« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月の7件の記事

2012年7月30日 (月)

さっぽろ大通ビアガーデン 女子会

土曜日 行ってきました

さっぽろ大通ビアガーデンのサッポロビール

 今年は7月21日~8月15日まで

 

暑い!暑い!暑い!晴れ女

20数年間毎夏行っておりますが、過去最高に暑い

ビアガーデンでした。

 

O0640048012105875747

たった1枚しか写真撮ってなかったです。

肩にオウムのせた女性(笑)

なんでこの写真のみなんだろう( ̄Д ̄;;

ハオくんのソウルで買ってきた、かわいいキラキラスマホ

ケースとかも写せばよかった

 

今年は女子会でした

楽しい

五十音順で

年齢順で(笑)

TKMかおりさん好(ハオ)くん、、Rose Gardenさん

すぎちゃん、ももさん、yukiさん

そして、関西かららいさん&息子くん

 

大変お世話になりました<m(__)m>

いやぁ、そんなに飲んでないと思ってましたが、けっこう

飲んだのか?みたいで、あらっちょっと所々忘れてる。

あ~きっと、また、失言あったのだろうなと・・・(@Д@;

酔っぱらうとろくなことないわ

しかも初対面の方にも、馴れ馴れし過ぎる女

すみません

 

よろしければ来年もまたお付き合いくださいませ

 

 

本当にここ数日暑くて、リヨンはこんなになってます。

O0480064012105875936

どこでもアイスノン

 

人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (22) | トラックバック (0)

2012年7月25日 (水)

あ、あ、アリ(>_<)

昨夜、蟻うようよ

びっくり

どこから来たのかじっくり観察すると、洗面所の壁の隙間。

ぎょ 蟻の巣あるのか?

夜中なので「アリの巣コロリ」みたいなもの買いに行けない。

ネットで検索すると、ハッカが効く。

ハッカ液、ある!

コットンに浸し置いてみたら、蟻嫌がってる~しめしめ

ミントも効くらしいので、懐中電灯持って庭でミント採って

置いてみました。

O0480064012097192120

半日以上経ちましたが、蟻見当たらない

茶色のもの凄く小さなヤツ、イエヒメアリという名みたいです。

 

でも本当にこれで蟻退治できたのでしょうか(゚ー゚;

犬がいるので、殺虫剤はあまり使いたくないなぁ。

 

 

★゜・。。・゜゜・。 ピグともさんへお知らせ ★゜・。。・゜゜・。

あまりにも疲れるので ピグ島はメキシカンイベントで

やめることにしました。

短い間ですが、お世話になりました<m(__)m>モナ

O0320024012097555565

 

人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (23) | トラックバック (0)

2012年7月22日 (日)

マリウス・ファーブル探し

石鹸探し中に会ったワン

Dscn8125

 

マルセイユ石鹸の最高峰

MARIUS FABRE マリウス・ファーブル

日本語解説 こちら

マリウス・ファーブル・ジューン社

1900年設立

製法、素材、無添加へのこだわりを持ち続け、製造技術、

品質においてトップ

 

ノストラダムスが晩年過ごした「サロン・ド・プロヴァンス」に

工場があります。

Ph_g_gardette

工場なのに素敵

 

ネットで売っているお店検索・・・見つからない

でも一応本場のプロヴァンスですから、すぐ石鹸見つかると

思ってました。

・・・ない

スーパー、お土産屋さんには、普通のマルセイユ石鹸しかない。

 

アヴィニョン ぐるぐる

あった

Dscn8129

 

日本のお買い物サイトで見たことのない種類いろいろ

Dscn8134

当たり前ですが、日本よりかなりお安い。

Dscn8132

 

また行こう!と思っても、たぶん行けないです。

道覚えてない(@Д@;

Dscn8136

まったくオサレではない日用雑貨店

釘とかも売ってました。

南仏では、こういう庶民的なお店にマリウス・ファーブル

置いてるのですね。

専門店って本当にないのだろうか?

カゴ

Dscn8137

 

これだけ買いました

Dscn8175

パッケージ かわいい

Dscn8174

 

パリでは、ボン・マルシェに4種類くらい(固形石鹸のみ)

売ってます。

 

出発前に調べたマルセイユ石鹸、他のメーカー

ル・セライユ、ラ・カンパニード・プロヴァンス、オーなど

どれも見つけられませんでした

 

< 2009年6月15日 南仏アヴィニョン >

人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2012年7月18日 (水)

韓国 かわいいスマホケース

ソウルのお土産

いや~ん かわいい

Dscn5133

このようなギャラクシーケース、ネットでも見たことない

スマホ大国の韓国、やっぱりかわいいケースいろいろあるの

ですね(*^-^)

お花部分が出っ張ってますので、持ちやすいし、落としにくい

先日頂いた瞬間から使ってます

 

 

Dscn5143

エッフェル塔好きにはたまりません

Dscn5146

 

私もソウル行きたい☆

 

人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2012年7月15日 (日)

アヴィニョン38度!ビール♪

6月中旬 夕方6時

すごい気温

Dscn8902

37℃になっておりますが、数秒前は38℃でした。

私の人生の中で、最高気温

札幌でこの気温はあり得ません

18年前の8月、札幌36℃・・・具合悪くなりました(゚ー゚;

しかし、ここは南仏プロヴァンス

ヨーロッパの夏は、北海道とも比べものにならないほど

湿度が低い。ほんとカラッとした暑さ。

日陰に入ると、この気温でも涼しい~

本当に湿度が低く、乾燥しており、日本の冬のように足の

かかとがカサカサになりました(笑)

 

一昨年12月以来の南仏旅行記再開。

後回し、後回しにしているうち、3年も経ってしまいました

2009年6月8日~14泊16日 南仏&ちょっとパリ

同行者は両親。3人での旅行です。

 

コート・ダジュールのマントンから、プロヴァンスのアヴィニョン

まで、TGVで移動 お昼過ぎ着。

ちょっと遅いランチです。

ホテルのすぐ近く、Cours Jean Jaures ジャン・ジョレス広場の

カフェ

Dscn8026

 

サラダいろいろ 9ユーロ 

Dscn8032

 

ニース風サラダ

Dscn8034

フランスのサラダは、本当に大きいです

前にも書きましたが、サラダを頼むとパンもついてきます。

 

ピザ、ポテト・・・これも多い(*^-^)

Dscn8035

取り皿 オサレ

Dscn8036

 

Dscn8048

 

トイレ

Dscn8045

蛇口は普通タイプ

水出せな~い、じゃなくて良かった♪

Dscn8042

フランス旅行記といったら、トイレ

 

 

サラダがとっても美味しかったので、3日後にまた行きました。

Dscn8907_2

 

サラダ 2種類

Dscn8905

 

Dscn8906

 

Dscn8904

かなり久しぶりに撮ってきた写真見ましたが、やだ

フランスってホント素敵

Dscn8903

 

カフェのお向かいは、観光案内所

Dscn8053

 

日本語冊子ありました

Dscn8050

 

Dscn8051

日の入は、パリより1時間くらい早い南仏。

それでも9時半頃まで明るい時期です。

アヴィニョン初日

アヴィニョンの橋で踊ろよ踊ろよ~

歌でもかなり有名な、サン・ベネゼ橋までお散歩。

 

Dscn8065

 

< 2009年6月 南仏アヴィニョン >

 

人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (18) | トラックバック (0)

2012年7月 8日 (日)

死んじゃうかと思った

うわっ(@Д@;

数時間前、突然、呼吸困難になったリヨン。

ひどく苦しそう

これはもうだめかもしれない。

緊急時に思いついたこと・・・今考えれば妙

このまま逝ってしまうのなら、ゴハン食べてからじゃないと!

缶詰のおいしいゴハン、まだ数個残ってる!

果たして呼吸困難の中、食べれるのか?

ペロ

ゴハン食べたら、元気になった(爆)

呼吸、普通に戻った~ほっ

寝た

O0480064012067683638

いったいなんだったのでしょう

今日(7日)は、もの凄く暑かった(北海道にしては)。

夕方にはいつものように涼しくなりましたが、昼間の暑さで

体調崩しちゃったのかもです。

O0640048012065860284

 

数日前のお散歩

O0640048012065861070

この石垣みたいなもの

前は「せーの」って声を掛けると、ピョンと跳んで上ってました。

O0640048012065861354

リヨンも懐かしがってる気がしました~ははは(*^-^)

 

人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (24) | トラックバック (0)

2012年7月 3日 (火)

やっと!ケチャルパン♪ 

日曜日のお昼、やっとやっとやっと

作った!

O0640048012057909538

 激うまっ 焼きたて

表面カリッ 中もちもち

ひとつだけプチサイズにしました(笑)

 

思い起こせば3年前・・・

メトロホテルの朝食で食べたケチャルパン。

おいしい♪また食べたいと書いたところ、お土産

majubiiねえやんからこのケチャルパンミックスを頂いたのは、

2010年11月 その時の記事

1年半以上経過

 

ぎょ 賞味期限( ̄Д ̄;;

O0640048012057909475_2

 

タッチで作り方見ながら 

O0480064012057909583  

 

35分にしました

O0640048012057909620

本当にとっても簡単でした。

なぜもっと早くに作らなかったのだろう

 

超簡単なのに、ホントおいしい

韓国へ行ったら、私も絶対買ってこよう!

母にもあげたところ「韓国へ行ったら、お母さんの分も

買ってきて~」って言ってました。

 

 

ここ数か月、ブログもスマホカメラばっかし。

デジカメ使わなくなってしまったわ(゚ー゚;

 

人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (20) | トラックバック (0)

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »