« おもしろいレンタカー~ドアがない | トップページ | 夏休みは豪華海外旅行!? »

2008年5月23日 (金)

札幌市英語版HP開設

7月の洞爺湖サミットに向けて、海外の人々に札幌を紹介

する英語版ホームページを開設したそうです。

Sapporo's Warm Welcome to all our Guests

Tokeidai2 これはなかなか良い

けっこう凝っています。

私が外国人で、はじめて

札幌へ旅行するとしたら

かなり役立つと思いました。

動画もいろいろ。

地下鉄の切符の買い方動画もありました。

地下鉄駅に番号があったとは動画を見るまで知りません

でした

Sapporo Biergarten サッポロビール園のリンクも

きっと私のように、旅先で美味しいビールを飲みたい

と思っている外国人も多いのではないかと(笑)。

いただけな~いと思ったのがひとつ。

ショッピングの「二条市場」。地元の人は行きません

サミットと英語版HPで北海道&札幌の知名度が少しは

上がるといいですが・・・

海外旅行に行って「日本から来た」と言うと、必ず

「TOKYO?」 と聞かれます。

札幌、北海道と言っても知っている方は欧米ではほとん

どいません・・・当然と言えば当然ですね。

オリンピック開催地で知っている年配の方がいるくらい

です。

日本通のニコルでさえ、北海道は知りませんでした。

ニコルって誰 

お知りになりたい方はどうぞ→パリのニコル

人気blogランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

|

« おもしろいレンタカー~ドアがない | トップページ | 夏休みは豪華海外旅行!? »

北海道」カテゴリの記事

コメント

実は全駅ではありませんがJR北海道もナンバリングを採用してます。

大阪市営地下鉄もこないだスタンプラリーをしたときに採用されていることに気がつきましたが、路線ごとにナンバリングされているのでひとつの駅に複数の番号というのは迷いの元でないかと思っちゃいました

投稿: undo | 2008年5月24日 (土) 10時07分

undo師匠へ
JRもですか!これまたまったく知りませんでした。
いったい私はいつも何を見て乗っていたものか
また勉強になりました。ありがとうございます

投稿: ボラ | 2008年5月24日 (土) 16時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 札幌市英語版HP開設:

« おもしろいレンタカー~ドアがない | トップページ | 夏休みは豪華海外旅行!? »