« 禁酒!韓方薬 | トップページ | ときしらず »

2010年5月29日 (土)

てんかん(>_<)

数日前からコメントにちらちら書いていた犬の発作。

ご心配お掛けしておりますので、ちょっと詳しく書きます。

現在は大丈夫です

昨日、近所の公園へちょっとだけ散歩にも行けました

20100528155625_2

25日(火) 夜9時過ぎ

うちの犬、リヨン(12歳)が突然痙攣を起こしました。

もの凄い痙攣 

どうすることもできないのでただ声を掛けるしかない・・・

非常に長く感じましたが、たぶん2、3分ではないかと

思います。

昔ではっきり覚えていませんが、確か5歳くらいの時にも

痙攣(てんかん)を起こし、病院へ行きました。

重度のてんかん発作では、そのまま死んでしまう犬もいる

そうです。突然で怖いですよね

幸い、前回は一度きりの発作で終わりました。

続けて起きない場合は、特に問題ないとのことでした。

今回は前回よりもひどく、よだれがだんだん泡になって

いき、息もかなり苦しい状態でした。

そして、ウ○チも出ていました。

痙攣が治まると立ち上がりたいようで、何度も足を動かす

も立ち上がることができない。

手を貸すと、なんとか立ち上がることはできましたが、後ろ

足の向きが逆になって(つま先が後に向いてる)いました。

外へ行きたいようなので、腰にタオルを巻き、介護犬の

ような格好で外へ。

気が変になったかのような、徘徊のような行動。

家には戻りたくないようで、しばらく外にいました。そのうちに

自力で歩けるようになりました♪

とても驚いたのが、

発作後、記憶喪失のようになりました

リヨンという名前も分からないようで、呼んでもまったく

反応なし

ただ私の顔をじっと見ている・・・この人 誰?!

普通、犬は自分が知っている言葉には反応しますが、何を

言っても反応なし

大好物のバナナ・・・無反応

外から家へ戻っても、どこか分からないようで、家の中を

ぐるぐる回り、お風呂場にも行ってました。

まさに、これ↓です

犬のてんかん発作

“発作は脳の異常な電気的な放電によって起こる一時的な

脳の障害で、感覚、行動、記憶や意識が変化します。”

1時間後くらいに普通のリヨンに戻りました  

旦那・・・「犬も脳なのか」(゚ー゚;

人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

|

« 禁酒!韓方薬 | トップページ | ときしらず »

愛犬リヨン」カテゴリの記事

コメント

あんにょん^^
なるほど~~
ボラさん冷静に対処できました?
私ならパニックになるかも~~?
でもお陰様でひとつ賢くなりました^^

なりやすい犬種に入っていますね~~
りんのなりやすい病気は2つ発症中で
あとのヘルニアに怯えています。
こう考えると当たっているものなのですね。

最後のご主人の言葉・・・・・・

投稿: yuki | 2010年5月29日 (土) 10時13分

急にこんなリヨンちゃん見たら驚き戸惑いますよね。
今回だけで終わり、もう二度となりませんように・・・

禁酒ガンバッテください!
私なら禁酒より禁コーヒーがけっこうツライかも・・・。

投稿: majubii | 2010年5月29日 (土) 13時19分

yukiさんへ

あんにょん(・∀・)

ご参考になりよかったです♪
私は大パニックでした(^-^; 動物には弱いです

りんちゃん、皮膚炎の他にもあったのですね

犬は飼い主に似るっていいますが、こんなところ似なくてもあっでも、先になったのは犬のほうでした。

とても気持ちのいい日ですね
今朝、運動会のバカデカイ花火の音にリヨンはパニックになってました

投稿: ボラ | 2010年5月29日 (土) 16時23分

majubii師匠へ

びっくりですよね
このままさようならかと思いましたが、大丈夫でよかったです

と人間、寝ている場所が違うので、用心で居間に布団敷いて寝てます

禁酒続いてます。といっても、まだ3日目でした
頑張ります!

投稿: ボラ | 2010年5月29日 (土) 16時45分

リヨンちゃん大変でしたね
元に戻ってよかったです。。。

動物も人間も生きていると色んな症状が出てくるんですねぇ

以前書いた19歳まで生きた旦那の実家にいた犬なんですが、あっ、柴犬メスです。
最後は痴呆になったんですよ。
法事で帰省した時に行方不明になって皆で探しましたね~
足はヨボヨボでそんなに歩けないと思っていたら車で行かないと辿り着けないような距離まで行ってました。
たまたまお隣さんが見かけて教えて頂けたので無事連れて帰ってこれました。
もうちょっとで車に轢かれるところだったようです

犬にも痴呆があるんだぁと初めてその時知りました

投稿: だんご | 2010年5月29日 (土) 17時41分

そうですか、大変だったね~
以前の発作から忘れた頃、老いとともに
やってきたんですね。
このままもう起こらないことを祈ってます。
それにしても、なんて冷静!偉いなっ。
禁酒ってどのくらい目指しているのかな?

投稿: みるここ | 2010年5月29日 (土) 20時28分

だんごさんへ

食い意地の張った犬に戻りました

ご長寿ワンちゃんは、柴ちゃんだったのですね 私も柴ちゃん(犬の名前でした・・・犬種そのまま)飼っていました♪
足腰が弱り、痴呆でもそんなに遠くまで歩いて行ってたのですね。驚きました!
痴呆になると自分の家も分からなくなってしまうのでしょうねきっと人間と同じなのでしょうね。
轢かれなくてよかった!無事に帰ってこれて、また長生きができたのですね

リヨンもがんばるワン

投稿: ボラ | 2010年5月29日 (土) 21時38分

みるここさんへ

犬に関してはまったく冷静ではなく 大騒ぎしてました

前の発作は何年前でしたかね?
はっきり覚えていなくてお恥ずかしいです

ミル&ココちゃんから、また元気もらいにいきま~す

禁酒は1か月間です
これからビールの美味しい季節になりますので、気合入れないと!

投稿: ボラ | 2010年5月29日 (土) 21時57分

ボラさん(* ^-^)ノこんばんわぁ♪


リヨンちゃん、大丈夫ですか?
同じ誕生日だけに、他人事とは
思えません
食欲がでたなら、一安心ですよね!

  リヨンちゃん!ファイティン~

投稿: ひな | 2010年5月29日 (土) 23時07分

ひなさん

こんばんわん

絶対忘れない、ひなさんのお誕生日
今年もおめでとうと言い合いたいです

食欲旺盛で、ほんと一安心です(・∀・)
驚くほどなんでも食べるので、残飯犬としても活躍してます

投稿: ボラ | 2010年5月30日 (日) 00時34分

犬にもてんかん発作があるんですね。
初めて知りました。
昔飼っていた犬は寝言を言ったり、夢を見ながら走ったり(横になっているのに足が前後に走ってる・・・笑)してました。
当時の隣の家は(仲良しだったイタリア系ご家族)やっぱり高齢になって痴呆が出てしまいました(排泄も・・・)
この犬は、ご近所が引っ越した時にそのまま置いていかれた犬をレスキューした犬で、家人が帰ってこない空き家でピーピー鳴いていたらしいです(ひどい事をする・・・)
ウチのはシェルターに捨てられたドーベルマンの生後2ヶ月を貰い受けて、手のひらに乗せて帰ってきました。

投稿: 純@LA | 2010年6月 1日 (火) 05時53分

純@LAさんへ

純さんちゃん、夢を見ながら走っていましたか♪見ているとかなりおもしろいですよね
痙攣は夢を見ながら走るのと似た動きで、これの非常に激しいものでした。

置き去りの犬、とてもかわいそう
いい方に保護されて、長生きできたのですね(・∀・)

ドーベルマン大好きです
断耳しているのと、していないのでは全然顔違いますよね たれ耳だとラブにも似ていますよね♪

実は・・・日曜日にもまた発作が起こってしまい午前中は病院へ行ってました。もう少し様子をみて、また発作が起きたら、てんかん予防薬を飲むことになりました。今はあまりきつくなく、老犬でも問題ない薬があるそうです。


投稿: ボラ | 2010年6月 1日 (火) 16時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: てんかん(>_<):

« 禁酒!韓方薬 | トップページ | ときしらず »