JALプラザ札幌
工事中の札幌駅前通。
目指せパリ・シャンゼリゼに書いた通りですが、ビルの
建て替えで『JALプラザ札幌』も昨年9月に移転しました。
札幌三井ビル本館
に以前はありましたが、
現在はこのような感じ
です。
まだビルの形もありません。
移転先は
北1条西3丁目
井門札幌ビル2F
初めて行ってきました。
きれい~
コンサドーレ札幌のマスコット「ドーレくん」がいました。
土曜日の午後。
お客さんは数名。
※10月4日(土)から、土曜は休業日に
・営業時間 月曜~金曜 9:30~18:00
・休業日 土曜・日曜・祝祭日及び年末年始
これ↓を使用するために
なんと私、国内線のチケット
手配は初めて
分からないことばかりで、
JALへ電話をし教えていただきました
クラスJ券使用の場合は、ネット決済ができないそうで
JALプラザで購入して下さいとのこと。
わざわざ出向かないといけないなんて面倒なのね
JALプラザでその旨話すと、ネットでも出来ますよ♪
えー
もう済んだことなので、いいです
行ったついでに時刻表など
いただいてきました。
| 固定リンク
「マイル&JAL」カテゴリの記事
- JALペットファミリー 会員証届く(2018.04.20)
- タヒチ♪マイル (2015.09.11)
- 韓国時代劇タグ&JGCタグ(2015.08.11)
- 交換しました(2015.04.01)
- 17万マイル・・・消滅(2014.07.02)
コメント
途中まで読んで「え~!なんで~?できるやん
」ってオットと二人で「なんでなんで~」と騒いでしまいました。

最後まで読んで納得。
JALさん、たま~にビックリするようなこと言いますよね
すご~く遠いところまで遠路はるばる行ってたら許せないとこでしたね
投稿: majubii | 2008年9月25日 (木) 22時32分
majubii師匠&ご主人さまへ
思いっきり信用し、その後もネットで調べないままJALプラザへ行きました

とほほ
なぜネットで購入できないのか、詳しい説明がありました!
クラスJ券は紙なので、現物を見ないと1,000円引きにはできない。必ずJ券もJALプラザへお持ち下さいね。
ははぁ、そういう理由なのか・・・妙に納得
マヌケでした
このようなビックリすることがたまにあるのですね
他の手配も大丈夫なものか・・・再々々々確認してみます。
投稿: ボラ | 2008年9月26日 (金) 00時30分
あっしだったらゴネてるかも。わざわざ地下鉄乗って・・・って言ってたらなんかおまけくれるかもって。
それよりあの三井ビルのJALがないことの方が重要。北3条通に面したところに札幌=ホノルル間の時刻表がでかでかと出ていたのを思い出します。
ビルの兼ね合いもあるんでしょうが、発券カウンターが土日休みっていうのは納得いきません。大阪はまだ開いているんで助かりますが
投稿: undo | 2008年9月26日 (金) 21時10分
undo師匠へ
JALの電話口の方なんだったのでしょうかね
ビアガーデンの帰り以来、駅前通歩きましたが、なんだかあの時よりも工事、工事していた気がしました(酔っ払いではっきり覚えていませんが
)
三井ビルのJAL目立っていましたものね。お昼休みにパンフレットなどよくもらいに行ってました。
投稿: ボラ | 2008年9月27日 (土) 00時11分
お久しぶりです~ここ数日超バタバタしているうちにご無沙汰をしております
の応援に

majubiiさんのブログにも書きましたが、ちょっと遼君
行ってきました…結果、予選落ち
発券の件ですが、そこまで説明されればそりゃぁそう思いますよね~
」って思える時と「やっぱりJALだわ…なんか勘違いしてる
」って思う時が結構あります。
JALに限らずエアライン各社にも言える事ですが、TELをする時「さすがはJALだわ…よく教育が行き届いている
悪い印象は強く残るので、後者の方が多いような気も…
がんばってほしいものです
投稿: nacchi | 2008年9月27日 (土) 22時46分
nacchiさんへ
こちらこそご無沙汰しております
ゴルフ観戦いいですね
より爽やかでステキなのでしょうね~
藍ちゃんの応援に行ったことがありますが、テレビで見るよりかなり可愛かったです。
きっと遼君も
発券の説明詳しかったので、まったく疑わず


こういったことで、JAL嫌いになる方もいるのでしょうね
1度JAL機内で嫌な思いをしてからは2度と乗らず、ANAになっちゃった友人がいます。
たった1度で・・・怖いですね
投稿: ボラ | 2008年9月28日 (日) 00時07分