モンサンミッシェルの美味しいムール貝
まずい!と知りつつもまた食べてしまったオムレツ(笑)。
モン・サン・ミッシェル産の仔羊料理も食べました。
海辺の草を食べて育つ羊たちは、塩の風味が付いて
美味しいです。
いちばん美味しかったのは
ムール貝のシードル煮
養殖されているムール貝と、
ノルマンディー地方特産の
シードル。
干満差が激しい湾は、ムール貝の
生育に良好な環境を作り出している
そうです。
種を仕込んだ網を木の杭にかぶせ、12か月後に収穫。
水揚げ高は年間約1万トン。
フランス国内生産の約4分の1。
グランド通り(Grande Rue)に
面したレストランで。
大きな窓からは、
モン・サン・ミッシェル湾が
一望できます。
| 固定リンク
「♪フランス・モンサンミッシェル」カテゴリの記事
- レンヌ駅前 カンペール焼(2007.08.23)
- モンサンミッシェルの干潟を歩く(2007.08.22)
- モンサンミッシェル修道院 ハムスターのまわし車(2007.08.21)
- 犬も巡礼?!モンサンミッシェル(2007.08.20)
- モンサンミッシェルの美味しいムール貝(2007.08.19)
コメント
ボラさん、こんばんは。
オムレツはやっぱりまずいのですね。
ムール貝だけがこんなに山盛りな料理ってなかなかお目にかかれません。それだけ新鮮でおいしいんでしょうね。
今、モンサンミッシェルに行こうかどうか迷っています。でもこうやっていろいろ素敵な写真を見ていると行きたくなります~。
行くとしたらやはり個人で自由にお安く行くと思いますが、短い滞在なので迷うところです。
投稿: majubii | 2007年8月19日 (日) 22時17分
majubiiさん、こんにちは。
パリのホテル決まって良かったですね!
フランス旅行だんだん近づいてきましたね。
モンサンミッシェルへ行くと丸1日かかってしまい
ますものね。本当に迷うところですね。
投稿: ボラ | 2007年8月20日 (月) 14時02分