« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月の11件の記事

2012年5月31日 (木)

パラオ アイライ・ウォーター・パラダイス・ホテル&スパ プール

ホテル名がちょっと長い

Airai Water Paradise Hotel & Spa 

アイライ・ウォーター・パラダイス・ホテル&スパ

P1050389

  南国リゾートのプールでビール飲む幸せ ボラ

 

アイライ村のジャングルにあるこのホテルの売りは、プール

ウォーターパラダイス

 パラオで唯一のウォータースライダー 2つ

 ジャグジー 8つ

Dscn4471

 

 オリンピック標準プール

Dscn4472

 

P1040320

「週末になるとローカルの利用も多い」とガイドブックに

載っておりましたが、本当に現地の子どもたちが大勢

きゃーきゃー遊んでいました

P1050435

 

スパ

P1050393  

 

シャワー、着替え場所

P1020089

 

毎日プール、こんなことしてました。

顔面マッサージ

P1050428

 

肩こりに効くわ~

P1040329

 

ぶくぶく気持ちいいわ~

P1040328

 

うわっ!ピグアイランドみたいだ(爆)

P1040323

この日は途中で雨が降り、↑ここへ非難。肌寒かったです

 

P1050392

 

< 2012年1月 パラオ >

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年5月29日 (火)

ブログ6年目~47.6% 

昨日5月28日

ブログを始めてから5年経ちました。

早い!

年々、一年が早く過ぎる(年取ったっていうことですね(^-^;)

 

考えてみるとブログ1周年以来、こういう記事書いてなかった。

 久しぶりに見たら懐かしい 

今じゃすっかりタメ口で、無礼な女になってるわ

 

そういえば、何パーセントになっているのだろう・・・

476

 47.6% 

5年で約半分くらい

ということは、あと5年もできるのか!

前々からお引越しも考えておりましたが、めんどくさいので

このまま続けよう。

本当は南仏旅行記終了後、ココログ出版で本にしてやめようと

思っていました。全然終わってない

 

ついでにいろいろ確認してみました。

 記事数 1,348 

多いのか、少ないのか分からない

最初の1、2年は毎日のように更新してましたが・・・

A

木を切ったりで忙しい

 

ココログは過去にさかのぼって、いろいろ見れます

2007

 

Photo

 

なんだか訳のわからないブログですが ご覧いただき

どうもありがとうございます

 

やはり、、フランスや韓国など大好きが一緒のお友達

できたのが、いちばん嬉しいです

 

4年ぶりに「こまちゃん」復活させました。

Photo_3 

邪魔するため、1週間くらい限定復活(笑)

 

さー、パラオの続きはどうなった サボリ病

がんばります

 

人気blogランキングへ

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (18) | トラックバック (0)

2012年5月24日 (木)

ぼらぼら島

昨日からはじめたピグアイランド

やだぁ

南国リゾート、島好きにはたまらないかも

らいさんありがとう(^_-)-☆

 

 ハワイ大好きピグともちゃん島 勝手にくつろぐ(笑)

M

 

おー もう2階も出来てる

Y

 

こういうことにハマると、またブログおろそかになる嫌な

予感

 

ボラボラ島みたいな水上コテージもある

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2012年5月23日 (水)

スカイツリー上がってきました

上ってきました

ピグのスカイツリー

O0320024011988415097

 

O0320024011988415531

 

O0320024011988415721

 

東京タワーですら、上ったことありません

いつかスカイツリー、東京タワーも上がってみたいです☆ 

毎晩スカイツリーのライトアップが見れる友達 いいなぁ

O0320024011988415330

 

ピグアイランド、やってみました。

ヤシを切る 切り方わからない

Pig

 

 

人気blogランキングへ

 

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (15) | トラックバック (0)

2012年5月21日 (月)

パラオ パラスコ

パラオ随一本格リゾートホテル

Palau Pacific Resort

Dscn4528

 

かわいい 誰だろう?お鼻はコアラちゃんみたい

Dscn4542

 かわいらしい銅像の下に解説

希望が叶う♪

南国の楽園パラオにもう一度戻ってきたいあなた

私の頭を撫でながらお願いしてね

はい なでなでしました

 

Dscn4519

 

大きなクリスマスツリー

Dscn4534

 

ロビーから臨むビーチも素敵

Dscn4535

 

海から

P1030279

ボートから望遠で撮ってみました

P1030281

桟橋もあるホテルですから、ロックアイランド等のオプショナル

ツアーに参加の際も非常に便利。

P1030282

 

珊瑚 大きい

Dscn4537

 

貝殻 きれい

Dscn4538

 

泊まったわけではありません

5つ星☆☆☆☆☆

最高級ホテルですから、お高いです(^-^;

ホテル見学&DFSでお買い物のために行きました

パラオへ行ったことがある唯一のお友達miccaちゃん(←客室

お写真)ご宿泊

 

島って、お土産にも困るって思うのは私だけでしょうか~

買うものない(@Д@;

 

ガイドブックに載っていた Made in Palauモノ

Dscn4521

 

パラオ・フルーツ・クッキー(パパイヤ、マンゴー、パナナ)

パラスコ パラオ産の唐辛子ソース

Dscn4607

クッキーのお味・・・微妙

パラスコ・・・タバスコより酸っぱい

 

パラオの石鹸 発見 

Dscn4522

くんくん 2種類購入

Dscn4608

 

DFSにいた魚ちゃん

Dscn4523

 

 

パラオ・パシフィック・リゾートの帰り、候補ホテルだった

ローズガーデンリゾートも見てきました。

Dscn4560

 

Dscn4562

 

そういえば、パラオ・パシフィック・リゾートの敷地内(かな?)に

日本国大使館があり、ここに間違って駐車しました

 

< 2012年1月 パラオ >

 

人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年5月17日 (木)

Peach航空 ソウル¥2,980

や、や、やすい Peach

昨日友達から聞いた話、勝手に記事

Peach

昨日から販売

友達は昨日チケット取りました 時間帯もいい便

いろいろ教えてもらい、びっくり!長くなるので書きません(笑)

2,980円(片道) 座席指定料、預け荷物料、空港使用税

プラスで、13,000円くらい。

友達、もともとJALの特典航空券で取っていました。同日程で

Peach航空に変更。

JALは特典ですから航空券は無料ですが、燃油サーチャージ、

空港税などで13,000円くらい。

Peachと特典、同じ金額

荷物がちょっとだけ問題ですが、大変お得だわ

 

かえままさんの先週の記事、なるほど~勉強になる

LCCで韓国へ行く方法 byかえままさん

友達の話を聞いて、ますますLCCいいわぁって思いました♪

 

人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (24) | トラックバック (0)

2012年5月15日 (火)

パラオ釣り ナマリアル

海のある旅先で、現地の方との交流は釣りがイチバンかも

です。

だって、必ず誰かしら「釣れてる?」と話かけてくる(笑)

毎日釣り

パラオ到着時、レンタカー(ハーツ)のオジサンに教えて頂いた

人気の釣り場。

バベルダオブ島(宿泊ホテルの島)と、コロール島(パラオ中心

地の島)を結ぶ、ニューKBブリッジの下

Dscn4475

2002年完成 日本の鹿島建設施工

橋の下で会ったパラオの方々は、ニホンフレンドシップ♪

日本人が造ってくれた橋なんだよって、とても嬉しそう。

なんだか私も嬉しくなってしまいました

 

ニューKBブリッジの正式名称は、Japan-Palau Friendship

Bridge日本・パラオ友好の橋みたいです。

旧KBブリッジは、韓国の建設会社が施工。20年もしない

うちに壊れた

本当に突然崩落したのか聞きました。

パラオで最も重要な橋だったので、突然で非常に大変だった

そうです(>_<)

 

最初に話しかけられたのが、釣りを見に来たスカルノさん。

旧KBブリッジがあった場所で釣り

P1040298

まったく釣れないと言うと、わざわざ近所の民家へ行き

イカを持ってきてくださいました。感動

P1040302

 

パラオ滞在の釣り中、私たち、スカルノフレンドと呼ばれて

おりました

あっ!昨日もいたね。スカルノさんの友達って感じ(笑)

 

日本から持参した釣り針、オモリの鉛が無くなったため

アリガトウ サヨウナラ

 

スーパーの釣りコーナー  鉛購入

Dscn4564

ハワイやグアムなどと同じく、日本の釣り針もありました

Dscn4481

日本の軍手もあり

Dscn4483

イカ 購入

Dscn4484

イカは冷凍

でもすぐ溶けて異常に臭くなりそうですから(南国島で経験

済み)ホテルに戻り冷蔵庫に入れ、数匹持って、また

ニューKBブリッジの下へ。

P1040310

戻ると、遠くから叫んでる

ナマリ アル

スカルノさんでした・・・今度は釣りしてるわ

ボラ:ナマリ あったよ~

 

ガイドブックには、パラオ語になった日本語がいくつか載って

います。

・ベントウ  弁当

デンキ  電気

アブラ  ガソリン

・センキョ  選挙

チチバンド  ブラジャー

サルマタ  パンツ

ダイジョーブ  大丈夫

モンダイナイ  問題ない

アジダイジョーブ  美味しいこと

ツカレナオース  ビールを飲むこと(疲れをなおす)

 ↑コレ、最高ですね

 

釣りの鉛のオモリはウェイトですが、パラオではナマリ

鉛もパラオ語になった日本語でした

アルも「ある」で、パラオ語になってました。

 

また、遠くから叫んでるわ~呼ばれてる

なんだろう?行ってみる

P1040305

スカルノさん、釣れた

P1040308

 

またまた、呼んでるわ~

行ってみる

す、すごい すご過ぎ 

P1040315

スカルノさん釣り仲間が釣った魚

P1040314

 

P1040316

 

パラオの釣りは独特

あー写真撮るの忘れました

釣竿はなく、竹の筒にグルグル釣り糸を巻いたものです。

リールなし

パラオ人は釣りが大好きだそうで、車に常時竹グルグル

積んでる。

お仕事の帰りに、釣りをする方が多いそうですよ

夕飯のおかず、釣って帰るのですね

 

旦那が釣った魚

Dscn4490

 

Dscn4491

 

09

釣りを見ていた(応援して頂いた)パラオの方に、差し上げ

ました。

 

パラオは磯釣りにも最高の島

 

< 2012年1月 パラオ >

 

人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年5月11日 (金)

ハワイ行きたい!水中カメラ

「ロングビーチとミルキーウェイツアー」のために買いました。

パラオ出発の確か2日前に慌てて

Dscn4667_2

紫のネックストラップは、元日に関空で購入。

私専用、お初水中カメラ

OLYMPUS Tough TG-310

・防水3m

・壊れにくい1.5m耐衝撃構造

・マイナス10℃の極寒でも動作できるように設計

 ↑北海道にもイイ

一緒のツアー方々、全員(違った、ひとりを除き)水中カメラ

でした。

自分でお魚も撮れたし、パラオの砂はほんとキメも細かく、

普通のカメラだとビーチへも持って行けなかったです。

miccaちゃん、アドバイスありがとうね

 

その他、パラオに持っていったカメラ

O0640048011966384430

古いけど使いやすいわ~クールピクス

旦那の水中カメラ~私はいじったこともない 壊したとか

言われたら嫌だから(笑)

 

 

昨日の朝刊

O0480064011966389362

きゃ 千歳-ホノルル便復活

道内ニュースでも、プチ特集。

O0640048011966384484

ホノルル便、JALが撤退してからもう9年も経ってしまった

のですね。

水中カメラ持って、ハワイ行きたい

でも、ハワイアン航空

 

人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2012年5月10日 (木)

パラオ ロングビーチとミルキーウェイツアー(2)

ロングビーチとミルキーウェイツアー(2)って、

(1)を書いてから、3か月以上経過(@Д@;

 

パラオ観光のメイン

P1030183

ロックアイランド

Dscn4665

シュノーケルの場所は、Rose Garden ローズガーデン。

あと何処?忘れた 3か所、ポイント行きました。

Rose Gardenだけは、同じ名のブログ友達がいるため覚えて

ました(笑) Rose Gardenさん

だって(得意の言い訳^^;)濡れてもいいものしか持って行けない。

手帳など筆記用具もホテルに置いて

持って行ったものは、銭、タオル、ティッシュ、日焼け止め、

カメラくらいです。

2

※水着を着替えるところがないため事前に着用し、

  濡れてもよい服装、履物をご用意ください。

シュノーケル器材一式もツアー料金に含まれておりますが、

マイマスク、フィン持参(^o^)

 

ニモ

P1020018

正確にはニモ(カクレクマノミ)ではなく、普通のクマノミちゃん。

 

曇りでしたので、水中写真は暗くてダメでした(>_<)

P1030162

珊瑚 

P1030264

青ヒトデ

P1030260

 

 

ミルキーウェイ

P1030130

 

P1030135

曇り空でも、このような乳白色

 

えー! ミルキーウェイって、ビーチない

現地で、かなりビックリ

ビーチで泥ぬりぬりと思ってました。

私いったい、事前に何を調べていたのでしょう・・・

NOA NOA イタリア達人ちゃん旅行記にも書いてあったのに

ちゃんと読んでなかったわ

 

ガイドさんが潜り、バケツに白泥をたっぷり入れボートへ。

P1030134

乳白色の理由は、何万、何十万年もの時間をかけて堆積

したと考えられている細かな珊瑚の粉の白泥(ホワイトクレイ)

が、海底に沈んでいるからだそうです。

 美白美肌

パラオホワイトクレイ化粧品

 

 ぬりぬり見本 パラオ人ガイドさん

100万円分塗ったくってくださいね

111_2

 

皆、船内でぬりぬり

P1030141

 

髪にもぬりぬり

P1030147

 

妖怪人間ボラ

P1030145_2

手も泥でドロドロですから、カメラも何も持てない。

船内もドロドロ。

1か所にカメラをまとめて置き、ガイドさんが順々に写して

くださいました

 

Q03

 

泥が乾いてカピカピになった頃、海へざぶん

ミルキーウェイ、この辺りは水深3メートルくらい。

泳ぎに自信のない人は(私)、ライフジャケット着用。

海水で泥を落とします。

P10301513

思いっきり、すっぴん(爆)

ミルキーウェイツアー、メイクは不要と分かりました

 

パラオの紫外線 日本の6~7倍

私はこのスッピン後、日焼け止めを塗りまくり。

ボートにはジェリーフィッシュレイクへ行く方もおり、

その方々日焼け止めクリーム禁止

湖の水質を守るためだそうです

 

ジェリーフィッシュレイク、先々週のアナザースカイ

八嶋さん行ってましたね。

パラオの親善大使だったなんて、知らなかったです。

1817

アナザースカイから拝借↑

ジェリーフィッシュレイクの船着場 湖までの山道は険しい

P1020008

 

 

ロングビーチ(オモカン島)

P1234_2 

パラオ観光局写真↑

雑誌やCMによく使われる一本の純白な、干潮の時だけ

姿を現す神秘のビーチ。

残念ながら、お目にかかれませんでした

オモカン島で昼食

 BENTO べんとう

P1030202

お弁当でも環境考えてるわ~パラオ

使い捨てではない容器のお弁当。ちゃんと回収します

 

BBQランチツアーもあります

13

おーさばいてる

 

ここは多くのツアーで立ち寄る島だそうで、トイレもあり。

P1030228

 

P1030203

 

P1030204

 

ツアーの所要時間は7時間

トイレはこの1か所のみ

ガイドさん「天然の水洗トイレで、どうぞ~

海中で用足してねってことです~あはは 

 

オモカン島では、1時間半ほど自由時間がありました。

P1030230

 

P1030028_2 

 

P1030254

 

さようなら

P1030193

 

Namihei

サザエさんの波兵です。毛が1本(笑)

 

やっぱりツアーに参加して良かったです

ここ行かないと、パラオじゃないわ

 

< 2012年1月3日 パラオ >

 

人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2012年5月 7日 (月)

桜とアイヌネギ

ゴールデンウィーク後半、天候優れず

今年の桜開花は5月1日。平年より6日も早かったそうです。

そして開花宣言の翌日に満開 変わった年でした(笑)

小雨の中、近所の桜

O0480064011959326798

昨春でリヨンは桜最後だろうって思ってました。

今年も見れた

 

毎年(何十年間も)GWは山菜採りに行ってますが、リヨンの

調子が悪くなってから行ってません。

自分ブログによると、2009年以来行ってない。ダニ リヨン

山に犬を連れて行くと、人間が迷子になることもないので、

すごくイイです。 

道をちゃんと覚えている犬の能力はすごい帰巣本能

 

ボラ親が採ってきたアイヌネギ、ミツバ&ジンギスカン

O0640048011959326668

このかねひろの黒!はじめて見ました!

前からあったのかなぁ~全然知らなかった

“ラムの肩ロースのみを使用しております。ラム1頭から

600~800gしかとれない希少部位で全体が霜降になって

おり、肉質がラム肉のなかで一番柔らかい部位とされて

います。”

うまい

O0640048011959326541

アイヌネギとジンギスカンの組み合わせ

ほんと美味しすぎる

 

柏餅、ごちそうさまでした(^_-)-☆

O0320024011959314790

 

 

人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2012年5月 1日 (火)

シークレット・ガーデン

う~ん 

特番を見て、このドラマは私好みではないな

でも、初回だけ一応見てみよう。

1jpg2

 

シークレット・ガーデン

やだ おもしろい

 

しかも初回から、あっ高句麗鍛冶屋村の入り口だ!

高句麗鍛冶屋村は時代劇だけかと思ってましたが、現代

ドラマのロケ地にもなっていたのですね♪

 

あっ ヒョンビンのマグカップ、私とおそろいだ!

178_2 

 

Dscn5116

いやん (アホ)

 

毎週楽しみの韓国ドラマが増えて、うれしいです

NHKの韓国ドラマはコマーシャルがないぶん、カットが少なくて

いいですよね。

 

韓国旅行の総合情報サイト 楽トラナビ

次回の韓国では(まったく未定)、シークレット・ガーデンの

ロケ地にも行きたい!

見晴らしの良い、ライムのお家行きたい!

89

またロケ地かい

 

 

久々、ピグ写真

O0320024011946314278

ピクニックセット、かわいい(*^-^)

 

次から(たぶん)、パラオ旅行記の続きにします

 

 

人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

| | コメント (12) | トラックバック (0)

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »