薔薇色のグラン・トリアノン
ヴェルサイユの離宮
Grand Trianon グラン・トリアノン
1687年完成
農場で迷い、たどり着いた庭園は
薔薇色の大理石
がとても美しい
ルイ14世が
建てた離宮。
フランス革命で
ルイ14世の調度品は全てなくなりましたので、現在の
家具、調度品はナポレオン・ボナパルト(1世)が使って
いたものだそうです。
小さな白い扉が。
「あそこからメイン通りに
出ることができる」
迷った際に教えて頂きました。
お天気が良かったらまだまだステキなのに
柱廊の左右に17室
1~6
右翼棟
8~17
一階建て
〈 左翼棟 〉
控えの間 版画の回廊
鏡の間
皇后マリー・ルイーズの閨房
各部屋の名前は
グラン・トリアノンの
日本語版パンフレットを
見て書いていますが、
けいぼうって・・・寝室でいいのでは あまり使わない
ですよね。
ルイ14世の寝室
1824年に
ルイ18世(16世
の弟)が逝去
という由緒?ある
もの。
チュイルリー宮殿からここグラン・トリアノンに移したそうです。
チュイルリー宮殿が焼失しなければ、パリの一大観光名所
になっていたことでしょうね。再建の話はその後どうなったの
でしょうか? また話が逸れてしまいました
寝室にも椅子がたくさん
礼拝堂の間
〈 右翼棟 〉
皇帝の家族の間
ベルギー王妃の寝室
ここにも素晴らしい調度品
ピンク、ピンクしすぎて
ちょっと落ち着かないかも
音楽の間 (ビリヤードの間)
家族の間 孔雀石の間
コテルの回廊
ここから先はシャルル・ド・ゴール以来、大統領専用エリア
になり、迎賓館としても利用されているそうです。
レジオン・ドヌール勲章
受勲時のツーショット。
ちょっとだけ関係あるかなと思い、貼っちゃいました
| 固定リンク
「♪ヴェルサイユ」カテゴリの記事
- プチ・トリアノン トイレとか(2015.11.06)
- ヴェルサイユ宮殿マック(2015.11.05)
- ヴェルサイユ宮殿のトイレ無料(2009.03.11)
- パリからヴェルサイユ(2009.03.11)
- プチ・トラン 貸切?!(2009.03.10)
コメント
スゴイですね本当に。。
ゴージャスです
どの写真も誰も写っていなくて
まるで貸切のような感じに見えますね
実際にこんな光景目の当たりにすると
顔がポカーンってなってしまいそうです( ゚д゚)
投稿: パープル | 2009年3月 9日 (月) 22時51分
パープルさんへ
冬、雨降りということも関係あるのか、離宮内でも観光客は数名でした。
ほんとポカーン。現実離れした空間ですよね
イス1脚でいいから欲しいです(笑)。
投稿: ボラ | 2009年3月 9日 (月) 23時08分