« ハワイ島サウス・ポイント&グリーン・サンド・ビーチ | トップページ | ホノルル空港の『ロクシタン』 »

2008年1月19日 (土)

ハワイに洗面器を持っていく

なぜ、ハワイに洗面器?

ハワイ、アメリカ本土の宿泊先のシャワーは、固定式が

多いです。

この固定シャワーがどうも苦手。

きっと今回の宿泊先も固定シャワーに違いないと思い、

洗面器を持参。

20←100円ショップの

小さめ洗面器

ハワイ島、オアフ島

宿泊先どちらも思った

とおり固定式でした。

浴室の壁にはねたシャンプーなどを洗い流すのが便利。

お湯をためて洗顔、ボディータオルを洗うのもやっぱり便利。

ざばっと浴びせ湯できるのもいいです。

シャワーヘッドの前でくるくる自分で回らなくてはいけない

固定シャワー。

アメリカ人は不便ではないのでしょうかね(笑)。

昨年遊びに行ったアメリカの友人宅も、3箇所あるバス

ルームのシャワー全て固定式。

使いづらいので、2箇所をホース付きのハンドシャワーに

取り替えたそうです。

ホームセンターで売っているので、取り替えるアメリカ人も

多いのかな?

ハワイの固定シャワー&ヨーロッパのハンドシャワー

Photo

Photo_2

ヨーロッパのホテルは

ハンドシャワーが多い

ので、洗面器は持って

いきませ~ん。

人気blogランキングへ にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

|

« ハワイ島サウス・ポイント&グリーン・サンド・ビーチ | トップページ | ホノルル空港の『ロクシタン』 »

ハワイ」カテゴリの記事

コメント

なるほど!賢い。確かに動かないと不便だね~

投稿: すぎ | 2008年1月19日 (土) 17時46分

すぎさんもインド旅行にどうぞ~。
便利だよ(^o^)

投稿: ボラ | 2008年1月19日 (土) 22時24分

なるほど!さすがですね。

今回タスマニアで泊まったモーテルもこれでした。大人はいいけど問題は娘。あんな上から降ったシャワー、子供の背丈までくると拡散してしまいます。
仕方がないので抱っこして頭を流しましたがやりにくいことこの上ない。今度からこの案を相方に提案して持参することにします。

ラウンジのシャワーみたいに固定式とハンド式と両方あればいいんですが…。

投稿: undo | 2008年1月20日 (日) 16時16分

undo師匠、抱っこをされてとは大変でしたね。
オーストラリアの宿泊先も固定式が多いですか?
100円ショップの洗面器は軽くて、あまりかさ
ばらないところも良いです(^v^)


投稿: ボラ | 2008年1月20日 (日) 17時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハワイに洗面器を持っていく:

« ハワイ島サウス・ポイント&グリーン・サンド・ビーチ | トップページ | ホノルル空港の『ロクシタン』 »