« ソウル 豚豚村炭火カルビ | トップページ | 明洞ぶらぶら »

2009年1月20日 (火)

『Kitaca 』販売再開&生キャラメルツリー

モモンガちゃん販売再開

Dscn3876 当分の間

いつまでだろうと

思っていましたが、

決まったようです。

明日、21日から。

北海道新聞(1月20日)

JR北海道は19日、在庫不足のため休止していた集積

回路(IC)乗車券Kitaca(キタカ)の販売を、21日から再開

すると発表した。

休止しているのは定期券以外の記名、無記名カード。

昨年10月下旬の導入以降、予想を超える売れ行きで在庫が

わずかとなり同11月27日から販売を休止していた。

追加発注の計6万枚が入荷したため再開を決めた。

キタカは改札機の読み取り部に触れるだけで通過できる乗車券。

3月14日には電子マネーサービスや、JR東日本のSuica

(スイカ)との相互利用も始まる予定で、3月中に新たに5万枚

を用意する。

Conv06_ill_3

Image_p2_2

3月14日・・・

この日にモモンガちゃん&

ちゃんを購入される方

いらっしゃるのですね

Dscn3878_2 元日に千歳空港へ

行くと、

生キャラメルツリー

なるものが出現して

おりました。

ツリーの飾りが生キャラメル

の箱。

写真を撮るの忘れていましたので、先週ソウルへ行く

時に   1月30日(金)夜まで展示。

            

Dscn4184 昨日から降り

続いていた

雪。

今朝起きると

車が埋まって

いました

雪国から脱出したい

人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

|

« ソウル 豚豚村炭火カルビ | トップページ | 明洞ぶらぶら »

北海道」カテゴリの記事

コメント

生キャラマルツリー!
箱の中にキャラメルは入ってるのかな?入ってたら、盗まれそうですなぁ
人気のない時にこっそり確認したいものです

投稿: micca | 2009年1月22日 (木) 16時32分

殴州のmiccaさんへ

元日、先日も生キャラメルはスゴイ行列でした。
まだまだ人気は衰えていないようです。
入ってたらこっそり盗む人いそうですね
ヨシタケ儲かってますな

投稿: ボラ | 2009年1月22日 (木) 17時24分

お呼びですか??(えへへ)

15日の出発便も落ちてきました。行きはどうしようかな?半休とって関空から飛ぶか、定時に出てCRJで入るか、まだまだ迷っています

迷いながらも身体は火照っているのでいまいち中途半端。日曜日は見送りもあるのに・・・

投稿: undo | 2009年1月23日 (金) 17時32分

undo師匠へ

呼んでました(えへへ)

CRJ?わからないので検索・・・わかりました

どんなデザインなのでしょうね

投稿: ボラ | 2009年1月24日 (土) 00時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『Kitaca 』販売再開&生キャラメルツリー:

« ソウル 豚豚村炭火カルビ | トップページ | 明洞ぶらぶら »