アヴィニョンのプチホテル「コルベール」(3)
ホテル中庭
南仏らしくて、とってもかわいい
このような色彩、きっと北海道では浮いてしまうと思うのですが、
陽射しの強い南仏では本当に映えておりました
オリーブの鉢植え、トントンも
ニュートン君も呼んでいただく
とてもお利口さん
最終日の朝食を中庭でいただきました。
もの凄くおいしい
このホテルはオーナーご夫妻で経営。
朝食は奥さまの手作りなのだそうです。
正直な話、今までフランスで食べたものの中でいちばん
美味しかったです
よかったと後悔しました
帰りに、ワインをいただきました
とてもご親切なオーナーご夫妻、本当にステキな
ホテルでした。
またアヴィニョンへ行くことが出来たならば、
泊まりたいです
< 2009年6月 南仏旅行 >
| 固定リンク
「 ♪南仏 アヴィニョン アルル」カテゴリの記事
- アヴィニョン世界遺産~パリへ(2013.04.04)
- OLIVIERS&CO エコバッグ(2013.03.31)
- アヴィニョンお宿いろいろ+トイレ(2013.03.28)
- ヴィルヌーヴ・レザヴィニョン フィリップ美男王の塔(2013.03.24)
- 枢機卿の町 ヴィルヌーヴ・レザヴィニョン(2013.03.14)
コメント
ボラさんのブログの中で食べ物のことを「もの凄くおいしい」という表現を初めて見たような気がします。
それだけおいしかったんだということが伝わってきます~。
スタイリッシュなホテル好きな私でもこんなかわいいホテルなら泊まりたいなぁ・・・
そういえばその後トントンは何処へ・・・?
投稿: majubii | 2010年12月19日 (日) 01時33分
majubii師匠へ
北村カルグクスなど、韓国の食べ物はもの凄く美味しかったぁ
フランスでパン以外はあまり美味しいもの食べたことがなかったので感動しました。えへへ
トントン・・・放置


ついでに、クリニャンクールのスツールも
買った意味がないです
投稿: ボラ | 2010年12月19日 (日) 14時37分
ホテルだけど、オーナーさんが朝食を作ってくれるんですか?
だったら・・・残せないし・・・とか考えちゃって
B&Bとか憧れるんですが、出された食事が
ヨーロッパに行ったらこういうプチホテルにお泊りしてみたいわぁ~
投稿: かえまま | 2010年12月20日 (月) 22時17分
かえままさんへ
そうなのです~奥さまが毎朝作ってるのだそうです
のお味だったら、残すとなんか失礼そうで辛そうですよね
確かに、
息子くんがもう少し大きくなったら、ヨーロッパへも一緒に行けますよね


小学生なのにすごい海外旅行暦ですよね~かっこいい
投稿: ボラ | 2010年12月21日 (火) 01時34分
ぁ~
何で、色の洪水にならないのか!
って思っちゃう!
そして、その!タルティーヌ的な手作りな朝食!美味しくないハズがないですよね
手作りでもてなしてくれる、そのココロがじんわり染みるんでしょうね~
ぁ~すてき!
投稿: micca | 2010年12月23日 (木) 02時19分
miccaちゃんへ
色の洪水~

さすがミカハン♪表現がいつも素晴らしい
本当に美味しかったぁ
朝食だけでも食べに行きたいくらいだす!
ワンコがいるのもグゥ

投稿: ボラ | 2010年12月23日 (木) 18時04分