« でっかいドイツ人 | トップページ | 台湾のお土産&ソウル「ARTBOX」 »

2008年7月 9日 (水)

ドイツ とっても素晴らしい「ヴィーズ教会」

素晴らしい

ヴィーズ(ヴィース)教会

Wieskirche (日本語あり)

ドイツ、バイエルン州。州都ミュンヘンから南西70km

に位置するSteingadenシュタインガーデンの郊外、

Wiesヴィーズにある教会です。

1983年、世界遺産に登録。

Photo_4 ヨーロッパで最も美しい

ロココの最高傑作

の教会と言われている

だけあり、

本当に素晴らしい

ここは教会か?

宮殿のようです。

別世界に入った感じ

「ロココ」とは、

ルイ15世時代のフランス宮廷から始まった美術様式。

ヴェルサイユ宮殿の離宮「プチ・トリアノン」もロココです。

ガイドブックによると、

ヴィーズ教会の起源は1730年、地元の農夫が

持っていたキリスト像が、突然涙を流した

俗に言うキリストの奇跡のひとつですね♪

Heiland_2←キリスト像を見ようと集まって

くる人たちのために礼拝堂が建て

られ、病気が治った!などの奇跡

がまたあり

ヨーロッパ各地から巡礼者が続々と。

莫大なお金を費やして、このような

素晴らしい教会を建てたのだそうです。

建造は1746年~1754年。

Altarr

Photo_5

Photo_6

絢爛豪華な内部とは随分違う、素朴でかわいらしい外観

Photo_11

Photo_12

Photo_7

雪景色もなかなか

ステキですが、

私は北海道なので

雪は・・・

やっぱりここも夏に行きたかったです

Opening Times

Summertime:
8 a.m. - 7 p.m.

Wintertime:
8 a.m. - 5 p.m

The church ist open 365 days of the year.

教会なので無料。寄付金をお願い致します

Wiesfotof 田舎にポツンと

建っています。

行きづらいのが

難点

列車が通っていない

ため、車かバスでしか行けません。

私は友人の車で行きました 

駐車場あり

Anfwies 道路地図

←クリックで拡大

自分で地図を見て行った

わけではありませんので、

う~ん・・・これを見ても

さっぱり分かりません

ちょっと調べてみました。

フュッセンから路線バスで行く場合

2008年7月9日現在 バスは平日で1日6本

※日曜、祝祭日は減便

Füssen Bahnhof  → Wieskirche, Steingaden

・9:45  - 10:21  Bus9651

・12:35 - 13:15  Bus9606

・13:05 - 13:54  Bus73

・14:10 - 14:57  Bus73

・16:05 - 16:50  Bus9651

Füssen Bahnhof -Steingaden Feuerwehrhaus -

-Wieskirche, Steingaden

シュタインガーデンで乗り換え便も1本あり

・11:26 - 12:05 (Bus72)

乗り換え12:10 - 12:20(Bus9651)

ヴィーズ教会からミュンヘンに戻る場合

時間帯により乗り継ぎ駅、運賃も若干異なるようですが、

大まかには3通りのようです。

・ヴァイルハイム経由(2時間7分) 9.9ユーロ

Wieskirche, Steingaden -Weilheim i. OB Bahnhof -

RB  Weilheim(Oberbay) -München Hbf Gl.27-36

・オーベラウ経由(3時間15分) 16.1ユーロ

Wieskirche, Steingaden -Oberau Bahnhof -

RB Oberau -München Hbf Gl.27-36

・フュッセン経由(3時間10分) 21.4ユーロ

Wieskirche, Steingaden -Füssen Bahnhof -

RE Füssen -München Hbf Gl.27-36

RB(Regional Bahn)レギオナル・バーン 

  各駅停車列車

RE(Regional Express)レギオナル・エクスプレス 

  普通快速列車

検索先→ドイツ鉄道Deutsche Bahn(DB)

人気blogランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

|

« でっかいドイツ人 | トップページ | 台湾のお土産&ソウル「ARTBOX」 »

ヨーロッパ旅行の思い出」カテゴリの記事

コメント

すばらしい~
こんなに詳しく調べていただくなんて…
写真だけ見ていると私的には断然雪景色のときのほうがステキです!
う~ん、はたしてノイシュヴァンシュタイン城と同時に行けるのか…
あと10日で詰めたいと思います。

投稿: majubii | 2008年7月 9日 (水) 23時35分

majubii師匠へ
時間があるようでしたら、是非訪れてみて下さい
近年でも病気が治ったなどの奇跡(?)があるそうで、お礼、感謝のメッセージが教会内にたくさんありました

投稿: ボラ | 2008年7月10日 (木) 00時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドイツ とっても素晴らしい「ヴィーズ教会」:

« でっかいドイツ人 | トップページ | 台湾のお土産&ソウル「ARTBOX」 »