« ちょっと記念写真 | トップページ | 王妃の村里~なんて贅沢 »

2009年3月 4日 (水)

プチ・トリアノン庭園「愛の神殿」 白鳥

プチ・トリアノンから「愛の神殿」へ

アントワネットが逢瀬を重ねた場所です。

1777年建築

Dscn1265 雨降りの冬。

誰ひとり歩いて

いません

良く言えば

貸切状態。

緑がきれいな季節の晴れた日に訪れたいものです

ちょうどいいところに白いものが

Dscn1266

愛の神殿から望むプチ・トリアノン

Dscn1273

白いものは白鳥

羽を休めておりました

Dscn1275 無類の動物

好き

ガーコと勝手に

命名し、

声を掛けたりで

数十分観察

草の根をくちばしで上手に食べています。

このような場所でなんとも優雅な白鳥さん。

Dscn1271

すてき

Dscn1272

次に見に行ったものは

Dscn1320   牛

動物園ではなく、

ヴェルサイユ

です

人気blogランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

|

« ちょっと記念写真 | トップページ | 王妃の村里~なんて贅沢 »

♪ヴェルサイユ」カテゴリの記事

コメント

ヴェルサイユは本当に広いですね。
観光用の汽車風の車が走ってますが・・・。

そういえばVELIB(レンタル自転車)が
パリ郊外に拡大されるとの事。あったら
庭園見学に使いたいけど、さすがに乗り入れは
出来ないでしょうね!

投稿: B7機長 | 2009年3月 5日 (木) 09時02分

B7機長さんへ

本当に本当に広いですよね。
今回メトロなどでの失敗はなかったですが、この後に迷いました・・・かなりマヌケです 後日UPしますので、また呆れてください

VELIB拡大ですか!パリ市内では無理そうですが(きっとひかれる)、ヴェルサイユの町でしたら私でも乗れるかな 町はじっくり見たことがありませんので、自転車で回ってみたいです♪

投稿: ボラ | 2009年3月 5日 (木) 16時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プチ・トリアノン庭園「愛の神殿」 白鳥:

« ちょっと記念写真 | トップページ | 王妃の村里~なんて贅沢 »