« FIGARO | トップページ | モナコ 入国スタンプ »

2010年3月31日 (水)

おいし~い! 札幌ラーメン 

一応こちらの続きです。。。

さっぽろ雪まつり見物の途中で食べた

味噌ラーメン

Dscn0612_2

かなりおいしい  

チャーシューとろとろ

こってりして見えますが、くどくない!でも風味抜群!

いつものことですが表現力乏しいため、美味しさ

全然伝わらないと思いますので・・・king社長

店内・・・きわめて素朴・・・

こじゃれた店内より、なんかいいかも(・∀・)

Dscn0614

   千寿 せんじゅ

Dscn0618

  札幌市中央区大通西8丁目2-39

   北大通ビル 地下1階

Dscn0619

ちなみに私はラーメン絶対味噌!です

人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

|

« FIGARO | トップページ | モナコ 入国スタンプ »

北海道」カテゴリの記事

コメント

もしもしボラさん♪

ラーメンはやっぱりとんこつでしょ~
インスタントラーメンは
「うまかっちゃん」

ですが、ひな夫は味噌派ですので
九州人の好みもさまざまです!
くどくなく&風味豊かな味噌ラーメンなら
食べてみたいです!
玉子も美味しそう~~♪

投稿: ひな | 2010年3月31日 (水) 01時41分

九州のひなさんへ・・・遠すぎる

とんこつ食べた~い!
テレビで博多などの屋台ラーメン見るたびに美味しそう~

ひなさん夫さまは九州男児なのですね(・∀・)

になるので、ラーメン屋さんは年に数えれるくらいしか行きませんが、大好きです。
ここの味噌、ほんと美味しかったです。
来道の際には是非♪
でも札幌より韓国のほうが近いのですよね

投稿: ボラ | 2010年3月31日 (水) 02時14分

おいしくてよかった~
私も食べたい!まだ一回も行ったことないの(笑)

投稿: すぎ | 2010年3月31日 (水) 09時36分

すぎちゃんへ

異常にUP遅くなりました(^-^;

教えていただきどうもありがとう
ものすごく美味しくて、みな大満足でした

投稿: ボラ | 2010年3月31日 (水) 11時06分

写真のスープ少なそう、私はスー
プたっぷりがいい。
ラーメン好きの人って味噌が多いね。私はしょう油のあっさり系
がいいです。
娘一家がラーメン好きで北海道に
来ると何度も食べるんだけど、
あちこち食べて何処が一番かとゆうと、旭川の「かつや」実家の
向かいなんだけど、私もそこのが
一番好き。旭川の末広。

投稿: knock | 2010年3月31日 (水) 20時51分

knockさんへ

ご実家のすぐ近くにお気に入りのお店があるなんていいですね

旭川ラーメンはあまり食べたことがありません。札幌ラーメンとは麺が違うのですよね?!くまっこ

投稿: ボラ | 2010年3月31日 (水) 23時51分

私も道産子、ラーメンが好きだけど
ここんとこ、ラーメンどころか
外食もしていないな~
あっさり系なら、太らないよね、
街に出たとき、寄ってみます・・・
街も随分行っていませんが

投稿: みるここ | 2010年4月 1日 (木) 16時30分

みるここさんへ

そういえば、みるここさんが街に行ったってあまり聞いたことない気が(笑)。

私も街へは滅多に行かないし、外食もほとんどしない・・・お仲間ですね
習い事も非常に苦手~行くのが面倒(゚ー゚;
旅行以外はかなり出不精です

投稿: ボラ | 2010年4月 1日 (木) 17時52分

ボラさん、こんにちは。
旅スケから乱入してきました(僕は旅スケも新参者なのですが・・・)

僕が北海道を思い起こすのはラーメンよりもジンギスカンなんです。
でも、松尾式(味付き)よりも、元祖(?)タレにつける方式の方が好きです。
こっちでは、モンゴル料理として、ジンギスカンとそっくりな料理があります。

ホッチキスは社名なので(Hotchkiss社、創始者E.H.Hotchkiss)正しくはホッチキスだと思います。
でも僕も子供の頃は自転車をじでんしゃと言っていましたから、どこか濁音が付くのが道産子言葉なのかも・・・。

アメリカのパトカーや白バイには車載レーダー/レーザーが積んでますから、対向車線から走りながらでも速度測定出来ます。
本気で速度測定する時は、停車して手持ちのレーダーガン/レーザーガンでやります。
手持ちでカメラ付きもあります。

投稿: 純@LA | 2010年4月10日 (土) 07時24分

純@LAさんへ

ロスからの乱入ありがとうございます♪

札幌ご出身だったのですね

>どこか濁音が付くのが道産子言葉なのかも・・・
「じでんしゃ」と言ってました(今でも)。
本当は「じてんしゃ」なのですね。今の今まで知らなかったです

アメリカにはいろいろな測定器があるのですね。勉強になりました。
ハワイもアメリカなので同じでしょうか?どっちにしても気をつけなくてはいけませんね

投稿: ボラ | 2010年4月10日 (土) 13時51分

あっ、ぼらさんは今でも「じでんしゃ」ですか・・・(じでんしゃだと初めて聞く人には『自電車』に思えるみたいです)
ジンギスカンも本当は『チ』ですもんね。
でも、手袋はやっぱり『履く』ものですよね(笑)
道産子言葉は、ほとんど子供の頃に使った記憶程度なんですけど、『手袋を履く』だけは大人になってもずっと抜けませんでした・・・。

友人がCHPの警部をやってますし(映画ジョン&パンチと同じ白バイ警官だったんですが、今はデスク・ワークばかりでぼやいています)、仕事柄もあって警察関係は詳しいんですが、
ハワイは一度しか行った事が無いのでぼらさんの方がずっとお詳しいかと思います。
ハワイ島での速度測定って、巻尺と旗で計りそうなイメージなんですが(ハワイ島の方々ごめんなさい、でもそんなイメージが良い所だと思うんです)
15年ほど前に最初で最後にハワイへ行った時、まずはマウイ島で「ひぇぇぇ・・・オキナワみたいだ!」と、涙が出るほどめちゃくちゃ懐かしくて・・・・その後でオアフのホノルルへ行くとひどいカルチャーショックに悩まされました。
ただでさえ、自分は日本人?アメリカ人?という不安定なアイデンティティなのに、そこへ持ってきてホノルルの「ここは日本?アメリカ?」というとても不安定な状況・・・・2日しか滞在しなかったんですけど本当に精神的に不安定になってしまいました(汗)

ご主人が早く全快なされるのを祈っています。
ウチのカミサンも時々ひどい偏頭痛に悩まされていたので、拝読した時には他人事とは思えなかったです。

投稿: 純@LA | 2010年4月10日 (土) 16時26分

純@LAさんへ

チンギスハーン 捜すとごろごろありそうですね~でも、きっと私はひとつも見つけられないような気が

米国籍ではそのような悩みもあるのですね

沖縄へ行ったことがありません沖縄はマウイみたいなのですね♪
のんびりしたハワイ島↑のイメージぴったりですね

旦那はかなり元気になりました。
ご心配いただきありがとうございます!

手袋は履くものです

投稿: ボラ | 2010年4月10日 (土) 16時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おいし~い! 札幌ラーメン :

« FIGARO | トップページ | モナコ 入国スタンプ »