パック旅行は燃油費込みで
旅行会社のパンフレットすき
これは↓分かりやすくなって良いと思いました。
全日空 来春から燃油費込みで販売 北海道新聞
《全日本空輸は22日、来年4月分から旅行会社向けに、パック
旅行国際線運賃を、燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)
込みで販売すると発表した。運賃は半年間固定する。
日本航空も検討しており、この方式が定着すれば、旅行会社の
パンフレットで、付加運賃を含んだ総額料金表示が加速する見
込み。消費者から分かりにくいという不満が解消されることになる。
燃油特別付加運賃は3カ月ごとに見直されているが、旅行会社
の主力パンフレットは、半年ごとに作成。このため、現在は燃油
付加運賃については、一般的に旅行代金とは別に目安額などを
表示している。目安なので付加運賃が変動した場合は実額と差
ができる仕組みとなっている。
航空会社が総額で半年間固定して販売すれば、パンフレットに
総額表示導入が容易になる。旅行最大手のJTBは来年4-9月
出発分のパンフレットから総額表示を導入する方針で、航空各社と
交渉中だ。》
HISでは、燃油サーチャージ込みで出している商品ありますよね。
旅行会社のパンフレット、きれいなカラー写真がたくさん
ホテル情報も役立つ。
初めて訪れる国では参考に。地図も載っていたりするし。
リピーターの国では、パンフレットに載っている団体客が宿泊
するホテルを避けたり
はたまたツアー代金と自分で手配をした金額を比べ、
こんなに安く行ける~自己満足したり
来春からは燃油サーチャージ表を見て、ツアー代金にプラス
しなくてもよいとは手間が省けます。
予約もしないのにパンフレットいろいろ頂いて、旅行会社さん
ごめんなさい。
あっでも、ホテル予約はすることがあるので大丈夫かしら
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 地球バス紀行(2011.07.15)
- ESTA 無料明日まで!(2010.09.06)
- ユーロ、ドル両替!(2010.08.30)
- イギリスへ行っても献血OK!(2010.03.27)
- ニューヨーク恋物語(2009.12.08)
コメント
これってサーチャージが一律(同額)でない以上どういう根拠で額を決めるのかしら?
すべてのパックが航空会社指定になればすっきりするけど。安い会社を使えば払い戻しはあるのかな?
さらには外資各社のように4、10月には見直ししない会社なんてどうするんだろ?
と疑問は膨らみ。
個人的には切り離し表示+使う可能性のある航空会社別一覧でも載せて、各自で足して計算してね!のほうが遙かにいいと思うのであります。
投稿: undo@ITM | 2008年10月24日 (金) 07時51分
undo師匠・・・ITM何かと思ったら伊丹 3コードも覚えていない女です。お~い
また難しいことをおっしゃって(笑)。
燃油サーチャージが掛かること自体未だご存じない方もおりますのでw(゚o゚)w
確かに疑問はありますね。
ナッチャン間に合ったでしょうか。
では、十勝で
投稿: ボラ | 2008年10月24日 (金) 13時19分
いいなぁ~三國ランチ・・・
undoさんのダブルブッキングはどうなったんでしょう・・・
投稿: majubii | 2008年10月24日 (金) 14時38分
majubii師匠、こんにちは。
雨、強風で先ほどちょっと白っぽいものが?!
undoさんのせいだ(ワルグチ)
三國・・・満席でダメでした
投稿: ボラ | 2008年10月24日 (金) 14時52分
なんと 私が行こうとしたら大雪、undoさんが行こうとすると
これは北海道が神戸を嫌ってる
へへへ
投稿: majubii | 2008年10月24日 (金) 16時46分
明日は大丈夫でしょう。無事にナッチャンエグゼクティブも堪能できました。
青森に来ちゃったらクラシックないんですよね。飲んどきゃよかったです。
これから青森駅までバスで出て何か食べるお店を探してきます。
ちなみに白いものって?まさか。雪虫ですよね。
投稿: undo | 2008年10月24日 (金) 19時02分
majubii師匠~来月は大丈夫だといいですが・・・いや、今度こそ絶対大丈夫
投稿: ボラ | 2008年10月24日 (金) 23時41分
undo師匠、ご無事で良かったです
雪か?と思ったら、ちょこっとみぞれ風でした
明日は平野部でも雪になるかも予報。
国際スキー場は11月15日オープン予定だそうです。
クラシックは函館までなのですね。青森にもあって良さそうですが
投稿: ボラ | 2008年10月24日 (金) 23時54分