ヴェルサイユの『マクドナルド』
なぜヴェルサイユまで行って『マクドナルド』なのか?
ヨーロッパ旅行でいちばん困ることは、トイレが少ない。
入場料を払う美術館、デパートでは無料ですが、駅の
トイレは全て有料。
メトロ駅ではトイレがないところも多いです。
ヴェルサイユ宮殿は入場料が掛かりますが、トイレは
有料。
それは仕方ないですが、数が少ないのでとても混んで
います。
ヴェルサイユ宮殿で並ぶより、駅前の『マクドナルド』に
行ったほうが便利♪
コーヒーでも頼んで・・・
パリからRER(高速郊外鉄道)でヴェルサイユへ行くと、
Versailles Rive Gauche
ヴェルサイユ・リヴ・ゴー
シュ駅
外へ出ると、真正面が『マクドナルド』↓
外観は町並みに溶け込んでいますが、店内は紛れもなく
マクドナルド
行き、帰りと2度立ち寄りました。
しかし、今回大発見
なんとまあRER車内にもトイレがあったのでした!
かなりビックリ!全然知らなかった!!
ヴェルサイユ行きのRERにはトイレがないものだと思い
込んでいたので、探したこともなかったです
な~んだ、わざわざマクドナルドに寄らなくても列車内
で行けたのね
でもまあ、パリ市内や他のヨーロッパ都市でもトイレに
行きたくなったらマクドナルドは使えま~す
ユーロ高が続く中、トイレを借りるためだけにカフェへ
寄るのはちょっと高すぎ
《2007年12月パリ旅行》
| 固定リンク
「♪ヴェルサイユ」カテゴリの記事
- プチ・トリアノン トイレとか(2015.11.06)
- ヴェルサイユ宮殿マック(2015.11.05)
- ヴェルサイユ宮殿のトイレ無料(2009.03.11)
- パリからヴェルサイユ(2009.03.11)
- プチ・トラン 貸切?!(2009.03.10)
コメント
ほんとにトイレ少ないですよね。
何よりもそれが一番困ることでした。
モノプリの中とかデパートの中とか探し回りましたがどこにもなくて
駅まで戻ったこともあります。
パリの人たち、買物中にトイレに行きたくなったら皆さんどうして
るんでしょう~不思議です。
マクドが使えるとは思いつかなかったです。覚えときます。
( あっ、関西はマックではなくマクドです )
投稿: majubii | 2008年2月29日 (金) 23時56分
majubii師匠へ
そうそう関西ではマクドなのですよね~以前テレビで見て驚きました!北海道はマックで~す。
何かで読んだ話ですが、ヨーロッパの人々は外出先でトイレに行くという習慣(?)があまりないそうです。子供の頃からそのようにしつけ(?)てあるとか・・・食事処にはトイレがありますので、買い物などでは行かないということでしょうね。きっと。う~ん、でも本当に不思議です。
モノプリにもないですものね。スーパーにトイレがないなんて、日本の常識は諸外国では通じないことがいろいろで面白いですよね
シャンゼリゼ通りのマクドにも行きました(笑)。ドイツ、イタリアでもお世話になってます
投稿: ボラ | 2008年3月 1日 (土) 02時38分
そういえばヨーロッパはないですね。カフェに駆け込むとかホテルに入って"ちょっと貸してね"って感じでやり過ごしてましたね。マックはさすがです。
タスマニアに行ったときもデパートにはありませんでした。近くのフードコートまで行ってやっとこさ・・・。
投稿: undo | 2008年3月 1日 (土) 18時41分
undo師匠へ
オーストラリアでも少ないですか。やっぱりトイレは日本がいちばんですね。清潔ですし。
ロタでも困りました。お店自体が少ないですものね~小さなスーパーで自宅のトイレを貸してくれました。ロタの方は親切ですね
投稿: ボラ | 2008年3月 1日 (土) 19時15分