« ソウル 北村~個人の趣向 | トップページ | 6月 \(^o^)/ »

2010年6月 5日 (土)

土俗村参鶏湯 あぐら

サムゲダン参鶏湯

韓国の食べものの中でいちばん好きです

Dscn1654

ずっと行きたいと思っていた、参鶏湯の名店 土俗村

やっと行けました

Dscn1664

キムチ、カクテキ たくさん食べちゃいました

Dscn1656

参鶏湯 とてもおいしい

Dscn1659

  13,000ウォン(約1,100円)

行列ができる人気店ですから、早めに行こうと決めて

おりました。

故ノ・ムヒョン前大統領も常連だったそうです。

 16時半頃・・・空いてました

Photo

あっという間に満席に

Dscn1660_2

食べているうちに、だんだん足がしびれてきました。

何気周りを見渡すと、あぐら。

みごとに皆さん、あぐら。

そうだった 韓国では女性もあぐら。

韓国女性の正式な座り方は、あぐらをかいて片ひざを

立てるですものね♪

私もあぐらにしました

そして、今、正座は?と思い、ちょっと検索すると・・・

 正座はダメ 

・日本式に『正座』するのは『罪人座り』で嫌われる

・正座は罪人の座り方で子供が叱られた時などにする

私と母は、なんてお行儀の悪い座り方をしていたの

無知

でも、ガイドブックなどの食事のマナーには、正座はダメと

書いていないですよね これも書いて欲しかったです。

考えてみると、お座敷で食事したことがなかった。

と思いましたが、よくよく考えてみるとありました

チリサン・・・この時もあぐら!と思ったことを今、思い出

しました。

忘れ過ぎてる

参鶏湯ではなく、あぐら話になってしまいました

Dscn1661

お会計

Dscn1657

会計札の日本語間違い直っておりました

yukiさん♪ 土俗村

Photo_2

ソウルでは着々と間違い直しているのですね~残念

Dscn1651

あ~参鶏湯食べたい

Dscn1652

〈 2010年5月11日 ソウル 〉

人気blogランキングへ にほんブログ村 旅行ブログへ

|

« ソウル 北村~個人の趣向 | トップページ | 6月 \(^o^)/ »

韓国ドラマ&韓国旅行」カテゴリの記事

コメント

mixiのセリーヌから来ました、ビゴトラです。
このブログ、面白そう・・・。

マイミクなりたいな。

投稿: ビゴトラ | 2010年6月 5日 (土) 07時15分

ビゴトラさんへ

こちらへもコメントありがとうございます。

セリーヌの双子ちゃん
来年の1月頃ですよね

マイミクは友達だけにしておりますので、
ごめんなさい

投稿: ボラ | 2010年6月 6日 (日) 00時30分

こんばんは♪
私もこのお店に行きたいと思いながら未だに行けてないんですよ~^^;
ブロ友の皆さんに好評のお店でますます行きたくなりましたよ♪
やはり、美味しいですか?

正座…韓国ではそうなんですね~気をつけないといけないですね!
お茶碗を持たないのもそうですが、日本ではお行儀が悪いとされていることが、韓国では反対ですから驚きますよね(^.^)

投稿: seung heon | 2010年6月 6日 (日) 19時57分

ボラさんが、土俗村お初とは、意外でした~
こちらで烏骨鶏の参鶏湯を頂いた事があるのですが、
骨まで黒くて、ちょっと、グロかったです~ナハ
でも!その時、熱があり、体調が最悪だったのに、烏骨鶏の参鶏湯を食べたら、
あら、なんだかゲンキにサムゲタンってスゴ~イよねッ

投稿: micca | 2010年6月 6日 (日) 22時08分

seung heonさんへ

こんばんは

おいしかったです
ガイドブックに他の参鶏湯とひと味う違うと書いてありますが、本当に違いました(といっても私は百済参鶏湯しか行ったことないのですが)。
次回は行けるといいですね

本当に日本とは逆で驚きですよね!
鼻をかむのもダメなので、今回はなるべく我慢、ちょっとすする(汚い)にしました


投稿: ボラ | 2010年6月 6日 (日) 23時39分

miccaちゃんへ

元気になっちゃったのですね♪
すご~い

烏骨鶏!
食べたことないです~今度挑戦してみますね♪真っ黒ナハ

意外でしたか(笑)私、ほんと韓国、地名すらちゃんと覚えていなくて
なんか難しくて覚えられない

miccaちゃん、もうすぐご出発だに?

投稿: ボラ | 2010年6月 6日 (日) 23時57分

こんばんは、ボラさん。

参鶏湯、私食べたことないんです~。
ソウルはいつも娘と一緒に行ってたんですが、
彼女が元の姿をとどめてる食べ物に非情に
弱くて(・。・;

焼肉の骨付きもちょっとビミョーな感じな
くらいなので、参鶏湯は無理らしく。

今回のソウルは、ひとり旅なのですが、ソウルナビの
掲示板で知り合った方と食事をご一緒することに
なったんです。
お昼御飯に参鶏湯、誘ってみようかな。

しかし、ソウルへの女性ひとり旅、多いんですね~。
ビックリです。
あの行方不明になってた女性、どうなったんでしょうね??
(気になる)

投稿: よる | 2010年6月 7日 (月) 00時31分

よるさんへ

こんばんわん

お嬢さま、ダメなのですね 参鶏湯は足もついていますものね

参鶏湯を食べたあとはお肌がつるつる 気のせいかもしれませんが
今回のソウルで食べに行けるといいですね

ほんとにあの女性、気になりますよね。最近ニュースでも見掛けないですが、やはりなにか事件に巻き込まれてしまったのでしょうね

投稿: ボラ | 2010年6月 7日 (月) 01時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 土俗村参鶏湯 あぐら:

« ソウル 北村~個人の趣向 | トップページ | 6月 \(^o^)/ »