ベルリン「シティーサークルツアー」
写真を見て発見
あっ!ベロタクシーが写っていた
自体知らなかった
そうか
VELOTAXIはベルリン
で開発されたのでした。
札幌ベロタクシーを見た時に調べていました。
《ベロタクシーは1997年に近距離交通システムとして
開発された自転車タクシー。
公共交通を補完する交通
手段としての活躍だけではなく環境問題、高齢化社会問題、
地域活性化、雇用問題などの解決策のひとつでもあります。》
エコですね
ベロタクシーのことを書こうと思っていたわけでは
ありませんでした
~ベルリンの観光バス~
大都市にはよくある、オーディオガイド付き
乗り降り自由の観光バス。
CITY-CIRCLE(日本語HP) ←ルートマップ、
時刻表も日本語で載っています。
予約不要。
※2008年7月現在 大人20ユーロ
けっこうな料金ですが、ベルリンではなくポツダムに
泊まっていた私たち。
ベルリンの観光名所を回るには、時間が掛からなくて
便利でした。日本語での解説もありがたい♪
車窓から
「ベルリン大聖堂」、「ブランデンブルク門」へも
途中下車で。
ブルク宮殿」にも
停まります。
残存する「ベルリンの壁」
も車窓から。
観光バスCITY-CIRCLEには、さすがにワンちゃん
は乗っていませんでしたが、
犬に寛大なヨーロッパ
| 固定リンク
「ヨーロッパ旅行の思い出」カテゴリの記事
- 涼しい写真(2008.08.04)
- ウィーン♪ワンちゃんの落し物(2008.07.28)
- ヨーロッパ馬車&銀太くん(2008.07.24)
- フュッセンのホテル『ルイトポルトパーク』(2008.07.18)
- ミュンヘン『BMW博物館』 (2008.07.17)
コメント
またまたドイツ情報ありがとうございます。
ベロタクシー、ぜひ現地で見てみたいですね。
ベルリンの観光バスは黄色なんですね。
一番よく見るのはやっぱり赤ですよね。
実は私まだ一回も乗ったことないんですよ~
あれに乗るときっと「海外旅行してる~」っていう実感が湧くような気がします。
投稿: majubii | 2008年7月 7日 (月) 15時31分
majubii師匠へ
昨年ソウルでも乗りました
当たり前ですが、観光客しか乗っていません(笑)。師匠は一生お乗りにはならないと思いま~す
ベロタクシー、きっといっぱい走っているのでしょうね♪
「壁博物館」おもしろかったです。おもしろかったとは不謹慎
脱走時に入ったカバン(こんな小さな中に)、車の改造など驚きました。悲劇の歴史にしみじみ
投稿: ボラ | 2008年7月 7日 (月) 17時50分