« 北海道から南仏マルセイユへ | トップページ | ババ&CDGトイレ »

2009年7月20日 (月)

迷ったこと・・・フランスレイルパス

個人旅行で周遊の場合、たぶん皆さん日程がいちばん迷い

ますよね。

迷うけれど、あれこれ考えている時がいちばん楽しい時でも

あり

旅行の掲示板などを見ても、迷っている方大勢。

私がかなり迷ったこと 

まずはパリからどこまで移動するか?

・パリに1泊し、翌日パリ・リヨン駅から南仏か・・・

  過去の教訓で日本帰国日、パリから飛行機での移動の

  際には前日は絶対にパリ泊と決めております。

  パリは最後に寄るので、到着日にパリへ行くのもなんか時間

  の無駄のような気が

・当日南仏への中間に位置するリヨンまでか・・・

  翌日世界遺産でもあるリヨン旧市街の観光もできる

・南仏まで行ってしまうか・・・

  本当はこれがベスト

ちなみに日本から南仏までの飛行機を予約していましたら、

こんな迷いはありませんでした

私が乗った17時頃CDG着でのTGV南仏方面は、

19時ちょと前発と、21時発。

19時に乗車できると、マルセイユには23時前に着。

21時では、0時過ぎに着・・・途中のリヨンまでが限界・・・

飛行機の遅延、入国時の混雑など考えると19時には間に

合うか?!

同行者は高齢者ですので、ダッシュは無理。。。

余程何事も起きない限り間に合いそうなので、降機2時間後

のTGVでマルセイユまで行くことに。

結局私の場合

入国審査はがらがらで、2、3分。

CDG2FからTGV駅まで5分も掛からず、かなり余裕でした。

一応JGC、ターンテーブルでの預け荷物もすぐ出てくる。

そしてもうひとつかなり迷ったこと

フランスレイルパスを購入しようかどうしようか・・・

調べた2009年4月時点では、1ユーロ120円台。

日本で購入のパスもけっこうお安くなっておりました。

9日間2等セーバー  HIS 鉄道パス    38,400円

             歩き方「旅プラザ」 38,700円

他にもいろいろありますが、

みゅうレール・ヨーロッパ・ジャパン

JTB 鉄道パス←首都圏JTBさんはとても分かりやすく書かれて

おりますが・・・札幌店では「料金等は窓口でないとお教えでき

ません」札幌のみ?!あり得な~い

TGVも乗り放題

しかし全席座席指定のTGVは乗車前に予約しなくては乗れ

ません。

日本での予約も可能

旅プラザでは、1区間1人2,100円の手数料

HISでは2,500円

各HPには記載されておりませんので、電話で問い合わせ。

ヴァリデートは無料

フランス国内でのTGV予約手数料は3ユーロ(約400円)

日本での予約はやはり高いです。

訪れようと思っていた区間の運賃を調べたところsncf

パス料金よりも微妙にお得くらい・・・でもパスは1回1回切符を

購入しなくとも乗車でき便利。

以前利用したユーレイルセレクトパスも大変便利でした。

でもTGV座席のパス用枠には限りがあり、売り切れた場合には

パスは使えない。

そしてフランスはストの国

ストに遭ったらパスの意味がない・・・10日間ほど迷いました

結局

パスは購入せずで私の場合は正解でした。

滞在中数日あまり列車動いておりませんでした

人気blogランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

|

« 北海道から南仏マルセイユへ | トップページ | ババ&CDGトイレ »

♪南仏 コート・ダジュール&プロヴァンス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 迷ったこと・・・フランスレイルパス:

« 北海道から南仏マルセイユへ | トップページ | ババ&CDGトイレ »