病院。

O0640048012466756320

フィラリアにはかかってない。ほっ

昔飼ってたポッキーはフィラリアにかかり、血吐いた( ̄Д ̄;;

予防薬などない時代でした。

北海道は本州と比べると蚊の発生時期も短いですから、お薬

10月まで。

沖縄は1年中みたいですね。

Dscn5767

26.4キロ

また1キロ弱減った!でもちょっと痩せすぎ

ゴハン少し増やした

4か月前とはまるで別犬くらい細くなりました。

がっちり体形はやはり変わらないけど(笑)

O0640048012466518051_2

これは昨日撮った写真↑

なんだろうというくらいの雪 

まだまだ冬の札幌

数日暖かかったので雪解けも進み、あ~春らしい

また大雪(@Д@;

今冬は12月から記録的積雪続き。

先週の積雪、67年ぶりに130センチとか・・・本当に3月?

また記録的だそうで、3月末にこの積雪は43年ぶりだそう

です。昨日の真冬日も3月末の記録的気温らしい。

確かに、今時期こんな歩道見たことないです。

O0640048012466750971

ニースのお散歩にはいいけど

 

ちなみに現在の庭の積雪

O0640048012466517833_2

バラのアーチがまだ全部埋まってますから、2メートル強

くらいです。ほんといつ雪なくなるんだろう

O06400480124665177262_2

樹木にも手が届くため、ヤマボウシとシャラ切り

O0640048012466518285

ニースはひとり遊びがとても上手

切ってる間、ずっとひとりで遊んでました

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2013年3月19日 (火)

明洞慶熙韓医院閉院&トニーモリー足パック放置

昨日、ソウルからお知らせ届きました。

がーん

Dscn5741

 明洞慶熙韓医院(ミョンドンキョンヒハニウォン) 閉院

移転案内になっておりますが、明洞店がなくなり

祭基(チェギ)店のみになったそうです。

Dscn5742

紅参洗顔フォーム、次回から祭基店まで買いに行かなくては

ならない

というか、薬令市場は祭基という地名だったこと知らなかった。

最初に行ったのは祭基慶熙韓医院でしたが、MBCドラミア

(時代劇ロケ地)ツアー。自力では行ったことない。きっと迷う

 

 

先日お友達ブログを見てて、ぎょまた忘れてた

ソウルで買ったもろもろ yuyuさん

そうだ!コレ、今時期やらないと!!!

いとこに夏場はできない、危険(笑)と教えてもらってた。

ちょうど記事になってましたコスメ覚え書 すぎちゃん(いとこ)

 先週13日(水) やっとやっとやりました

TONYMOLY MAXI POWER FOOT PEELING   

O0640048012456356119

2011年9月に購入・・・放置期間長すぎ

先ずは足袋がなんか破けていたようで(劣化か?)

液体がちょびっと漏れてきた(@Д@;

上からビニール履く

O0640048012456356589

4~6日後に自然に皮が剥けてくる・・・

早い方では2、3日後から剥けてくる・・・

今日で6日目・・・皮が浮いたように白くなる部分もまったく

ナシ

驚異の足パック ←この方のお写真、すごいです

私は逆にカサカサして、薬品にかぶれたようになってる。

えー もしかして、腐ってた( ̄Д ̄;;

箱を見ると日付あり。でもこれは使用期限ではない。

Dscn5747

韓国シートマスクの使用期限は、3年が多いみたいですね。

何はともあれ、いろいろ放置注意な私 

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2013年3月18日 (月)

スペインとフランス テレビ

天海祐希 スペイン情熱の女たち

前編のマドリード、おもしろかった

N

黒い服の歴史とか知らなかったので、おー!そうなんだ

マドリード=首絞め強盗 怖いイメージがあまりにも強くて

ずっと行ってないですが、近年はかなり被害少ないようですし、

行きたくなりました。オラ

後編はバルセロナなど(^v^)

NHKBSプレミアム 3月23日(土) 21:00~22:30

 

 

先日世界温泉遺産で紹介されていた、パリのプルミエール・

プレッシオン・プロヴァンスPremiere Pression Provence

O0640048012461069224

今度ここでオリーブオイル買いたい

O0640048012461069368

8 Cour du Commerce Saint Andre, 75006 Paris

O0640048012461069118

 

 

 

世界体感 umihiko×yamahiko

BS1 最終金曜 午後11時~午前0時50分

今月はフランス 22日(金)

“1人あたりのGDPで日本に近いフランス。しかしフランス人の

豊かさ、大切なのはお金だけではありません。日常の小さな

幸せを大切にし、家族一緒にバカンスを楽しむ人々。

全ての国民が幸せに暮らせる社会を目指し、制度づくりが

進められている。

あこがれのパリと南仏のリゾート地ニースを訪ね、「人生を

楽しく生きる達人」フランスで未来を豊かにするための秘策を

体感する。”

これまた楽しみ

 

私、ほんとよくテレビ見てるわね(^-^;

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

GRAND FOUR ×スヌーピー

かわいい スヌーピー大好き

O0640048012457579839

 

O0640048012457579621

ayaさん どうもありがとう

また逢える日を楽しみにしてまーす

 

Dscn5730

 

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月14日 (木)

枢機卿の町 ヴィルヌーヴ・レザヴィニョン

コンクラーベ、2日目に入りましたね。

カトリック信者ではありませんが、コンクラーベはかなり気に

なります。

そして、天使と悪魔を思い出す~あんなこと現実にあったら

怖すぎる

 

アヴィニョンの対岸にある町 ヴィルヌーヴ・レザヴィニョン

法王庁がローマ(現在のバチカン)からアヴィニョンに移されて

いた14世紀の70年間、(世界史で習った「教皇のバビロン捕囚」)

この町には裕福な枢機卿が豪華な邸宅を構えていたそうです。

 

本当に落ち着いたたたずまい、とても素敵な町でした

観光地化されていないところも良かったです。

Dscn9015

レンタカー初日、借りてすぐ道間違って路地に入り

脱出大変だった町はここ(^-^;

Dscn8436

 

サンタンドレ要塞 (入場料5ユーロ)

Dscn9017

アヴィニョンの法王庁に対し、フランス王の権威を誇示する

ために建てられたそうです。現在は廃墟。

Dscn9018

 

Dscn9026

要塞内の展示物

Dscn9019

 

サンタンドレ修道院の庭園 (5ユーロ)

Dscn9021

この建物は修道院関係かわかりませんが・・・

Dscn9024

えー!

植木鉢にこんなに かわいいびっくりでした!

Dscn9023

 

法王庁宮殿も臨めます

Dscn90252

 

次はここに向かいます

Dscn90282

 

< 2009年6月19日 南仏 >

 

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

リル・シュル・ラ・ソルグ 公衆トイレ8か所

運河大好き

Dscn8992

何時間でも、この場でボーっとしたい感じ

Dscn8993

 

Dscn8986

 

観光案内所サイトにダウンロードできる地図がある町も

多いですが、探しても全然見つからないi

現地観光案内所で頂いた地図。見づらい・・・

O06400480124551668452

町の中心に教会。

水車は9か所にあるようです。

 ノートルダム・デ・アンジュ教会 1222年建立

Dscn8961

地図裏面の解説によると、

“プロヴァンス地方の最も美しいバロック様式の芸術が

ここに見事に結集されている。”

Dscn8962

パイプオルガンは「歴史的オルガン」に格付けされている

そうです。

Dscn8964

 

水車

Dscn8944

 

Dscn8943

 

トイレ(無料) 

Dscn9004

外観はあらっ でも内部はきれい。

Dscn9002

何度も書いてますが、本当に便座がないトイレが多い!

南仏では、90%便座ないのかもです。

ほんと便座除菌シート役立つ(*^-^)

Dscn9003

このトイレ、前々日にレンタカーで前を通ったので、ちゃんと

場所覚えてました

Dscn9005

リル・シュル・ラ・ソルグは、公衆トイレ8か所。

地図に載っていると、本当にありがたいです。

 

L'Isle sur la Sorgue  人口約2万人

 ソルグ川沿いも素敵

 

Dscn9006

 

Dscn9008

 

< 2009年6月19日 南仏 >

 

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年3月12日 (火)

ビートたけしの超訳ルーヴル!

毎週火曜夜、すごい忙しい私。テレビっこ

 

8時~「ふれあい街歩き」今晩は南イタリア

9時~「ホテルの窓から」今晩はベルリン

10時~「根の深い木」チャンヒョク

深夜にまた「シークレットガーデン」ヒョンビン

やだ、10時から「ハワイ島の溶岩」もある。

 

そして、9時から日本テレビ開局60周年特別番組

ビートたけしの超訳ルーヴル

ルーヴル美術館を貸し切り新たな魅力を徹底取材

池上彰がルーヴルを「豪華な教室」に見立て巨大美術館

スゴさや疑問を解説

菅野美穂は立ち入り禁止の裏ルーヴルに潜入!

ルーヴルも騙された疑惑の美術品を世界初公開などなど

ルーヴル好きにはたまらない内容

これは絶対見ないと

侍ジャパン観戦の方が多いと思いますが(^-^;

 

録画容量が常に1時間くらいしかない・・・今晩困った

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2013年3月10日 (日)

リルで大きなカゴ

リル・シュル・ラ・ソルグも可愛いお店いろいろ

あんなに探したマリウス・ファーブルもあるある

Dscn8952

壁のモップ

 

Dscn8954

 

Dscn8956

 

Dscn8950

 

Dscn8955

Durance en provence デュランスも置いてました。

ラベンダー畑といえばプロヴァンスですが、デュランスの畑は

ローヌ・アルプ地方のGrignanグリニャンにあるようですね。

いい香り

Dscn8951

 

Sous Un Olivier

Dscn8940

 

Dscn8980

 

Dscn8942

OLIVIERS&CO、パンも売ってるのに(関係ない)

Dscn8995

カゴない

なんで、カゴ屋さんないの

やっとそれらしきお店発見~まったくオサレじゃない(笑)

Dscn8965

 

本当は旅番組で見るこういうカラフルなマルシェカゴが

欲しかったのですが・・・

Douzebocaux424_2

横浜のお店 douze bocaux ドゥーズボコーさん 南仏の

マルシェカゴは特にカラフル

 

とにかくカゴを買いたかったので、買いました。

大きい!

Dscn9287

飛行機のオーバーヘッドビン(頭上荷物棚)

国際線は入りましたが、千歳までの国内線では入らなかった

くらい大きい。迷惑な乗客

Dscn9750

ちなみに25ユーロでした。

大きすぎて、普段使えない

もっと小さいサイズ買えばよかった。

このバッグ、べつに南仏でなくてもパリにも売ってます

 

この旅行後に購入した雑誌

FIGARO voyage 南フランスの幸せヴァカンス

飾っておくだけでも絵になるカゴなど・・・行きたかった

sorguissimmo ソルギッシモ

15 Avenue de la Libération 84800 L'Isle-sur-la-Sorgue

 

< 2009年6月19日 南仏 >

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2013年3月 9日 (土)

フランスチーズ コンテ、アボンダンス

チーズ博士miccaちゃんからいただきました。

しかも大好きマントン(南仏コートダジュール)で、ご購入。

きゃ

Dsc07479

3種類

・コンテ 12ヶ月もの

・コンテ 24ヶ月もの

・アボンダンス(覚えやすい名前だわ) ローヌ・アルプ圏の

  サポワ地方で作られているそうです。

Dsc07492

匂いがきついチーズはあまり食べれないことをご存知で、

私でも食べやすいチーズ

一昨年miccaちゃんのフランスお薦めチーズ買おう!って

張り切ってたのに、買えなかった( ̄Д ̄;;

 

早速お昼に食べ比べ。南仏のお皿

Dsc07509

すごい美味しい

お~ほんとだ!食べ比べてみると、違いがよくわかる。

でも表現力も乏しい女( ̄Д ̄;;

コンテ食べ比べ ちゃんとした違いの解説ミカハン

 

チーズのレシピ、マルサラ酒も入ってました。きれいな色

3782

やだ♪お料理に使う前に飲んじゃいそうだ(爆)

 

チーズが届いた瞬間から、くんくん。いい匂いするわん

やはり犬は鼻が利く!

Dsc07490

亡霊っぽい

Dsc07487

今晩はおフランスチーズ宴会かも

ミカハン、ごちそうさまでした

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年3月 8日 (金)

ミクニさんとか・・・札幌の街

先日、数年ぶりにミクニ サッポロ行ってきました。

ボラ母 古希祝いランチ

O0480064012445573311

やっぱりミクニさんは、かなり美味しい

 

※食材の都合により内容に変更が生じる場合がございます

と、HPに書いてある通り、メニューにないもの2種類でした。

 鰊のカナッペ 鰊の時期ですね♪

O0640048012445573138

 

メニューにない・・・フランスのお野菜やフォアグラとか

O0640048012445572765

前に書きましたが、フランスの絶景番組で三國さんの絶景は

「ゲランド塩田」。このお塩もゲランドでした。

 

北海道産海の幸(甘海老・帆立貝・つぶ貝・烏賊)のポワレ

クスクスとスパイス風味のブイヨン和え

O0640048012445567138

美味しすぎた

O0640048012445566996

 

北海道産小麦のパン(小麦粉名わすれた)

O0640048012445572960

 

シャラン産窒息鴨のロティ

アンディーブのキャラメリゼと舞茸のフリット添え

O0640048012445566827

 

この赤いモノ

O0480064012445572431_3

浦臼鶴沼ノンアルコールワイン

ノンアルコールワインは飲んだことがなかったので、頼んで

みました。父(お酒あまり飲まない)が飲んでおり、聞いたら

美味しいと言うので・・・

あ、あま~い 甘すぎて飲めない( ̄Д ̄;; 

酒類全て辛口好みの私には、無理な甘さでした

 

オレンジのシブスト

滝川町の月村さんが作ったフロマージュブランのソルベ添え

O0640048012445566668

滝川は町じゃなくて、市なんだけどと思いつつ(笑)

甘さ控えめさっぱり

 ピンクはマシュマロ

O0480064012445566525

 

あーほんと美味しかった 幸せ

O0640048012445566141

 

病的な出不精、滅多に街へ行かない。

街へ行ったついでに、金売ってきました

Main_image

やはり田中貴金属がいいわ~って思いRE:TANAKA

Dscn5704

昔流行ってたコレ↑(笑)

お気に入りだったけど、片方失くしたピアスとか。。。

Dscn5709

街だ!なんか凄い毛皮を着た方など、金購入にぞろぞろ。

O0480064012445565939

 

札幌いちばん売り場でグリーンジャンボ

O0640048012445565510

 

はじめて8時間近くのお留守番だった、ニース

何も悪さしてないほんと助かるわん

Dscn5713

手帳は、ジュンク堂書店。QUOカード使用♪

JALの手帳、探しまくってもない

来年の手帳はJALの手帳?!byらいさんを見て、私も今年は

使おうと思ってたのに。

たった今、検索して知りました(・_・)エッ....?

昨年から手帳も選択するようになったのですね。探してもある

わけない。何もしなかった私、マイルになってました

Jal

JALのお知らせとか、見てない

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2013年3月 6日 (水)

ソウル メガネ拭きと歯磨き粉

今年もメガネ拭きが届きました。チョウ・ソンミン メガネ

おっ!微妙に違う

Dscn5715

別にわざわざアップで載せることもないですが、お気に入り

なので(笑)シン・サイムダンさん

Dscn5717

 

 

先日から使ってるコレ

Dscn5720

買ってきたものをすぐ使わない傾向にある。

買ったことに満足し、放置ものが多いのは数回ブログに

この歯磨き粉、3年経ってやっと使った

2010年5月のクレアに載っており、同じものが見つからな

かったからちょっと違う。 

87659

腐ってなくてよかった(^-^;

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2013年3月 3日 (日)

リル・シュル・ラ・ソルグ ヴァルドローム

ソレイアード、レゾリヴァードと並ぶプロヴァンスプリントの老舗

Valdrome ヴァルドローム 

かわいい

7658_2

 

プチ敷き物購入 34.5ユーロ

Dscn9850

Les Colorades レ・コロラード

 2,rue Michelet L'Isle sur la Sorgue FRANCE

Dscn8970

 

Dscn8974

 

Dscn8976

 

十数年前、パリで買ったヴァルドローム。

Dscn5702

可愛いんだけど、柄物多くてぐちゃぐちゃボラ家

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2013年3月 2日 (土)

アメーバピグの今後

去年の11.11事件(事件ではないけど^-^;)以来、ピグを

やってない私。

ピグにかなり時間を取られてたことが、よーく分かりました。

起きたらピグ、寝る前にも必ずピグ。

ピグお休みしてから、パソコン開かない日もある。中毒時

には考えられないです(笑)

 

もうキッパリ、鶴田さん(誰?笑)みたいにアメーバ自体を

やめようかなとも思ったのですが、ちょっと待てよ!そうすると、

アメブロにコメント書けなくなったりしちゃうのかも( ̄Д ̄;;

自分のアメブロもあった(゚ー゚;

 

普通のピグ

りよん、パンダ、カメを飼ってるため、週1くらいでゴハン

あげてるだけ。

O0320024012439307027_2

 

お庭

今までに4回くらいログイン。久しぶりにお庭へ行くと、出てくる

エミリーちゃん。

0876_2

 

87654_2

 

87632

うおっ、こんな画面が出てくるんだ!びっくりでした

 

島、カフェ

11/11以来初めてログイン

O0320024012439317920

べつに何も誰も出てこない

O0320024012439319496

ここで何かをしてしまったらハマるかも。すぐサヨナラ

 

このまま放置か・・・

 

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (9) | トラックバック (0)

リル・シュル・ラ・ソルグ 犬トイレ

パリでは自然消滅した犬のトイレ

 リル・シュル・ラ・ソルグで発見

Dscn8936

 

Dscn8937

 

「犬のウ○チポスト」は、以前載せましたが・・・

Dscn8935

 

Dscn8934

ほんと近所に欲しい

Dscn8982

 

Dscn8967

 

かわいい

Dscn8960

 

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年3月 1日 (金)

理由あった!SNCF線路のメンテナンス

運河とアンティークの町

L'Isle sur la Sorgue リル・シュル・ラ・ソルグ

アヴィニョン・サントル駅(TGV駅ではないほう)から、列車で

約30分

Dscn8927

 

可愛らしい駅舎

Dscn9012

 

Dscn8931

駅名は、L'Isle sur la Sorgue、Fontaine de Vaucluse

リル・シュル・ラ・ソルグ、フォンテーヌ・ド・ヴォークリューズ

ふたつの町の名が付いていること、駅へ着き知りました。

時刻表は、リル・シュル・ラ・ソルグだけになってます。

Dscn8929

 

アヴィニョン 7:51発

帰りは、リル発13:45に乗車予定

・・・結局15時発

 

列車、ない

また また

この日は、南仏12日目。

先に訪れたコートダジュールでは、後半殆ど列車が動いて

なかった。

ストではなく、特に理由なし・・・フランスらしい適当(^-^;

リル・シュル・ラ・ソルグの列車が来ない理由は、ありました

 線路のメンテナンス

ずっと列車は来ないとのことでした。ずっと・・・ホント適当(笑)

駅前からアヴィニョン行きのバスを出すので、それに乗って

ください。14:40発、ちゃんと時間も決まってました

すごい 適当じゃない

 

1時間ちょっと待ち時間

Dscn9010

駅前のオサレではないカフェで、マンタロー。

Dscn9009

 

バスは、20分遅れ。15時に来ました。

やだ、ほんとフランス時間(^-^; でもバスは遅れてると、

ちゃんと駅員さんが外までお知らせに来ました。

バスではアヴィニョンまで、約45分でした。

 列車の切符でバス

Dscn5692

 

Dscn5695

 

Dscn9013

地方を巡る時は余裕をもって! フランス鉄道ガイドにも

書いてあります。ストライキが非常に多いから

余裕をもっての適当な日程にしてよかった。この旅で本当に

つくづく思いました

 

フランスらしい適当もいい思い出

< 2009年6月19日 南仏 >

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »